2012.11.02
この怪しげなパッケージ!(笑バリ島の高級ホテルでも提供されているコーヒーですが、中でも、このコーヒーは超高級品で、ジャコウネコの糞から取れる ものです(驚!以前、インドネシアに行った時に、現地の人に聞いたのですが、怪しんで飲まなかった幻の?コーヒー!先日のHさんが、お土産に下さったんです。それも、...
2012.11.01
シルクのバティックをお預かりしました。ジャカルタにお住まいのHさんが、シャツを仕立てて欲しいと。クリーニングではなく家で洗うとのことでしたので、ご了解を得て裁断前に洗ったのですが、天然染料の色落ちがひどいです。このバティックを浸していた洗面台の周りがザラザラしていたので、何かなと思っていたのですが、...
2012.10.31
ハービスに移転して、ご新規でお越し頂いたTさん。マッセアトゥーラ初オーダーで、ハウスクチュールでご注文下さいました。今まで何度かオーダーを経験されていらっしゃったTさんですが、出来上がりはいかがでしょうか。生地は、ウエイト400gの通称サビルローヤーンカウントで、Tさんのご希望に従って、肩に増芯を入...
2012.10.29
マッセアトゥーラをハービスに誘致して下さったTさんのサファリシャツ。TさんとはTさんが前職の頃からで、もう8年目のお付き合いをして頂いている事になります。いつも、色々なアイテムをオーダーして下さいますので、こちらも楽しいです!このオリーブカーキ色の生地も以前から探しておられたのですが、今回、良い生地...
2012.10.28
Tさんの3ピースのベストの芯を作っています。今回の『サヴィルローヤーンカウント』の生地を、Tさんのお好みに仕立て上げる為に、出来芯(既製芯)は用いず、柔らかい芯を最初から作る事にしました。後ろ身頃は完成しています。パンツは完成していますので、あとは上着の袖を付けて完成です。関連する記事はありませ...
2012.10.27
いつも、お気に入りのアイテムを持って来てオーダーされるOさんから今日は、ラップスカートのご依頼を頂きました。今からサイズを合わせ、型紙を抜きます!こんなベーシックなアイテムでも、既製服は一度作ると、当分の間は作りません。そこで一句!ないものは(5、つくってしまう(7、マッセだよ(5山田く~ん、座布団...
2012.10.26
芯を白湯(さゆ)にひと晩浸して、脱水せず、そのまま自然乾燥させています。ビルの中で空調が効いているので、意外に早く乾きます(笑。この芯は、Sさんの『英国調コート』に使う物です。こちらの芯は、Hさんのスーツに使うもので、今回は、結納返しになるスーツという事で、あまりペラペラしたものではなく、柔らかい中...
2012.10.25
王侯貴族に愛された生地の宝石『ベルベット』を身に纏う。クリスマスシーズン、パーティーシーズンは、こんな素材でスーツはいかがでしょうか。お渡しまでに30~40日かかりますので、ご準備お早めにお済ませ下さい。無地の黒が1番人気ですが、こんな色柄も個性的です。以前にお作り頂いたスーツがあるのですが、とても...
2012.10.23
日本でライセンス生産されていたヘンリープールブランドが、今年の7月で日本から撤退しました。以前の会社で関わらせて頂いていたのでお客様からお話を頂く事もあり、僕としても非常に残念でなりませんが、最近の嗜好性の強いお客様にとりましては、ライセンス物では、ご満足頂けなくなってきたのだと思います。今回の撤退...

昨日、一昨日と東京オーダー会でした。お越し下さいました皆さま、ありがとうございました!今回は、ジャケット、パンツ、シャツ、スーツ、そしてコート修理のお仮縫と、レパートリーに富んでいましたので、いつにもまして、僕自身も楽しませて頂きました!!画像は、ミラノから届いたOさんの3ピースです。Oさん、長らく... 