2015.07.13

カフェラテブラウンに、カフェモカブラウンのストライプです。
コントラストのハッキリしたストライプですが、ストライプの両サイドは、角が取れて柔らかです。
ネクタイで、雰囲気が、ガラリと変わりますねー
結局、両方お買い上げ頂きました♪
Iさん、いつもいつもありがとうご...
2015.07.10

生地が、、こんなの初めての出会いです!
オールシルクなのですが、
ダブルフェイスかと思って一枚仕立てで
ご提案させて頂いていたのですが、ダブルフェイスの説明を
させて頂くために「接結糸」を解くと、緯糸(ヨコ糸)だけが残るんです。
それも短冊...
2015.07.07

最後にオーダーされたというジャケットをお預かりしました。
今回は、芯据え以外ほぼ完全にバラバラにして、
再設計の上、仮縫いをさせて頂きます。
流れ的には、ジャケットをお預かりし、
解いて→型紙設計→仮縫→Kさんに仮縫状態で着てもらって、
→解いて型紙を再設計→本縫 と...
2015.07.06

即決だったシルクリネンのジャケット。
Tさんは、いつも生地をお決めになられるまで僅か10秒です!
お好みがハッキリされているので、
無いときは無い、有る時は有る!でいつも即決されます。
出来上がりをイメージされ、
同じ色のスエード&パテントレザーの靴を履いてきて下さいました...
2015.06.22

完全オリジナルです。
もちろん生地はオリジナルではなく、
エルメスのスカーフをお持ちいただいて仕立てました(笑。
バックベルトにも、スカーフの一部を使って、、
完全に手縫(ハンドソーン)で縫わせて頂いております。
柔らかく柔らかく、シルクの質感を損なわず、たっぷり量感を表現...
2015.06.12

既製服では見かけない技巧がふんだんに盛り込まれている貴族のコートです。
モータリゼーションの波が来る前、
男にとって、コートはステイタスシンボルでした。
思わず、その時代を偲んでしまいます!!
クラシックなアルスターコートには通常、
ドッピオプン...
2015.06.11

チョコレートトリュフとマカダミアなナッツ。
このナッツがまた最高です。もぉ止まらないですねー(笑。
聞くところによると、卵白を絡めてガーリックで炒って、岩塩で味付けをして、、
だそうです。手が掛かっているな~という印象でしたが、忘れました。
とにかくミラノのとあるバ...
2015.06.10

3年前のサマーツイードもいい感じに表情豊かになってきていますが、
こちらも楽しみな1着ですね。今までオーダーされたシャツとも綺麗に合わせて頂けますし、
気にせずガンガンと着て頂ける、重宝な1着になりそうです。
Tさん、いつもありがとうございます♪
...
2015.06.09

リネンの白シャツ、ホワイトデニム、
靴は、、ホワイトバックスを今からご購入されるそうです!!
ホワイトバックスのダブルモンクかな~と(笑。
ハワイでのパーティーで着られるとか。
リゾート、いい感じですね~
赤のスペルガも良いんじゃないでしょうか。
最近見かけなくなったケッズのチャ...