ブルーグラデーション!  ジャケットは、スーツでオーダー頂いたものです。靴もNAVYですが、スエードとカーフのコンビでWモンクをオーダー頂きました。デニムはNさんの自前です。

関連する記事はありませんでした

カセンティーノ(10 Mさんのカセンティーノは、フレームドパッチポケットですが、袖はターンナップカフにはせず、敢えて本開の本切羽にしてあります。これ、最年長のプロサッカー選手として有名なKさんと同じ仕様だそうです。バックスタイルも同じ仕様でオーダーされました。


関連記事
・カセンティーノ(12
・カセンティーノ
・カ...
続きを見る

einshopのシャツ マイスターファクトリーの卒業生が、einshopさんのシャツを製作させて頂くことになりました。今日は、そのシャツの販売開始に先駆けて、パンフレットやWEBページに使う画像の撮影がおこなわれました。einshopのデザイナーである岡本亮さん、自らが出向いて下さっての撮影に緊張気味。足踏みミシンの軽やか...
続きを見る

手振りのネーム シャツのネームは、手振り刺繍で入れてもらっています。出来るだけ、小さく細く(7mm四方)お願いしています。 


関連記事
・ポールウェラーな生地


生地を選ぶ 質感を合わせる大切さ。オーダーした靴から、生地を選ぶ。靴好きな方は、思わず頷いてしまうでしょうね!

関連する記事はありませんでした

2011年A/W、東京オーダー会のご案内をさせて頂きます。10月15日(土)・16日(日) の2日間会場は、いつもの新宿PACOスタジオで開催させて頂く事になりました。PACOスタジオは、色々とお世話になっている写真家高橋和幸さんの撮影スタジオです。ご予約の方を優先させて頂きますこと、ご了承願います...
続きを見る

狸庵の狸(大将さんバージョン) 昨夜から急に焼肉が食べたくなって、今日、伊賀上野まで伊賀牛を食べに行ってきました。その帰り道、信楽(甲賀)に行こうと、狸の発祥『狸庵』さんに向かいました。ところがお店が閉まっていてガックリ、、軽トラで庭掃除?をされていたオジさんを見つけました。「すいませ~ん。今日お店って休みですか?ご存知ですかぁ~...
続きを見る

靴からの積み上げ 東京のTさんから、靴が送られてきました。金沢のKOKONさんにオーダーされたコードバンの靴です。この靴に合う紺色のスーツを仕立てて下さいとのご要望を叶えるにはどうすれば良いか。靴を主役にした洋服選び、、靴好きのTさんらしいオーダーの楽しみ方です。東京オーダー会の時までに色々と準備して、提案させて頂き...
続きを見る

オーダー革小物 ベラゴの牛尾龍氏にオーダーした革小物。左はTさんの二折財布(Wallet)、右は僕のカードホルダー。同素材の色違い。

関連する記事はありませんでした

大人のチェック 墨黒をボディーにもつ、茶のチェック。パンツとのコントラストを抑えれば、タイドアップstyleにもハマります。生地を見た瞬間に即決されたTさんですが、生地との出会いって(自分の好みが分かれば)そんなもんです。

関連する記事はありませんでした

Follow Us!
Masse Attura Instagram