カセンティーノのコート サンプル以降、カセンティーノの第一弾が縫いあがりました。
襟にファーを付けずに、おまけにショート丈でスッキリとスポーティーに!


関西仕様と言われましたが、
関東の皆さん、無理な感じでしょうか?(笑)
色は別として、生地とデザインはクラシックですから、
程よく品良く、まとまっていると思うのですが、...
続きを見る

和のテイストで 茶道の家元であるSさんから、
6年前にオーダーを頂いたパンツスーツです。
落ち着いた和のテイストを表現できないか、というご要望で、
着物の打ち合いをイメージして、僕から提案させて頂いた和テイストなスタイル。


そんなSさんですが、
最近では、ボディーラインを見せる
シングルのスーツを選ばれることが...
続きを見る

佐藤(黒&茶) Mさんから「お祝い」で頂きました。


裸麦を使った佐藤は、黒と白に次いで「茶」です。
煎られた『ハダカムギ』の風味は、お湯割りにすると際立ちます。




関連する記事はありませんでした

同じ色のカシミアJK いつも個性的な洋服をご注文下さるKさんですが、
今回は、服が個性的というより、その注文自体が個性的かも。(笑)

こちらが10年ちょっと前に、
僕も以前お世話になっていたテーラーさん謹製。


こちらが今回、マッセアトゥーラでご注文頂いたジャケットです。


どちらのジャケットもオールカシミアで、
...
続きを見る

帝国陸軍将校(軍服) とあるデニム工房に打ち合わせに伺った際、思わぬ洋服に出会いました。
それは、旧・大日本帝国陸軍将校の将校クラブの制服です。
かなりの部分が手に針を持って縫われています。


既製服が台頭してきたのは1970年頃で、
それまで、既製服が占める割合は50%に満たず、
時代背景を考てみれば、当たり前のこと...
続きを見る

ドレーピング 今日は、ゴム入り?ジャケットプロジェクトも生かされています!




関連記事
・ゴム入り?パンツ
・ラバーな?ステッチ
・プリマプローヴァ3回目
・今日の開店前は、、
・脚長パンツ


受け継ぐリフォーム お亡くなりになられたお父様が、
お母様との新婚旅行で着られたというスーツです。
45年の時を経て、ご長男のOさんのスーツとしてよみがえります。
ご実家のお母様も、とても喜んで楽しみにして頂いているようで、僕も嬉しい限りです。


サイズ(身巾)が違いすぎて、
肩の収まりが全く見えてこなかったので、
...
続きを見る

コートの生地たち 最近、カセンティーノまで、

Carlo Barbera Fさんのスーツが、
今年最後の夏物のお渡しです。
色気ムンムンのカルロバルベラのモヘア素材。
白蝶の貝釦が、生地の清涼感ばかりか高級感をアップさせています。


襟巾もたっぷり、エレガントな雰囲気を演出してみました。





関連する記事はありませんでした

マイスターファクトリー 今朝は
Follow Us!
Masse Attura Instagram