2013.08.31
今シーズン、目を引いた生地の1つがコレです。僕の貧困なボキャブラリーでは、何と伝えてよいか分かりません!
到着して間もなく、今日Kさんが決めて下さいました。到着する前から話してたので、
Kさんも、興味津々で楽しみにして下さってたんです。クラシックなツイードにはない独特の色気があります。
ここ数年、...
2013.08.28
Kさんの、お気に入りのワンピースを調整したり、リデザインして、型紙から作ったワンピースです。
夏も終わりに近づき、スデにあまり着ていただけない季節になってきましたが(冷汗、
必要に迫られてオーダーしたわけじゃないから大丈夫!と言ってもらえて、
こちらもホッとしました。打ち合わせその他、色々と時間が...
2013.08.27
服を格好良く着るのに、どーでもええことですが(笑、コートの上襟の裏は、構造上こうして真ん中で切り替えるんですけど、
厚くなってゴロつかないように、生地と生地を重ねずに、付き合わせで縫い合わせてくれています。
これは、先日のサルトリアクレセント(ミラノ)のオーダー会の、コートの仮縫状態です。
拡...
2013.08.25
昨日と今日は、この前の春に、採寸をさせた頂いた皆さまの仮縫の着せつけでした。
タイトなスケジュールの中、お時間を頂き、ありがとうございました。
ご了承頂けた方だけになりますが、この2日間の着せつけ風景をご紹介させて頂きます。
もう10年近いお付き合いになるTさん。
世界中で、色々なアイテムをオー...
2013.08.20
最近、真夏はスーツどころか、ジャケットも着なくなたと仰るYさん。夏はもっぱら、シャツとパンツのオーダーばかりです。
今年4本目のパンツは、コットンのソラーロ。
ビジネスシーンではベージュやブルー系が多くなりますので、
少しずつ変化のある生地をお勧めする中、特にこれは気に入って頂けました!
秋口...
2013.08.18
大坂です。「オーダースーツができるまで」を追ってご紹介するブログ、3回目です。
今日の工房では、生地と芯地が縫い合わされ、「芯据え」の状態になっていました!
さすがオーダースーツ、接着芯ではなく「毛芯」です。
「毛芯」の方がシルエットが美しく、着心地良く仕上がります。
こんなかんじに「ハ差し...
2013.08.15
Sさんのお嬢さまが結婚され、そのご主人、Hさんからオーダーを頂きました。
実はこの前に、SさんからHさんにハウスクチュールのスーツを
プレゼントして頂いておりまして、そちらも以前にご紹介させていただきました。
お写真と共にお手紙まで頂き、ほんとうにありがとうございます。
ご了承を頂きましたので...
2013.08.13
大坂です。さて、「オーダースーツのできるまで」を追ってご紹介するブログその2です。
前回は反物をパーツ状態にしたところまでをご紹介しました。
次はいよいよ仮縫!「着せつけ」と呼ばれます。
あたりまえですが、、、
採寸してイメージを伝えるだけで、作業はどんどん進んじゃいます(笑)
あっという間に...
2013.08.12
サルトリアクレセントの河合君に頼んでいた僕のジャケット。今から、大切にガンガン着てゆくと、どんどん表情が変わってくるので楽しみです。
どれだけ変わるか、またご紹介させて頂きますね!
今月の24日25日の両日がオーダー会です。
前回にオーダー下さった皆さん、お待たせしました!
関連記事
...

以前、こちらでご紹介させて頂いたワンピースを一目見て