2014.01.14

慣れてきた感のある訪問6度目のナポリは、
アミナ・ルビナッチのヘッドオフィス(兼サンプル工房)と
ロンドンハウス、それにチェーザレ・アットリーニを訪問させて頂きました。
アミナ・ルビナッチ代理店のF社長、貴重な機会を与えて下さって、ありがとうございました。
まずロンドンハウス...
2014.01.08

寒いっ。。この数日ほんとに寒いです。
お洒落は寒さ暑さとの戦いですが皆さんはどのように防寒されていますか?
新年明けてから2回目のブログのタイトルとして「下着」はいかがなものか、と思いましたが、
お洒落をする上でやはり下着選びは重要ですので採用してみました。
シャツは「...
2014.01.06

昨夜、シチリア島のカターニャから夜汽車に乗って、
朝06:00にナポリチェントラーレに到着、一旦ホテルにチェックイン。
以前、ポンペイとエルコラーノには行ったので、今回はパエストゥムの遺跡を見に行きました。
*写真はケレス神殿
ポンペイやエルコラーノのように、町全体としての...
2014.01.05

男くさい独特の色気のあるツイードっぽい生地ですが、色使いはここ数年の流行色グレージュです。
キースヘンダーソンは、
まだ日本が鎖国時代だった江戸時代後期1836年に創業された、いわゆるロンドンマーチャントの1つです。
同じ年...
2014.01.05

皆様あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年のお正月休みはお天気続きで、なんだか気持ちも特別晴れやかに感じます。
みなさんはどんな風に過ごされましたか?
今年は午歳、私の一番好きな馬の絵は、やっぱりコレですね!
今年は、この絵のように
力強く周り...
2014.01.04
お正月。
僕が子供の頃は、
親や祖父母が用意しておいてくれた
新しい着物や下着でお墓参りし、初詣に行くことで新年が始まりました。
お正月気分に浸れた、懐かしい我が家の習慣の1つでした。
中学生になってから、着物より洋服に興味を持ち始め、ジャケットに代わりました。
こんな習慣を友人に聞いても「知らな...
僕が子供の頃は、
親や祖父母が用意しておいてくれた
新しい着物や下着でお墓参りし、初詣に行くことで新年が始まりました。
お正月気分に浸れた、懐かしい我が家の習慣の1つでした。
中学生になってから、着物より洋服に興味を持ち始め、ジャケットに代わりました。
こんな習慣を友人に聞いても「知らな...
2013.12.31

オーダー下さった皆さま、ブログをご覧頂いた皆さま、
取引先の皆さま!お世話になり、本当にありがとうございました。
今年は特に出会いの多い1年でした。このご縁を与えてくれた今年1年に感謝です。
それでは皆さま、良いお年をお迎え下さい。
...
2013.12.29

オーダー歴50年以上という方で、お好みをハッキリお持ちです。
そんなNさんのお好みと、マッセアトゥーラのお勧め部分を融合させたスーツとしました。
軽い着用感と、見た目の優しい雰囲気のスーツですが、
それでいて従来のオーダーを着てこられた方にも違和感なく受け...
2013.12.28

今までお洋服を着倒してこられたYさんですが、ホームページで見て直感が働いたそうです!
他にもご紹介させて頂きましたが、やっぱり予想通り、今年の人気ナンバーワンのジャケット素材でした。
今までになかった感じなので、生地をずっと見てこられた方...