2006.09.28

1インチ巾のストライプにしました。
経緯共にキュプラ素材の裏地に、今回の中綿は3Mのジェネサーモという
温度調整機能のついたものです。
シンサレートより保温力は落ちますが、
普通の中綿よりは保温力に優れ、体温が上がると熱を放出します。
寒がりで暑がりの...
2006.09.27

人とモノ、どちらが欠けてもダメなんです。(笑)
今日の午前中、葛飾区の金町にいらっしゃる〝大河原兄弟〟に会いに行ってきました。
お兄さんの辰雄さんは今年で80歳。
弟の享幸さんが横座で、辰雄さんが先手、阿吽の呼吸だそうです。
今回お...
2006.09.26

サイモンとも2年振り5度目の再会。デイビッドとは4年振り。
元ティモシーエベレストのカッターであるデイヴィッドは、相変わらず個性的な着こなしです。
日本人が敬遠する茶のスーツを、それも〝オン〟でサラリと着こなしていました。
サイ...
2006.09.22

打ち込みのシッカリした、仕立て栄えするバシッと背筋の伸びる着心地の好きな方に分かれます。
仕立て栄えする英国生地の中でも、およそ現在ヴィンテージと言われる、
70~80年代前半の生地は、ビシバシに仕立て栄えします。
さらにそ...
2006.09.21

ウエストシェイプされたシルエットを求められる方が多い中で、さらに、
秋冬物のシーズンに入ってから、何故か?個性的な裏地を希望される方が増えました。
とは言うものの、理由は分かってるんですけどね、、(笑)
これは、英国から1着1着取り寄せるド派手な?ペイズリ...
2006.09.20

画像の物体は何でしょうか?
目にしたのも初めてですが、チーズを乗せてクリームソースをかけて食べさせてもらいました。
食べてみると、普段食べている?味と同じで、とても不思議な感じがしました。
正解の方には、これを出してくれたBarの場所を明かし、
そして...
2006.09.19

またもや、〝恐るべし讃岐うどん〟を頂きました。
嬉しいです、いつも色々なうどんをありがとうございます!
久々に、怒涛の讃岐うどん満腹ツアー行きたくなってきましたよ~。
その時は宜しくお願いします♪
その後、一緒に蒜山までジンギスカンでも食べに...
2006.09.16

スコットランドとイングランドの境界を流れるツイード川の流域に
その小さな機屋がたくさん並んでいます。
それ以外にも、北アイルランド地方の特産品として、
アイリッシュツイード(ドネガルツイード、ネップツイードとも呼ぶ)があり、
...
2006.09.15

羅紗屋さんがマイシーズン展開する、
その年のセレクトバンチに見るような生地は見かけません。
キャノニコについては様々な意見があると思いますが、
名前ではなく、キャノニコの持つクオリティーをそのものを考え...