2009.02.09
朝から、パンツプロジェクトの打ち合わせでした。今日はSさんのパンツ仮縫いですが、5cmは脚長に見えますね。
ちまたに溢れる脚長パンツとは、根本的な考え方が全く異なっていて面白いですよ。
Sさんが履いて来られたパンツも、同じようにヒップの納まりが綺麗な型紙ですが、
どうですか?、、上の画像のヒッ...
2009.02.05
Oさんがイタリア旅行で、ロロピアーナのジャケットを買ってこられました。ほとんど芯もなく、カーディガン感覚のジャケットですので、
シルエットも、最初はユッタリしていました。
それを比較的タイトフィットに、、
そんな、ご希望を叶えるべく、
今回のお修理における変更点について、
肩巾・バスト・袖丈・ウ...
2009.02.04
さまざまな研究テーマを交えながら、試作に試作を繰り返して出来上がりました。もっというと、試作も、僕のジャケットだけでなく、
他にも数着のジャケットが時間差で同時進行してきました。
今回の完成が着地点ではなく、今後更に進化させなくては、やってきた意味がありません。
こんなシッカリした生地が、
正直...
2009.02.03
今朝、店を開ける前に職人さんの所に伺ってきました。いつも写真は嫌がられるのですが、今日は新聞の取材でしたので、
顔出し厳禁!という条件付きで、数枚のみ、撮影の許可を頂く事が出来ました。(汗)
今まで何度頼んでも断られ続けたのに(汗)、でも、、こうして初めて、
マッセアトゥーラのシャツが縫われる現場...
2009.01.31
Tさんからご注文頂いたのは、シンプルで長く着られる黒いカシミアコートです。
先日、イメージの打ち合わせも終わって、今日はシーチング仮縫です。
イメージだけでは十分に伝わらなかった部分を、シーチングで実際の形にしてみました。
画像を撮り忘れたのですが、
襟型は、こちらではなく、もう1つ別のスタイル...
2009.01.30
今日は、着心地改造計画でご興味をお持ち頂き、お修理のご依頼を頂いていたジャケットも気に入って頂き、
更にもう1着ご依頼を頂きましたが、今回は微妙に路線を変えての
チューンナップを試みます。新たな提案に賭けて頂きありがとうございます!
期待を裏切らないように、ベストを尽くします! というか、必ず結果...
2009.01.29
1着目が最終の本縫いに入っていますが、同時進行で既に4着目の試作も始まっています。同じ考えで、今回は生地を変えて、、それが何の為なのか、、ですが、
ヒントは、お豆腐に針を刺した場合と鉛筆を指した場合とでは、、
これじゃ、「何のこっちゃ!」ですね。(爆)
でも、、かなり面白いですよ!
関...
2009.01.28
お修理を依頼している工房の代表Kさん。そのKさんのジャケット修理のための補正が仕上りました。
補正前と比べて、劇的に着用感が改善したそうです。
確かに以前と比べてみると、見た目だけは綺麗に納まっています。
また、補正前には負担がかかって波打ってた肩線も、こんなに綺麗になりました。
しかしまだ...

先週に引き続き、ソリに行ってきました。
こんな恥ずかしい画像をアップして下さってます。(汗)