2006.07.07

そして店から1分歩けば、骨董屋さんが軒を連ねる老松通の入り口です。
各店舗の入り口には、短冊とペンを置き、ご来店の皆さまに
願いを書いてもらっています。
粋を感じたのは何故なんでしょうね、、
今日は何も考えずに、願...
2006.07.06

アメックスカードの会員向けに出版されている〝Departures〟と云う雑誌があります。
そこに、ナポリのコスタンティーノと云うサルト(テーラー)が紹介されていました。
有名な方なのでご存知の方もいらっしゃると思いますが、
松山猛さんが、彼のポジション(仕事ぶり)をとて...
2006.07.05

意外に、こんな柄物のシャツで、キッチリしたデザインの物って少なくないですか?
それが狙いですが、どれだけの方に分かって頂けるか、、(苦笑)
同じような柄が、あと1着分だけ在庫あります。
関連する記事はありませんでした
2006.07.04

襟をひと回り大きく、着丈を短く、カフをフレアに、
リデザインして仕立てました。
フィッティングに関しては、既に完成しているOさんの型紙をベースにしています。
リデザインしたポイントを簡単にお伝えします。
襟を立...
2006.07.01

4年のお付き合いになるFさんのフィッティング中に
英国より届いた裏地があります。
ロンドンのサヴィル・ローのテーラーの多くで使われている裏地です。
「何これ!?何で今まで言ってくれへんかったん?隠してたんちゃうの!」
...
2006.06.30
ダイアリーを始めて2年、それをブログに切り替えて半年が過ぎましたが、
最近ではブログのアクセス数が、日に400を越える事もあり、
月間10,000近いアクセスを頂くようになりました。
皆さま、ありがとうございます!!
最初は、洋服創りを通じて日々考える事を書き綴ることで、
それが物を大切にする気持...
最近ではブログのアクセス数が、日に400を越える事もあり、
月間10,000近いアクセスを頂くようになりました。
皆さま、ありがとうございます!!
最初は、洋服創りを通じて日々考える事を書き綴ることで、
それが物を大切にする気持...
2006.06.29

果肉はプリプリ♪で、たまらなくジューシー♪です。
コクのある甘みと穏やかな酸味の絶妙のハーモニーに、もうメロメロ。(笑)
この時期、年に1回だけってゆーのが、これまたいいんですよね。
愛してるよ~ん、さくらんぼちゃ~ん...
2006.06.28

急な来客でアウトになりました。(Jさん&Nさん、ごめんなさい。)
それが、やっと本日かないました♪
シーズンに入ると、人気の柄は即ソールドアウトになりますので、
8月の先行予約会で押さえて下さいね。
予約会の日程が決...
2006.06.27

エアコン(R134)や足回りの総組み換え、オルタネータの交換、ATミッション積み替えと、
殆ど新車時の部品は残ってないんじゃないかと思える車です。
最近よく、「最近、欲しい車ってないねんなぁ~」と云う声を聞き...
2006.06.24

二日酔い気味の気だるい体を引きずりながらピッティ会場内を1日中歩き回った後、
ESスターに飛び乗り、ナポリチェントラーレに21時過ぎに着きました。
実は、今まで明るいうちにナポリに入った事がなくて、
深夜到着ならピッツェリアしか開いてないけど、この時間なら駅前のIri...