クラシコイタリア協会のブースが集まる入り口です。







ここは展示会場の中でも大規模な建物のニ階にありました。

他のブースとは一線を画して高級感が漂っています。

流石はクラシコイタリアですね。

そういう目で見てるから?

(関係のない事ですが写真のドゥカティはスポンサー?)







さて 実際にブースエリアに入ると、最近やたらと目に付くビタミンカラーとまではいきませんが、

クラシコのメーカーでも明るい色、その中でも暖色系が目立ちました。

それは、挿し色としてだけではなく、最近 どんどん増えてきている

ジャケットスタイルでも目立ちます(2枚目の写真・ISAIA)。







3枚目の写真 Kitonの男性スタッフも着ているように、

ストライプスーツのヴァリエーションは既に定番化している感じですね。

また柄としてはグレンチェックなどの英国っぽい柄も定番の域です。

単純なウインドゥペンは余り見かけなくなり、

すっかり身を潜めてしまったようです。



また カシミアを始めとする獣毛系素材やソフトツイードのジャケットを

多く見かけました。

カシミアは価格が高いので 大ブレークとまでは無理にしても

高額所得者層の間では密かに流行るかもしれませんね。



デザイン的には シングル1釦や2釦のピークドラペルが目立ちました。

もちろん柄は、英国モダンカントリー調です。







スーツの中心色はミネラルグレイやブラウンが目立ちました。

バリエーションも多くて、キャメル等の明るい色からダークまで 様々でした。



シルエットに関してですが クラシコは何も変わっていませんでした。

でも それ故にクラシコなんですよね。

クラシコがコロコロ変わって モードの聖域を侵したりして(笑)。

ただ概して言うなら、クラシックは全体に細く、襟も狭目。

モードはシルエットが細く襟巾は広い目です。

コートに関しては引き続き細身のショートコートが目立ちました。



ちょっと話はそれますが クラシコイタリアは伝統的な英国服がその模範とされています。

これは アルティジャーノ(イタリア人の仕立て職人)の

古典的な英国服への深い憧憬から始まったものと言われています。

ですから、日本でモードだと思われている?クラシコイタリアも

昔から同じ血統を受け継いでいるだけで、何も変わってはいないのです。

Sジャケット3ボタンの真ん中1B掛けも袖釦の重ね付けも、

何もかもが英国への憧憬に色気を添えた イタリア男の遊び心なのです。



下3枚の画像はプレタのメーカーです。

やはり暖色系のブライトレッド ~ブラウンの傾向が見られます。

靴下の色を見ても レッドや茶、それにグラスグリーンと

まさにトレンド揃いですね。















見てきた事を書き並べましたが、参考になるでしょうか? 

色に関しては、ネクタイやポケットチーフにトレンド色を使うとか、

マフラーに使うとか、、

着こなしに新しい可能性を広げてくれるのではないでしょうか!