2012.08.07
今日は『大阪洋服同志会』という、100年以上も続く技術者団体の夏季ゼミナールでした。テーマはその名も『水飴ジャケット』(笑。いや、笑っちゃいけません、ホントにグニュグニュ伸びます。講師は、マイスターファクトリーの講師でもある『杉山一郎』先生です。隣で、アイロン持って芯を作っているのは若き女性技能士の...
2012.07.29
以前ご紹介させて頂いたジャケットが随分と完成に近づきました。本襟も掛け終わって、袖も付きました。残すところ、穴かがりと手星ステッチ、手カンヌキ。この試み、大成功の気配。楽しみです!関連記事
・新しい試み
2012.07.28
Kさんが、駿河屋さんのプリンを差し入れして下さいました。先日お渡しの際に、子供の頃の懐かしい味の話になって、このプリンの話になって、今でもあるのかと、その場でgoogleで検索してみたくらいです(笑。このプリンの思い出は、、おめかししてデパートに連れて行ってもらい、お子様ランチを食べさせてもらって、...
2012.07.26
綺麗なNAVYですね!画像から柔らかい雰囲気が伝わります。肩~バスト部分にかけてだけ、本バス毛芯を入れてみました。もの凄く軽い、雰囲気のあるジャケットに喜んで下さり、こちらとしても最高の気分です!いつもありがとうございます。清涼感のある色使いが、涼しげです。関連する記事はありませんでした
2012.07.17
いよいよ梅雨明けですね!京の祇園祭、今日が山鉾の巡航です。京都では、祇園祭が終わると本当の夏がやってくるとおばあちゃんに子供の頃から聞かされてきましたが、最近少し遅れ気味。さぁ、そんな夏の風物詩!?アイリッシュリネンの代表格『スペンスブライソン』のスーツです。以前、Yさんにオーダー頂いたものですが、...
2012.07.16
新しい試みに、ウキウキしています(笑。コットンスーツを作るので、仮縫いは適当な生地で。ゴージのカーブも、これで決定!芯も、試行錯誤の上、良い感じに出来てきました。仕立て上がったら、紹介させて頂きます!関連記事
・新しい試み(2
・シャツの型紙
2012.07.14
Kさんご夫妻からオーダー頂いたシアサッカーのジャケットです。ご主人は軽さと着用感を優先され、芯なし総裏仕様。奥様は見た目重視の芯なしアンコン仕立て。サッカーを着たいというお好みは同じでも、仕立て方の違いにお好みの差が(笑!こんな贅沢を叶えられるのも、オーダーならでは、ですね。今日は、ほのぼのとさせて...
2012.07.11
前から欲しかったとおっしゃるサマーツイードジャケットですが、既製服ではそう多くない生地で、なかなかお気に入りの色柄が見付からなかったそうです。
気に入った色柄の生地が見付かったとしても、
好みのデザインじゃなかったり、サイズが合わなかったりで、
今まで購入には至らなかったそうですが、お気に入りの1...
2012.07.07
今日お渡しのNさんのジャケット、たまたま、着て来られたお洋服と合っています。この色のシアサッカーは僕も初めてだったのですが、凄く良い色です。爽やかさの中に、大人っぽさや色気といったものをしっとり感じさせてくれる雰囲気があります。着用感も、とても軽いと言って頂けました。Nさん、いつもありがとうございま...

昨年、コットンソラーロでスーツをオーダーされたFさんですが、そのスーツをとても気に入って下さって、今年も色違いでオーダーして下さいました。 仕立て方は、昨年と変えてみましたので、またご感想をお聞かせ下さい。ソラーロは、英国では『SunCloth』と呼ばれ、経糸と緯糸を補色使いにし、光の当り... 