結婚式は、Wのスーツで! シャツをオーダー頂いていたKさんの初スーツです!
それも、ダブルでの初オーダーです。

もともとKさんは
スーツがお似合いになる厚い胸板で、
さらにお体を鍛えられていらっしゃいますので、それを
すっぽりと包み込む胸周りの造形をイメージしてフィッティングさせて頂きました。

良い感じで仕上がって、ホッ...
続きを見る

ショールカラーのカシミアコート(by PIACENZA) 2年越しでやっと見付けたピアチェンツァのカシミア地を使って、
ダブルのコートをオーダー頂きました。Tさん、長らくお待たせしてごめんなさい。


生地の質感と絶妙な色合い(僕の撮影技術では伝わりません!)を存分に表現するため
シンプルなダブルのコートをお勧めしようと思っていたのですが、、が!です。

...
続きを見る

サルトリアクレセント 昨日と今日は、
ミラノのサルトリアクレセントのトランクショーでした。
オーダーやお渡し、仮縫、また
ご見学にお越し頂いた皆さま、有難うございました。
撮らせて頂いたお写真の中から、幾つかご紹介させて頂きます。

ホーランド&シェリーのCRISPAIN から生地をお選びいただいたKさん。


肩甲骨の...
続きを見る

信三郎帆布のジャケットを親子で Kさんご家族のベストショット!
今日は、夏にお渡ししたお揃いのジャケットを着てお越し下さいました。
こうして3人が並ばれると普通のご身長に見えますが、
Kさんが184cmですから、目立つ目立つ!

Kさんが息子さんお2人に「自分のサイズを知って欲しい!」ということで
普段でも仕事でも気軽に羽織れるこ...
続きを見る

へヴィーな480gの生地を手縫いする Kさん、お待たせしました!


480gと、へヴィーな生地なので、
出来立てはゴワゴワしていますが、直ぐに馴染んできますよ♪





関連記事
・流行! 4者混ツイード。
・フィレンツェスタイル(フィオレンティーナ)
・もうすぐ、オーダー会です!
・商品紹介アップ


ミラノ仕立て、サルトリアクレセントのオーダー会。 もう5年目に入りました!
サルトリアクレセント(sartoria cresent)オーダー会の日程が決まりました!
日程:2017年10月19日(木)・20日(金) の2日間
時間:両日11:00~19:00(ご予約優先制)

お問い合わせ、ご予約はこちらまで。
salon@masseattura....
続きを見る

中縫い Kさん、中縫お付き合い有難うございます。
SCABALの『BIG BEN/480g』 味わい深い生地です。




関連する記事はありませんでした

仮縫風景 前回の体に合わせる仮縫を経て、今回は造形する為の仮縫です。


前回がこちらです。
バスト周りのボリュームを抑えるために、かなりあちこち微調整して、
随分とスッキリしたスマートな印象に変わりました。




関連する記事はありませんでした

オールシルクのジャケット オールシルクのツイード調のザックリしたジャケットです。
真夏以外、1年を通じて使って頂け、
Kさんから「軽い上に柔らかい!」と言って頂きました。
Kさん、いつもありがとうございます!!


シルク(絹)について簡単な説明をさせて頂きますね。

蚕(幼虫)が成虫(蛾)になる時、蚕は繭を作ってその中で過...
続きを見る

ローマの休日の時代、60年前に織られた生地。 この生地、ローマの休日が公開された1953年製のドラッパーズのVINTAGEだと聞いています。
でも、ドラッパーズの創業は1956年、、ん??まぁイタリアですから。
今日は、アメフトをされていたNさんの着せ付けでした。


ハウスクチュールの初めての仮縫でしたので、コーヒーを飲みながら
念入りに細か...
続きを見る
Follow Us!
Masse Attura Instagram