アラブの国(その1)

(画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

ダマスカス空港で一夜を過ごした僕は、
暗い間に空港を出発し、砂漠を突っ切るいっぽん道を古代遺跡パルミラへと向かった。
さぁ、これから中東の国アラブなる未知の国を旅するのだ。

パルミラは、ヨーロッパ・アジア・アフリカの3大陸を結ぶ要衝...
続きを見る

シーズンを戦い終えたスーツはクリーニングに出して、
戻ってきたら、必ずすぐにビニール袋から出して、
風通しの良い所で干してから、クローゼットに入れましょう。
(ふぅーっ、一気に話したから息が切れた・・・)

冬の間もクローゼットに入れっ放なしにしておかず、
たまには風を通してあげて下さい。

しかし...
続きを見る

初めてのイスラム国
(画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

テヘランの空港に降り立つと、空の青さと乾燥した空気に胸がときめく。
ブルーのモスクに思わず目が止まる。
あれもこれも、東南アジアやヨーロッパでも、見ることのできなかった世界が迫ってくる。

観光旅行で、テレビや写真よりも印象的に見える景色...
続きを見る

フィリピンの素朴な島
(画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

フィリピンのボホール島の隣、
パングラオ島にある『アローナビーチ』へ行ってきた。

ここはドイツ人を初めとするヨーロッパ系のダイバーに人気の素朴なビーチで、
ここを拠点としてダイバー達は、バリカサグやパミラカン、ドーマゲーテやアポへと潜りに行...
続きを見る

サヴィル・ローの老舗テーラー 英国の老舗テーラー『ヘンリー・プール』が、
雑誌『NILE’S NILE』で紹介されましたので、紹介させて頂きます。

ヘンリープールのHPは http://www.henrypoole.com/ です。
 


紳士服のエレガントの最高峰
ヘンリー・プール
アンガス・カンディ
ヘ...
続きを見る

ドライクリーニングは、その溶剤が生地を痛めるのをご存知ですか?
せっかくのいい生地も、脂分が抜け、艶が失われ、繊維自体も細くなってしまいます。
*一長一短があるので、こんな書き方をするとクリーニング業界からお叱りの電話が入りそうですね(汗。

僕の実際の経験では、婦人服の綿レースが、所々ちぎれてしま...
続きを見る

英国老舗テーラー『ヘンリープール』 カンディー社長とビスポーク!? みなさんご存知ですか?
『背広』の語源は、ロンドンの『サヴィル・ロー』という通りの名前である事を。
そして『ヘンリープール』は、そのサヴィル・ローに店を構える創業1806年の老舗テーラーです。
(ヘンリープール英国版ホームページはこちら→http://www.henrypoole.com/)

顧客...
続きを見る

どうせならデザイナーズ病院?
(画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

ブルータス「2001・6・1号」にお客様の病院が紹介されましたので
ご紹介させて頂きます。

奈良の学園前にある浜中矯正歯科の院長をされている浜中康弘さん。
ここの病院はロケにも使えるような洒落た空間です。
5月31日には毎日放送の「ちちんぷい...
続きを見る

[メディア掲載] BRIO
[ BRIO 2001/06号 2001/05発売 ]



関連記事
・[メディア掲載] BRIO
・[メディア掲載] DIME
・[メディア掲載] Meets
・[メディア掲載] VERY (別冊付録ちびVERY)
・[メディア掲載] SOLID (GoodsPress別冊)


たまに、お客様から
「気に入ったスーツと同じモノを作ってもらいたいんですが・・・」
という、お問い合わせを頂きます。
そんな時、ちょっと困ります。
正直に丁重に「お断り」するべきか、
調子良く嘘を付いて「金儲け!」に走るべきか(笑)
その理由は・・・

寸法は同じでもパターン(型紙)によって、出来上...
続きを見る
Follow Us!
Masse Attura Instagram