アルパカのジャケット&ベスト 肌触りが気持ち良いアルパカのジャケットです。

可愛い顔やつぶらな瞳で人気のアルパカ。
アニマルセラピーでの効果にも、期待が高まります。
そのアルパカの毛で織られた生地で仕立てるジャケットとベスト。

軽くて暖かいアルパカの毛は、少量しか採れない貴重な材料です。
特にこの手の明るい色目の毛は稀少だと...
続きを見る

VINTAGEトロフェオのジャケット地 時代考証は、いかに。
耳(セルビッジ)が付いているのに、スタンプが押してあります。





関連記事
・ダブルクロス


手織のツイード 手織りのツイード。


糸を買ってきて、ご自宅で手織りされました。
100cm巾の生地の綜絖通し1,100本も、ご自身でされました。


今までにオーダーして頂いて完成していた型紙で、ワンピースを考えておられましたが、
色々と話してゆく中、ご主人のジャケットをオーダーされる事に。
ご主人のジャケット...
続きを見る

サマーシルク サマーシルクのジャケット。
少しずつ少しずつ
夏のギラつく太陽の光を、
吸い込むような表情に変わってゆきます。




関連する記事はありませんでした

裏地の張替え 先日の張り替えに続き、こちらも張り替えます。
夏物のせいか、こちらの裏地寿命は短かったですね(汗。

張り替えは「必要な部分」だけ、、
自分のジャケットなので、それで良しです(笑。




関連する記事はありませんでした

サルトリアクレセント 昨日と今日、ミラノのサルトリアクレセントのオーダー会でした。
その中から数点、ご了解を頂いた方をご紹介させて頂きます。

Mさんのジャケットが完成です。
昨年秋にオーダー頂いた時に、生地が若干硬いので、
水洗いして柔らかくした生地です。モヘアは水洗いで柔らかくなる特性が!!
いや、、悪く言うとハリが...
続きを見る

ご夫婦お揃いのジャケット ロロピアーナのサマータスマニアン(旧SERICO)で
お2人お揃いのサマージャケットをオーダーして下さいました。
この2着の違いは、ロストワックス製法で作られたメタルボタンの色だけです。




関連する記事はありませんでした

ヘンリーダーガーの蝶 昨日の内容は刺し子の風呂敷がメインになりましたが、
もともとメインに書こうとしていた内容が今日になりました(苦笑。

この蝶の編み物は、
中村協子さんというアーティストの作品です。
生きた蝶のように飛びだしそうなのは、
中村さんが1点1点、かぎ針で編まれているからじゃないかなと思います。


この蝶...
続きを見る

刺し子の風呂敷(用の美) この風呂敷を見た瞬間、その圧倒的な存在感に心が揺さぶられました。
刺し子が施されたこの風呂敷は、
お母様が作られたものをJさんが譲り受け、大切に使われている物です。
使い込むほどに天然藍の風合が増し、刺し子がしなやかに柔らかくなってきたそうです。
この存在感は、まさに「用の美」だと思いました。


...
続きを見る

裏地の張り替え(ジャケット編) 裏地がボロボロになってしまい、
これ以上着続けると生地(表地)に影響すると、
9年目にして、いよいよ裏地を張り替えることにしました(苦笑。


自分の服なので、極力時間が掛からないよう、
使える部分は残して、破れた部分の張替えに留めておきます。

どんどん馴染んで、素敵なジャケットになってきたので、...
続きを見る
Follow Us!
Masse Attura Instagram