手で縫ったからこそ表現できた、味わいのある洋服、、
Oさんからご注文頂いた、ミシンをほとんど使っていない手縫の洋服です。
出来上がりをしっかりイメージして縫えたからこそ、成功し得た洋服だと思っています。
マイスターファクトリーの生徒であるT君、本当にお疲れ様でした、そしてありがとうございます。
そしてT君とマッセアトゥーラを信用し、お任せ(ご注文)下さったOさんのお気持ち、懐の深さに感謝します。


狙い通りの見た目に仕上がりました。
それでいて、芯から作った総毛芯仕立てです。
画像からは分かりませんが、袖も肘下からグッと曲がった
バナナ袖で、長めの袖丈が手首で止まるので、これも狙い通りです。


後姿も、このクッタリ感がたまりませんね!
この洋服は、完全で本格的なテーラード仕立てなのですが、
独特のカッティングをはじめ、見せ方にもプレタ的な要素を含んでいます。
将来のあらゆる可能性を含んだ洋服に仕上がった事が、もう1つ大きな意味を含んでいます。


また、とても嬉しくありがたいことに、
既にT君には、何着かのオーダーを頂いております。
縫える数には制限がありますので、ご興味のある方はご連絡下さい。


随分、形になってきました。

Oさん、これは楽しみなジャケットです!

講師陣監修の元、生徒がプロ意識をもって縫い進めています。

今年の年始に、パリのコレットで見たジャケットの匂いがプンプンしてきました。

今回の提案、快くお引き受け下さいまして、心から感謝いたします!

マイスターファクトリーの渾身の作、第1号です!!





大阪のKさんのアンコンジャケットです。
この裏地のセレクト、正解!
ネームの色も裏地に合わせました。




これは、本日の発送をお約束させて頂いていた東京のTさんの、
コードレーンのスーツ、綿素材にポリ混で快適♪




もう1着、東京のOさんのスーツがあったのですが、
先程のKさんに、その発送準備の間お待ち頂いて、何とか間に合いました。


今日は(も?)皆様に、ご迷惑をお掛けしました。
もう少し、ゆとりのあるスケジュールで仕事を進めるよう心がけます。
今後とも、今回の皆様の寛大なお気持ちに甘える事なく、
心がけますので、宜しくお願い致します。




ドラッパーズの生地で仕立てたジャケットですが、かなりのインパクトです。
〝楽しんで創りましたよぉ~〟オーラがムンムンです♪




フロントカットのカーブも大きめに。
そして、腰ポケットフラップの、前側のカーブだけを大きく、
フロントのカーブ全体にイメージの統一感を持たせ、
柄の色に合わせて、ボタンホールも同色にし、
ボタンはイタリア製ガレッシのアイボリーナット(コロッツォ)です。
あっ、そうそう、、袖口のカットはフレアーにしています。




背中をなぞるラインも、凄いimpactですね。
ちょっと絞り過ぎでしょうか?(笑)




Oさん、今回もかなり愉しませて頂きました。
いつもありがとうございます!


僕のジャケットなので、ずんぐりシルエット。(笑)
背が低い上に、着丈をいつものジャケットより2cm短くしたので余計です。
でもこれが、不思議と僕が着ると、スッキリ痩せて見えるんです。
「ほんまかいな!?」って疑ってる、そこのあなたーっ!
AB体がY体になるんですから、不思議です♪
今回は、いつもよりボタン位置を3.5cm高くしたので、
どうもカジュアルな感じになったというか、エレガントさに欠けるというか、、
まぁ着丈を短くした時点で、そもそもエレガントではないですね。






Follow Us!
Masse Attura Instagram