2013.05.28

これだけ立体的な表情の生地なので、バランスが悪くならないように同じ生地の白を使いました。
今年大学に入学されたお嬢さんがお越し下さって、ネクタイを合わせてからKさん(僕と同い年!)にプレゼントされます!
シャツとの合わせ方をはじめ、ネ...
2013.05.26

ジャケットはジャストサイズで、パンツは太めでオーダーされました。
近づくと、もう少し生地感が伝わると思います。
一緒にオーダーされたシャツも、Yさんのお好きそうな雰囲気になりました。
襟型だけじゃなく、襟の高さや、...
2013.05.23

伺った機屋さんで使われていた
織機のメーカーは、今は無くなったそうですが、
織機本体は’70年代迄に作られたそうで、元気に動いてます!
部品は、ストックを含め手に入っても、直せる人が減ってきたことを心配されてました。
ガチャコン、ガチャコン、...
2013.05.18

柔らかな手縫の雰囲気が、存分に生きてくる生地というテーマの中で
気に入って頂ける色柄が見付かって良かったです。着れば着るほど愛着の湧くジャケットになりました。
チョコレートブラウンとネイビーのチェック。先日紹介させて頂いたソラーロじゃないですが、
離れ...
2013.05.17

裁断する前に、一晩お湯で糊抜きをしてから、
製品にしてから少しでも縮まないように、洗濯機を使ってお湯で洗います。
その後ガス乾燥機で乾かして、どれくらい縮んだかを調べ、
規定値以下なら、この作業を何度か、規定値になるまで繰り返します。
既製服や一般的なオーダーの場合、裄...
2013.05.16

ずっとお付き合い頂いているHさんの今回のスーツは
ネイヴィー(経糸)+チョコレートブラウン(緯糸)ヘリンボーンのソラーロ。
シルクが20%混ざっているので、その艶っぽさったら、こりゃもう反則の粋に達してますって!
Hさん、いつもエッチなスーツをありがとうございます(...
2013.05.15

今日も朝早くから、Tさんのベストを縫ってくれています。
せっかくの表地の伸びを裏地が止めないようにと、躾を打っているところです。
この生地は低速織機で織られているので、しっかり打ち込まれているのに、とても弾力性があります。
躾が打ち終わったら、せっかくの伸...
2013.05.14

週末にお渡しが重なっているので、出てきてベストを縫ってくれています。
なので、いつもスーツを着ている?中山君ですが、今日はジョンスメのサマーニットです(笑。
半身だけ出来ました!
作り芯にも、随所に工夫が!!
目処がたてば、早めに切り上...
2013.05.13

クラシックですが、爽やかな雰囲気がします。
今では織られていないEウッドハウスのクレープ素材です。
とても軽くサラサラとした肌触りで、復活して欲しい生地の1つですね。
Nさん、お好みの雰囲気に仕立て上がったでしょうか?着込むにつれ、良い皺が生まれ、
どんどん馴染んでく...