12月30日(日)~1月6日(日)をお正月休み、
そして、1月8~9日は出張の為、店舗はお休みを頂きます。

また、毎年の恒例になっている年始の海外出張は、
来年度は生地展及び、ミル(機屋)巡りをする予定ですので、
生地展の開催日程に合わせ、2月11日(月)~21日(木)は休ませて頂きます。

長ら...
続きを見る

各国のスクーター事情 パリのシャンゼリゼ大通りで見た完全防寒装備されたベスパ。
若いパリジェンヌが乗って去ってゆきました。
それにしても、ちょいイカツイです。


イタリアとスイスの国境、スイス側の町ルガーノにて。
イタリアやフランスじゃ実用車として乗られている事の多いスクーターが、
ここでは、どれもレーサーレプリカ!(...
続きを見る

イタリアのべスパ事情 これまで、僕がヨーロッパに行った時に撮り貯めたスクーター中から、
今日は、ナポリの街中で見たベスパを紹介します。

意外にも、整然と路駐されています。(笑)


水色のプリマヴェーラET3が、僕が以前乗っていた車体。
そして、後ろのラージボディーも、以前僕が乗っていたRALLYと
同じ車体です。(こ...
続きを見る

20万円握り締めてご来店下さり、「お任せします!」
嬉しいです、ありがとうございます!!
でも(初歩的な事ですが)、
お話を聞かせて頂くと、持っておられるシャツや靴、ベルト、、
全体のバランスが悪いかも、、
スーツを着るときには、全体のバランスが大切。
そんな時は12万のスーツにして、残った8万円を...
続きを見る

馬路村のゆずぽん 先日、高知のKさんがお越し下さった時に頂いたポン酢です。
今日、出来上がった洋服を発送させて頂きながら、
ポン酢の事を思い出しました。(笑)

高知市内から2時間程度、高知県の東部、安芸郡の中北部、
室戸岬の真北の山間に馬路村はあります。

本題から外れてもう少し続けますと、
明治時代までは馬路村の...
続きを見る

裏地の配色 4年のお付き合いになるNさんのスーツ、今回の生地も半ばお任せ状態で選ばせて頂き、
スタイルはいつもと同じですが、それ以外の仕様も全てお任せ下さいます。
裏地は、寒色系の生地と大きくコントラストをつけることなく、
暖色系の優しい色合いを選ばせて頂きました。
袖裏は若干明るい色に、グラデーションをつけま...
続きを見る

アクアスキュータム 今日、スカートのお渡しがあったOさんが着てこられたコート。
Oさんが大学生の頃、20年以上前にご購入されたアクアスキュータムのトレンチです。
思わず、写真撮影をお願いしました。(笑)


トレンチのオリジンを辿ると、軍服に辿り着きます。


以前にも、アクアスキュータムについて書いていますので、こち...
続きを見る

マッキントッシュ? クチュールによる違い、、今日もご質問を頂きました。
ラインは、どれも注文者と僕で決めるもの。
なのでパッと見た目には、どのクチュールも注文者が同じなら、
同じようなシルエットになります。

では、どこが違うのか?
例えば音楽を例に考えてみるなら、、
コンパクトディスクで聴くのかレコードなのか、、
レ...
続きを見る

オーロラのカレンダー 写真家『谷角靖』氏の
2008年度版オーロラカレンダーが20部届きました。




関連する記事はありませんでした

次のS/S生地の仕込み。
寒さも本格化してくる時期ですが、
僕達にとっては、そんな時期になります。
今日はカチョッポリの来シーズン物の初めての内覧でしたが、
ここ数年の傾向に引き続き、英国らしいタッチの生地が目立ちました。
話し込んで、画像を撮り忘れました、ごめんなさい。



関連する記事はありま...
続きを見る
Follow Us!
Masse Attura Instagram