マッセアトゥーラ、本日から始動! 明けましておめでとうございます!
皆さまは、どんなお正月を過ごされましたか?


僕が子供の頃は、
親や祖父母が用意しておいてくれた新しい着物や下着でお墓参りし、
初詣に行くことで新年が始まりました。
お正月気分に浸れた懐かしい我が家の習慣の1つでした。
中学生になってからは、
着物より洋服に興味を...
続きを見る

今年も1年、お世話になりました! オーダー下さった皆さま、ブログ読者の皆さま、取引先の皆さま!
今年も1年、心から「ありがとうございました!」です。
それでは皆さま、素敵な新年をお迎え下さい!

年始は、4日11:00~
1月1日~3日までお休みを頂きます。
申し訳ありませんが、この間メールの対応は出来ません。

お電話は1年365...
続きを見る

普遍的なスタイル 昨年ご紹介させて頂いた、こちらの生地、
今日は忘年会の前にお立ち寄り頂き、お写真を撮らせて頂きました。


Tさんのスーツ姿を見せて頂く機会は滅多にないので、すかさずお写真をお願いしました(笑。
お付き合い頂き10年を越えますが、
最初のスーツから今までスタイルはほぼ変わっていません。
10年前は、...
続きを見る

エレガントな造形 随分と以前に、ご紹介させて頂いてたスーツが
紆余曲折ありながらも、完成しました!

グラマラスで美しい腰のふくらみ
スッキリとボリュームレスなヒップ周り。
大好きな造形は、おなかスッキリ凹んで見えます!
それでいて薄っぺらくならずに、とても優雅な雰囲気なんです。


綺麗なラペル。


最後までお付...
続きを見る

ビスポークシューズトランクショー(PERTICONE,Roma) 昨日、本日と、
ローマで靴作りをされていらっしゃる
吉本晴一さん(PERTICONE,ROMA)のトランクショー(受注会)でした。

PERTICONEにつきましては
以前ご紹介させて頂いておりますので、こちらをご覧下さい→『PERTICONE,Roma』


まず、こちらの靴。
ローマの作家さんに...
続きを見る

ショールカラーのダブルブレストコート 以前ご紹介させて頂いたコートが完成しました!
仮縫の時は判り難かったですが、打ち合いの段返りがハッキリ分かります。


バストからウエストにかけてのシェイプも綺麗に造形されています。


適度な着丈です。
どんどん変わってゆく表情が楽しみです。
Kさん、10年後のお写真、また撮らせて下さいね!!!
...
続きを見る

Arthur Harrison &Co.(アーサーハリソン) 16世紀の末頃に創業された英国の名門ミル(機屋)、
アーサーハリソンの生地を使ったジャケット。
クラシックな表情でりながら、少し明るめの落ち着いた青。
そして何より、着れば着るほどに馴染むことを容易にイメージさせてくれます。


こんな生地は、やはり着れば着るほどに馴染む手法で縫い上げたくなります。...
続きを見る

ビスポーク靴『Perticone-Seiichi Yoshimoto』 2017年11月11日:By YANASE,Hirokatsu (Masse Attura)


ローマに工房を構える『Perticone』の代表である吉本さんは
大学を卒業し、一旦専門商社に就職されますが、
靴作りの想いを断ち切れず、
2005年、イタリアに渡られました。
以降、数々のオーダー靴の...
続きを見る

ビスポーク靴『Perticone-Seiichi Yoshimoto』トランクショー開催 このたび、
僕が靴を作って頂いてきた
ローマ在住の靴職人「吉本晴一」さんに
マッセアトゥーラでトランクショーを開催して頂く運びとなりました。

==================================
ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」...
続きを見る

パンツとお揃いのベスト 可愛いですね~♪


ベストとパンツでのオーダーです!
ベスト好きのNさんらしいオーダーだなって思います。
デニムのシャツも綺麗にはまっています!!


ベストの背裏は
表地の風合と近すぎず遠すぎず、
アルパカ裏地をお湯で洗って更に柔らかな表情にしました
この辺りも、いつもながらNさんらしいセレクト...
続きを見る
Follow Us!
Masse Attura Instagram