2008.01.24

生地マーチャントは、その多くがロンドンに集まっているのですが、
Bateman Ogden(ベイトマン)は、ヨークシャーに在住のコリンズ氏が、
趣味でやってるような(失礼!笑)小さなマーチャントです。
趣味でやられているだけに(失礼!笑)、個性的な色柄やク...
2008.01.19

今日、『華麗なる一族スーツ』のお渡しのあった笑、Oさんから頂きました。
イスラムの国というと禁酒のイメージですが、
トルコはソフトイスラムの国ですから、許されるようですね。
知らなかったのですが、トルコは世界で最も古いワインの産地だそうですね。
本当は、Oさん...
2008.01.18

今回も新宿PACOスタジオにて開催させて頂きます。
3月1日(土)と2日(日)の2日間です。
PACOスタジオは、お世話になっている写真家高橋和幸さんのスタジオ。
前回は展示会に合わせて、『時計と阿波紙』と題するミニ写真展が開催されま...
2008.01.16

コットンにもたくさんの産地があります。
産地ごとにクオリティーも違い、長繊維、超長繊維が高品質とされます。
コットンの中でも、最もクオリティーが高いものは
カリブ海の島々で栽培されるシーアイランドコットン(海島綿)ですが、
そのシーアイランドコットンに次いで最上級とされ...
2008.01.10

早速ですが、クイズです。(笑)
どちらが英国製ヘンリープールのタグでしょうか?
日本製のタグは、5回のサンプル出しを経て完成したのですが、
日本と英国では、使ってる織機からして違うので、再現するには限界がありました。
ロンドンか...
2008.01.07

本年も宜しくお願い致します。
そして、嬉しいコメント付きのお年賀を下さった皆さま方に、
この場をお借りして、心から御礼申し上げます。
「たっぷりと、1年分の栄養を頂きました!今年も1年頑張りま~す!」
でもくれぐれもお気遣いなきようお願いします。
普段、D...
2007.12.29

今年もたくさんの洋服創りを手伝わせて頂き、ありがとうございました。
洋服をご注文下さった皆さまばかりではなく、
この日記の読者の方々にも、心から御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!
それでは皆さま、
ご健康で、輝かしい新年...
2007.12.28

グラスを持たれる右手の肘の辺りに〝テカリ〟が生じてしまいました。
これは、カウンターと擦れて組織が寝てしまい、
さらに表面の毛羽がなくなって、繊維表面が平滑化することで起こります。
普段からのブラッシングで起毛を心がけ、スチームを当てたりし...
2007.12.27

破れや虫食い時の〝カケツギ〟に必要な分量だけお渡ししますが、
それでも結構な分量が余る事も多いです。
捨てるには勿体無いので、ご希望の方がいらっしゃれば、
捨てずに置いておきますので、仰って下さいね。
関連記事
・シーズンインの気配
・か...