2005.10.07

そう、襟をビシッと保つ為に裏側から刺し込むアレです。
長さの問題もあったので、わざわざ取りに来て下さいました。
これって
洗濯前に抜いて、そのまま失くしてしまうんですよね~
そこで提案!
こんな安物?プラスティック製ではなく、
スターリングシルバー...
2005.10.06

Boitsに、僕も参加させて頂いてます。
他のテーラーさんと話す機会や、まして採寸風景や仮縫い風景を
見る機会って少ないので、とても貴重な経験です。
と言いながら、その後の飲み会が目的だったり(爆)。
嘘ですよ、ウソ(笑)!
どうですか、ほら!...
2005.10.05

’70年代のアメリカンセルマーです。
今のセルマーより肉厚で、しっかり吹かないと音が出ないそうですが、
その代わり深みのある音が出るとか。
間近に吹いてもらったのですが、それは奏者の声であり、魂なんですね。
...
2005.10.04

僕の大好きな色で思わず撮らせて頂きました。
実は この靴の色に合わせてシャツをオーダーして下さいました。
出来上がり楽しみにしてて下さいね♪
お手入れが行き届いて味わいが増していました。
僕も見習わなくては(苦笑)。
...
2005.10.01

三重のYさんからのお土産です。
それもこんなに大量に♪
これ実はYさんの会社伊勢フーズの製品なのです。
厚手でコクのある濃厚な味付けは ビールのツマミに最高なんですよね。
ヤバイです!止まりません!!
開封したら最後まで一気!!!
自制心の効かなくなる魔...
2005.09.30

今週は、かなり少ない睡眠時間で仕事してます。
って言うと「よく売れてるんやなぁ~」と言ってもらうのですが、
今のやり方だと、月25着程度が限界です。
それは採寸や採寸後の型紙創作に結構な時間がかかるから、、
それにその方に似合う色やシルエットまで説明さ...
2005.09.29

昼間っから一緒にビール飲んでしまいました。
たまにはいいですよね~最後の方でしたから♪(アカンって!)
本当はSさんの希少な車をネタに!と思っていたのですが、
気付けば暗くなってました(笑)。
酔っても採寸は確実ですのでご安心を (酔ってんのかよ!笑)。
今回の...
2005.09.28

エレガントな手作りの仕立て服は本当にきれいです。
カンパーニャは初代のカラチェニの流れを汲むミラノのテーラーで、
従って英国の匂いがします。
着せて頂いたのですが、着心地は軽くナポリ仕立てのよう。
でも見た目に張りがある。
これって僕の...
2005.09.27

暑さや寒さが激しくなる季節の変わり目に着る間物(あいもの)が消えつつあるとか。
でもマッセアトゥーラでは 間物は健在です(笑)。
今の時期だと250~300g程度のウーステッドやコットン素材という間物素材。
冬になると、...
2005.09.24

当ダイアリーにご協力ありがとうございます(笑)。
実は『お客様登場』でお願いしたけど、無理でした(苦笑)。
これはエアロスミスのギタリスト、ジョーペリーがいつも着ていたスタイルを再現。
長身のOさんだからこそ映える...