2013.04.06

1枚は夜用?もう1枚はお花見用!?さて、どちらがどちらでしょうか?(笑
奥さまがお選びになられたシルク×リネン×ウールのジャケットは、とても個性的なのですが、
さすが奥さま、Tさんの事を知り尽くされていらっしゃるだけに(笑、
めっちゃくちゃ...
2013.04.03

シルク80%、リネン20%のゴージャスな素材です。
めちゃくちゃ決まってます!
俳優さんみたい♪
襟を立てたら、どんな感じになるでしょう!?
と云うことで、サッと試してくださるKさんご夫妻のノリに感動♪
いつも楽しんで下さいま...
2013.04.01

どうでしょうか!上手く出ましたね!!
今からまだ最後の難関、襟の部分が残っていますが、
残った生地から、上手く切り取れるか、ちょっと心配になってきました(汗。
でもCさん!何とか頑張ります!!(といっても、技術の中山君が頑張るんですけどね...
2013.03.29

マイスターファクトリー2期生を連れ、
一宮の三星毛糸さんに見学に行かせて頂きました。
尾州(尾張)一帯は、奈良時代に始まった絹織物の産地です。
木曽川が作る扇状地、水捌けの良い自然堤防や三角州を桑畑として利用し、
農家の副業として織物が発達しました。絹は高級品で一般の人は手が届きませ...
2013.03.27

サラッとした肌触りに、ギラつきのない落ち着いた光沢が、英国らしいです。
切躾(キリビ)を打つにもひと苦労で、いつもの7号針だと通り難く、
9号針と和裁用の躾糸を使って仮縫作業を進めてます。
それでも指にマメが出来、、はし...
2013.03.26

イタリアの至宝、カルロバルベラのシルク×ウール×リネン素材で仮縫させて頂きました。
ウエストの絞り位置を下げ、全体のシェイプラインを調整しました。
ご自身の体型や微妙なお好みの違いまで反映させて作るワンピースですから、
一旦、Myパターン(...
2013.03.25

とても柔らかな素材ですが、表情はしっかりコットンです。
この素材を生かした仕立て方をさせて頂きましたので味わってみて下さい。
最近流行の接着仕立のような柔らかさですが、、ちゃんと毛芯仕立なので型崩れし難く、
3年後、5年後、10年後が楽しみなジャケットで...
2013.03.22

雑誌『SAVVY』とハービスPLAZAの共同企画で
ファッションショーを主にした、スプリングパーティーが開催されました!
各店舗から出品された2013S/Sのアイテムを、
プロのモデルさんが着て、ランウェイを歩かれるのですが、
マッセアトゥーラは、お客様がオーダー...
2013.03.21

かなり特殊な型紙で、裁断前に生地を洗ってフワフワ加工し、
かなり手を入れて、独特の雰囲気を出してあります。
前の店舗の時にオーダー頂いた洋服ですが、
型紙は技術の中山の担当でした。
今日はジャケットの紹介じゃないんです!(笑
ベ...
2013.03.20

リッツカールトンホテルでスプリングパーティーが開催され、
メーンイベントとして、入店店舗のファッションショーが開かれます。
既製服を取り扱っておられる店舗さんは、モデルさんに着てもらわれるのですが、
マッセアトゥーラはオーダーなので無理。そこで企画の方...