皇帝達が愛した島(カプリCAPRI島) 【2007年1月6~7日】

サレルノからアマルフィー海岸を西へ、いよいよカプリ島。
マリーナグランデ(港)に着いて、目の前にあるフニコラーレ(ケーブルカー)で
カプリ島の中心地〝カプリ地区〟へ到着し、降りたところで1ショット!

その先には直ぐウンベルト広場があり、そこからあちこちに路地が伸びてい...
続きを見る

天然素材のボタン 英国ハダスフィールド産、
ホワイトヘッドのヴィンテージファブリックの上に
ズラッと並んだボタンは、天然のタグアナットのボタンですから、
1つ1つの染まり具合が微妙に違います。
お気に入りの色、そして染まり具合を選んでもらいました。
指先が微妙にブレて、Kさんが熱心にお選び頂いてる事が伝わってきます。...
続きを見る

パンツをオーダーする 季節外れの話題になってしまいますが、
この生地で仕立てたパンツを実際に着用してみた感想です。
Weight430gとヘヴィーウェイトでありながら、更にポリエステル混紡なので、
イメージ的には〝ゴワゴワ〟した風合いじゃないの?
と思っていたのですが、これが意外や意外!



しっかりした履き心地なのに...
続きを見る

東京展示会、開催! お陰さまで、今期も東京で展示会を開催させて頂きます。
詳しくは、こちらまで直接お問い合わせ下さい。
前回は、大体こんな感じでした。

以下の画像は、先日このブログでの僕の催促コメントを読んで、
早速、dainojiさんが送って下さった画像です。(笑)
期待にお応え下さって有難うございます!

Boi...
続きを見る

今日はアルヴェスティ ジャパンのGさんが来て下さいました。
これは内輪ネタですが、Gさんとの最初の出会いは、
東京からお越し下さったMさんと云うお客様が着て来られたたスーツでした。

初めてMさんとお会いした時にMさんのスーツを見た瞬間、
僕は、「あれ?このスーツ俺が採寸したっけ?」って思ったんです...
続きを見る

『同』業種交流会 今夜はBoitsの例会でした。
Boitsとは、関西圏の同業(テーラー)が集まって、
情報交換を目的とした交流会です。


個性的〝過ぎる〟面々が集まっている、この業界にとって、
僕は、この会、Boitsの存在価値は凄いものがあると思っています。

毎月、会場は各テーラーを順番に回るのですが
今夜は...
続きを見る

ヴィンテージの風合 今日は、以前ご紹介させて頂いたテイラー&ロッジの
ヴィンテージfabricで仕立てたスーツのお渡しがありました。

Kさんは、根っからの服好きで、
流行に流されない自分自身のスタイルをお持ちです。

私服姿のKさんから受ける、Kさんのイメージ像を持っていたのですが、
出来上がったスーツを見...
続きを見る

フォーマルを着こなす 今日はYさんから、新たな着こなしを発見させて頂きました♪
冠婚葬祭用にと、ブラックスーツとダークスーツ(紺やグレー)をご希望の方には、
コストパフォーマンスの高さとその格式の違いで、
ディレクターズスーツをお勧めします。

まずブラックスーツをお作り頂き、それにコールパンツを追加します。
そして正式...
続きを見る

ナポリのエスプレッソ コーヒー嫌いの僕が、コーヒーにハマってしまいました。
ナポリで飲んだ(食べた気分!)エスプレッソ。
地元のバールで〝カッフェ〟と言えば、すなわちエスプレッソなのですが、
何と言えば伝わるのか、とにかく〝ガツン〟ときてしまいました。



ぼってりとした厚めの小さなカップに、少ししか入ってません。
日...
続きを見る

ポジターノPOSITANO 【2007年1月6~7日】

アマルフィーの町を後にして、
アマルフィー海岸沿いの曲がりくねった道を、
バスで1時間程走ると、今度はポジターノの町に着きます。

この辺りは、バスは断崖の上のほうを走っているので、
バス停で降りてからポジターノの町まで、緩い下り坂をぶらぶら歩きます。
でも歩いているの...
続きを見る
Follow Us!
Masse Attura Instagram