大人のチェック 墨黒をボディーにもつ、茶のチェック。パンツとのコントラストを抑えれば、タイドアップstyleにもハマります。生地を見た瞬間に即決されたTさんですが、生地との出会いって(自分の好みが分かれば)そんなもんです。

関連する記事はありませんでした

ナイトキング! いつもゴーージャス!なスーツをオーダー下さるNさん。今回はアマデウス365、墨黒の渋派手な光沢が、怪しい雰囲気を醸し出しています。(笑)定番、『Night King』という文字が、ゴールドの裏地に輝いています。


関連記事
・ナイトキング


ソラーロ ウィリアムハルステッドのソラーロ。(ソラーロはイタリアでの通称ですが、英国ではサンクロスと呼びます)
仮縫中に、Kさんの携帯が鳴り、シャッターチャ~ンス。(ご了解を頂いて、、)
巧くソラーロの表情を捉えられているでしょうか!?

実際に見て頂かないと、この「凄さ」は見えませんね。
もしかして、僕の腕...
続きを見る

肉体の再構築! ミシガン州にお住まいのFさんは、胸囲110cmのドロップ12。こんなグラマーな体型、線がつながりません!(笑)襟巾が11cmでも、こんな感じですからね。まさに肉体の再構築、とはこの事。ミラノのK氏の名言ですね。


関連記事
・肉体の再構築!


襟・カフの取替え この2枚のシャツ、どちらも擦り切れて、襟の取替えをさせて頂きました。片方は元々ボタンダウンでしたが、気分を変えてゼミワイドスプレッドに変更されました。カフも片方は共地を使いましたが、もう片方は白にして、若干そでが短くなっていたので、2個ボタンに変更させて頂きました。これでまた数年は着て頂けますね。
...
続きを見る

クセ取りセミナー 関西のテーラーをはじめとする有志団体『Boits Classic Academy』主催のクセ取りセミナーを開催しました。講師は敦賀の『テーラー吉田』の吉田大輔氏(ライムグリーンのパンツにライラックのシャツを着ている人!)です。「クセとり」の技術は、メンズスーツを仕立てる時に必要不可欠な技術です。アイ...
続きを見る

世代を超えるタキシード Iさん、Kさん、ご婚約おめでとうございます!お義父様がご結婚された時にオーダーされ、着られたタキシードを30年近い時を経て、息子さんになられるIさんが着られるとの事で、お修理を承りました。このタキシード、このレベルで縫える職人さんは、今では、ほぼ壊滅状態という、律儀な仕事がなされています。イタリアと...
続きを見る

手縫のジャケット めちゃくちゃ軽くて柔らかいジャケットです。店内には、色んな国の?手縫いのジャケットがあるのですが、このジャケットは、キレのあるスマートな洋服をお好みの方に人気があります。見た目はプレタっぽくスマート!それでいて着用感は、かなりイタリアです。(ナポリ以上!)


関連記事
・100%手縫のジャケット(...
続きを見る

パンツだけのオーダー 夏場は特に、パンツだけのオーダーが多くなります。中には、「パンツだけオーダーできるの?」って方もいらっしゃいます。意外に自分の後ろ姿は、気にされたこともないと思いますが、ヒップの納まり具合って、よほど体に合った既製服に出会わない限り、気になり始めたら、どんどん気になるところです。(笑) 
...
続きを見る

お婆様のエルメス Sさんのお婆様が着ていらっしゃったというエルメスのコートです。40年近く前にお婆様が購入されたコートを、11号サイズ→9号サイズにお修理依頼を受けました。一旦、仮縫いでシルエットをご確認頂いたうえで、本縫いにかからせて頂きます。袖巾も細くして、アームホールの大きさも小さくしました。何もかも、1siz...
続きを見る
Follow Us!
Masse Attura Instagram