2006.05.12

自分の盛夏用のシャツを仕立ててみました。
着丈も通常より短くし、出して着ることを前提にした長さです。
襟も通常のタイドアップ用ではなく、開けて着ることを前提に、シャープなラインに。
首元も高くせず、低く落としています。
ロ...
2006.05.11

今まで〝ワザと時計を置いてなかった〟のですが、これを機に掛けてみます。(苦笑)
ちなみにこの時計、
いつも皆さまにお座り頂いている、プライウッドチーク材の椅子をデザインした
アルネヤコブセンが68歳の時(1970年)に、
デンマ...
2006.05.10

糸が残ってると、僕には貧乏臭く見えるから、いつも1着15分程かけて念入りに処理します。
結構細かい作業で集中するので、指先にも汗をかくんですよね。(笑)
使い終わったら、ハサミに付いた手の脂を毎日拭き取っておかないと錆び易くなる...
2006.05.09

今回のフレアー度は、結構強烈かも(笑)。
たまに出没するスタッフのT君、どんどんエスカレートして
肘巾14.5cm、袖口17.0cmという、メンズでは?奇何学的!な数字に至りました。(笑)
もともとは、腕のシルエットをスラリと綺...
2006.05.02

その時は、特に連絡先の交換もせず別れたのですが、
それから1週間ほどイラン国内を回ってから、出国前日に泊まったテヘランの安宿で、
チェックインカードを書いている時に、日本人の赤いパスポートを発見しました。
ガイドブックに載って...
2006.04.29

今回はモルツと黒ラベルです(笑)。
市内、特に梅田周辺は激混み地区なので、バイクが1番!
Beerは瓶が最高なのは分かっているのですが、、我慢して下さいね(苦笑)。
そうそう、VESPAでお世話になっているモトリーノデルベントさんのサイトで、
年初の出張時のスナップ...
2006.04.28

その小さな箱の中身は、いったいどうなっているの?なんて。
その頃から分解グセのあった僕は、裏のネジを外しては戻らなくなって、、(苦笑)
でも、電卓は分解し甲斐がなくて、
緑色の板に細かい部品がチョコッと付いてるだけで、ガックリしたのを覚えています。
それ...
2006.04.27

腰に纏わりつくようなウエストの絞り、
打ち合いからバストラインを通り、肩先まで駆け上るドレープも綺麗に出てますよ!
今から2週間後にしか、Oさんにお越し頂けないのがとても残念ですが、
Oさんにも皆さまにも、早く見て頂きたいので、
この場でご紹介させて頂...
2006.04.26

生地マーチャント〝GimTex〟の取り扱いを始めます!
バルセロナは
カタルーニャ自治州の州都でもあり、スペイン語とは違う独自のカタルーニャ語を話す、
独立性の強い地域として知られています。
シルクウーステッドやシル...
2006.04.25

たまに見かける配色ですが、よく見ると、
何と何と!ストライプがキラキラとラメってるではあ~りませんか!(笑)
このぐらいのグレーだと、真っ白なチョークストライプよりも、このようなピンクの方が
コントラストが弱く、遠目には目立たず、落ち着...