2006.04.22

今回は〝横山やすし〟でお願いしますとの事♪
どうですか、この天に突き刺さる程に尖ったピークドラペル!
そして、フレア袖!(シャツちょい長めですが、、)
どうですか、このバギーフレアなシルエット!!
ほら、紛れもなく〝やっさん〟でしょ!(...
2006.04.21

そこから抜け出して〝思い切って〟買った、1本目のリリジョン803が1年半前の事。
自分の中であった〝絶対〟を抜け出すのには、かなり勇気が要りました。
でも今は、その履き心地にノックアウト!
1本目以降、ジーンズブームで数...
2006.04.20

といっても、勝手に使わせて頂いているだけなんですけどね(笑)。
先に言っとこっと、「ありがとうございまーす♪」
人間って、綺麗に前後左右が対称の人って、まずいらっしゃいません。
いずれにせよ、自然体で最も綺麗に見えるように補正をしなくてはなりません。
それは最低限の...
2006.04.19

首元のボタン1個だけを外すと窮屈な感じに見えるし、2個だと開き過ぎてしまうので、
ネクタイを外した時に「こんな感じに開くといいなぁ、」というご希望を伺いながら
鈴付マチ針で、ボタン位置を決めました。
前立てのボタンは基本は7個ですが、今日の結果だと6個に...
2006.04.18

双糸使いの200番~120番まで、5段階に分けて一気に5枚(笑)。
その理由をNさんに聞いたところ、
耐久性、着心地、アイロンの掛けやすさにどれほどの差があるのか、、
色々な角度から見て、コストパフォーマンスを決める!です。
研究熱心というか、いつも愉快なN...
2006.04.15

たまに〝型崩れ防止〟とか〝胸のボリュームを形成する為〟なんて聞きますが、
それって、ホントですか!?(苦笑)
真実を確かめる為に、
同じ生地で、〝台場がある物〟と〝ない物〟を2着作って試してみようかな?なんて(笑)。
そこで僕なりの回答とし...
2006.04.14

どこへ行っても冷暖房が完備された環境では、
間物イコール、オールシーズン的なイメージが強いせいか、
合物を冬に着る〝暑がりな方〟も多く、その場合はベストを着て調整されます。
今日お渡ししたKさんのベストは、背裏は色目を抑え...
2006.04.13

今日お渡しのこのキッドモヘアの生地も、
赤茶のボディーに、ライラック(薄紫色)のチョークストライプが入っています。
長くお付き合いさせて頂いていると、その方の個性が見えてくるので、
お勧めさせて頂く生地が分かり、ご提案すれば、ほぼ外さなくなって...
2006.04.12

僕はこのブリッグの折り畳み傘をいつも鞄に入れてあります。
ハンドルは、よく見かけるラウンドタイプではなく
ストレート(素材はチェスナット=栗)でオーダーしましたので、鞄の中で邪魔になりません。
それに、このシェイプも個性的なんですよね♪
コウモリのシルエットを表現...