2006.10.12

今回はナポリクチュールの記念すべき!ファーストオーダーを下さいました。
スタイルはいつものスーツとほとんど変わらないのですが、
袖を通され、肩がジャケットに納まった瞬間、「こら凄いわ!」の一言を下さいました。
めちゃ大阪弁ですが(笑...
2006.10.11

今発売中の雑誌〝VERY〟の
別冊付録〝ちびVERY〟に掲載されました。
その中で、子供服のオーダーとして4店がセレクトされて掲載されています。
その4点とは、コンサバ子供服の超老舗〝SAYEGUSA〟さんと〝YOTSUBA〟さん、
そ...
2006.10.10

マッセアトゥーラには何度か遊びに来て下さっているのですが、
僕は今回が初めてで、9月に移転されたばかりの新店舗にお邪魔する事になりました。
それまでは、マッセアトゥーラと同じ位の広さだったそうですが、
今回の新店舗は、何とそれまで...
2006.10.07

フラッとお越し下さった方がいらしたりと、予想以上に盛り上がりました。
皆さま、本当にありがとうございました♪
皆さまの採寸が終わってからも、何人かの方が残って下さり、19時~飲み会開始!
’43年物のシャトーマルゴーを始め、お宝が何本も...
2006.10.06

といってお越し下さったYさんと、幸せ者の彼Hさん。
想像したより発色の綺麗なシャツ地を、楽しんでお選び頂きました。
オーダーって、こんなプロセスの全部が想い出になりますから、僕も嬉しかったですよ。
acornは、今では数少ない、純英国...
2006.10.05

ナポリクチュールラインの、
何とも例えようのない、色気のある書体です。
職人さん、どんな人なのか、今度会いに行きたいですね♪
wolverinesさん、いつもダイアリーネタ、ご協力ありがとうございます。
関連記事
・ナポリクチュール
・Tさんのスーツ
・想い出を裏地に、、
・今...
2006.10.04

今日はネクタイの色と靴下の色を合わされていました。
僕は最近では、パンツの色よりもほんの少しだけダークな靴下を、
何も考えずに当たり前のように合わせていたのですが、
今日のFさんの靴下コーディネートは新鮮でした。
...
2006.10.03

僕が18歳の時に買って、今まで使い続けているものです。
※ちなみにこのシェーバー、ベルリンの壁が崩壊する以前の西ドイツ製です。(笑)
10年ほど前にオーバーホールしたのですが、
それから約10年経った今、予想通り?更なるオーバー...
2006.09.30

無地だったり、織り柄だったり、少しオフがかっていたりするものの、全て白です。
今年の夏場はクールビズの影響?で、白は意外に少なかったのですが、、
これからの季節も、もっと色物が増えて欲しいなと思います。
ちなみにホワイトカラーとブル...
2006.09.29

英国製の、しっかり打ち込まれた張りのある生地をお好みのIさんが
夏物のモヘア混ヴィンテージ素材に続いて、冬素材でもヴィンテージを選ばれました。
といっても、芯地は柔らかいものを使っていますので、
着心地自体は、昔の鎧スーツのように堅すぎる事はありません...