2012.11.24
開店前の準備から、ずっと休んでいなかったのですが、お休みを頂いて岡山県の児島に行って、色々と勉強してきました。この成果を、店の物作りにも反映していきますので、楽しみにしていて下さいね!太郎と次郎も、自分のオーダージーンズが出来上がっていくところを興味深く見入っていました。出来上がったジーンズを、早速...
2012.11.22
お父様さまが生前に仕立てられ、着ておられたお洋服だそうです。お付き合いも5年目に入ったHさんからのご依頼で、仕立て直しをさせて頂きました。その金沢のテーラーさんが廃業されたそうで、解くと、良いお仕事をされていた事が随所に見受けられます。バスト4cm出し、ウエストを6cm詰める程度で、寸法的には然程、...
2012.11.21
以前、ご紹介させて頂いておりましたHさんのバティック。柄をシャツのどの部分に、どう現すか、型紙を、どう差し込むか、悩むところです。柄が大きく、ピッチも長いので、如何に巧く入れることが出来るか、、う~ん、、本当に頭が痛いっ! 産みの苦しみです(汗。関連記事
・バティック(ジャワ更紗)
・バティッ...
2012.11.20
ローマで靴を縫っておられるY氏が一時帰国され、靴の仮縫をしてもらいました。基本Y氏の作風にお任せですが、僕の体型を隠すような造形だけして欲しい事を伝えていました。僕は背が低くて、ゴツい体型なので、少しでもスマートに見える洋服を好みますから、そんな洋服に合う靴を!というのが僕からお願いした希望です。普...
2012.11.19
ミラノで仕立ててもらった3ピースが出来上がりました。リード&テイラーのALLエスコリアルで、ベストの背裏もエスコリアル同素材です。画像を見ても伝わらないのですが、構築的な雰囲気が漂っていますが、実際に触るとペランペランです(笑。エスコリアルは、Super表示だと、180’sに匹敵する超極...
2012.11.18
3年前に仕入れていた、英国のマーチャント『ハリソンズ』のROBTEX・Universal(2PLY・545g/m)です。健康を考えて10キロの減量に成功されたTさん、今までのスーツをお修理させて頂きつつ、最初から型紙を作り替えてオーダーされた記念すべき1号スーツです!ご健康のため若さのため、頑張って...
2012.11.17
ハウスクチュール第2号!芯を感じさせないウルトラLightな仕上がりです!この生地は、ローマのマーチャント『S.A.R.T』が英国で織った575gのシャークスキンです。バスト110cm、JKウエスト93cm(PAウエスト91cm)のマッチョなご体格をセンシュアルに、そしてスマートに収めきることができ...
2012.11.16
ハービスの向かいの商業ビル、ブリーゼブリーゼにあるイタリアン『Piano Piano/ピアノ ピアーノ』(ここは大阪で有名で数店舗あります)に、フランチャコルタのTOPワイナリー『カ・デル・ボスコ』のオーナー、マウリツィオ・ザネッラ氏が来られました。開店中でしたが、左のTさんにお誘い頂き、ピアノピア...
2012.11.15
ハービスPLAZA2階のMasseAtturaの隣は、英国のOrderベルト専門店『エリオット・ローズ』です。英国に数店舗ある人気店だそうで、ここは日本の直営店第1号なんです。今日、デザイナー兼CEOのジャスティンローズ氏(左)と、共同経営者のお2人がお越しになられました。右側は、日本の代表サイモン...

ライトグレーのフランネルをお選び頂いたMさん。このスーツに合うように、「提案して~」と言っていただきました。可愛い物好きのMさんですので、ライトグレーのギンガムチェックシャツを提案!更に「コーディネート苦手やねぇ~ん」って事で、お言葉に甘え、ネクタイも探させて頂きました。さらに厚かましく、ストールま... 