昨日と今日(2018年1月23日と24日)は、
ミラノのサルトリアクレセントのトランクショー(オーダー会)でした。
オーダーやお渡し、仮縫、またご見学にお越し頂いた皆さま、有難うございました。
撮らせて頂いたお写真の中から、数点ご紹介させて頂きます。
HARRISONS of EDINBURGH の
P&B UNIVERSAL(465g)から生地をお選びいただいたMさん。
エレガントで、すっきりしたウエストシェイプですね。
袖を外して、肩周りの納まりを確認させて頂きます。
パンツも、ほぼ綺麗に落ち着いています。
手縫仕立との相性は抜群な生地で、完成が楽しみです!
EUROTEX の Professional/Dead Stock(370g)から
しっとりと落ち着いたピンヘッドの柔らかなブルー地をお選びいただいたMさん。
着込むほどに馴染み、愛着がわいてくる(育つ)服は、仕立との相性も抜群で、とても楽しみです。
上のMさんがお選び下さったハリソンズにも共通する特徴ですが、
このように打ち込みのしっかりした、それでいてしなやかで上質な英国服地は、
最近では織られる事が少なく、滅多に見なくなりました。
Loro Piana の Summer Tasmanian(230g)から
軽くてラグジュアリーな
ソラーロ(ブラウン*パープル)のヘリンボーン地をお選びいただいたNさん。
背中を丸く包み込み、そこからウエスト~ヒップに至るグラマラスな造形が、
何とも喩えようのない美しさを見せてくれています。
こちらも、完成がとても愉しみです。
お写真を快く撮らせて頂いた皆さま
ありがとうございました!
ミラノのサルトリアクレセントのトランクショー(オーダー会)でした。
オーダーやお渡し、仮縫、またご見学にお越し頂いた皆さま、有難うございました。
撮らせて頂いたお写真の中から、数点ご紹介させて頂きます。
HARRISONS of EDINBURGH の
P&B UNIVERSAL(465g)から生地をお選びいただいたMさん。
エレガントで、すっきりしたウエストシェイプですね。
袖を外して、肩周りの納まりを確認させて頂きます。
パンツも、ほぼ綺麗に落ち着いています。
手縫仕立との相性は抜群な生地で、完成が楽しみです!
EUROTEX の Professional/Dead Stock(370g)から
しっとりと落ち着いたピンヘッドの柔らかなブルー地をお選びいただいたMさん。
着込むほどに馴染み、愛着がわいてくる(育つ)服は、仕立との相性も抜群で、とても楽しみです。
上のMさんがお選び下さったハリソンズにも共通する特徴ですが、
このように打ち込みのしっかりした、それでいてしなやかで上質な英国服地は、
最近では織られる事が少なく、滅多に見なくなりました。
Loro Piana の Summer Tasmanian(230g)から
軽くてラグジュアリーな
ソラーロ(ブラウン*パープル)のヘリンボーン地をお選びいただいたNさん。
背中を丸く包み込み、そこからウエスト~ヒップに至るグラマラスな造形が、
何とも喩えようのない美しさを見せてくれています。
こちらも、完成がとても愉しみです。
お写真を快く撮らせて頂いた皆さま
ありがとうございました!
明けましておめでとうございます!
皆さまは、どんなお正月を過ごされましたか?
僕が子供の頃は、
親や祖父母が用意しておいてくれた新しい着物や下着でお墓参りし、
初詣に行くことで新年が始まりました。
お正月気分に浸れた懐かしい我が家の習慣の1つでした。
中学生になってからは、
着物より洋服に興味を持ち始め、着物がジャケットに代わりました。
こんな習慣を友人に聞いても「知らない」と言われました。
でも調べてみると、、
着衣始(きそはじめ)と云って確かに存在するようです。
年末になると、
歳神様(ご先祖の霊)と共に新しい年を迎えるために歳神様を迎える準備(門松など)をします。
昔、着物が普段着の頃、気持ちも新たに着物を新調し、新年を迎えた習慣があったそうです。
祖父母も、親からその習慣を受け継いできたような事を話してくれた気がします。
まぁ、早い話が縁起担ぎでしょうけど、こういう昔から伝わる習慣って、
温かい気持ちになりますし、受け継いでいきたいものです。
皆さまは、どんなお洋服で気分を新にされましたか?
マッセアトゥーラでも毎年、
何名かのお客様から、そのようなお洋服のオーダーを頂きます。
今年はもっとたくさんのお客さまから、そんなオーダーを頂けるように、
もっともっと皆さまから望まれるテーラーとなれるよう、
本日から、気持ちも新たに始動いたします。
本年も宜しくお願い致します!
皆さまは、どんなお正月を過ごされましたか?
僕が子供の頃は、
親や祖父母が用意しておいてくれた新しい着物や下着でお墓参りし、
初詣に行くことで新年が始まりました。
お正月気分に浸れた懐かしい我が家の習慣の1つでした。
中学生になってからは、
着物より洋服に興味を持ち始め、着物がジャケットに代わりました。
こんな習慣を友人に聞いても「知らない」と言われました。
でも調べてみると、、
着衣始(きそはじめ)と云って確かに存在するようです。
年末になると、
歳神様(ご先祖の霊)と共に新しい年を迎えるために歳神様を迎える準備(門松など)をします。
昔、着物が普段着の頃、気持ちも新たに着物を新調し、新年を迎えた習慣があったそうです。
祖父母も、親からその習慣を受け継いできたような事を話してくれた気がします。
まぁ、早い話が縁起担ぎでしょうけど、こういう昔から伝わる習慣って、
温かい気持ちになりますし、受け継いでいきたいものです。
皆さまは、どんなお洋服で気分を新にされましたか?
マッセアトゥーラでも毎年、
何名かのお客様から、そのようなお洋服のオーダーを頂きます。
今年はもっとたくさんのお客さまから、そんなオーダーを頂けるように、
もっともっと皆さまから望まれるテーラーとなれるよう、
本日から、気持ちも新たに始動いたします。
本年も宜しくお願い致します!
昨年ご紹介させて頂いた、こちらの生地、
今日は忘年会の前にお立ち寄り頂き、お写真を撮らせて頂きました。
Tさんのスーツ姿を見せて頂く機会は滅多にないので、すかさずお写真をお願いしました(笑。
お付き合い頂き10年を越えますが、
最初のスーツから今までスタイルはほぼ変わっていません。
10年前は、周りのスーツ好きの方から「細いなぁ~」と言われたそうですが、
今は逆に「少し太くない?」と言われるそうです。
生地の色柄にしても、新しいのか古いのか分からないような
Tさんの感性でお選び下さいますから、10年前のスーツでも全く色褪せません。
ご参考まで、、この生地はローマのマーチャントが
英国のド級ミルに別注をかけた70年代後半のVintageです!!
このスーツも独特の雰囲気があり、
コーディネートも「これぞTさん!」です。
Tさん、いつも楽しませて頂き、ありがとうございます!
今日は忘年会の前にお立ち寄り頂き、お写真を撮らせて頂きました。
Tさんのスーツ姿を見せて頂く機会は滅多にないので、すかさずお写真をお願いしました(笑。
お付き合い頂き10年を越えますが、
最初のスーツから今までスタイルはほぼ変わっていません。
10年前は、周りのスーツ好きの方から「細いなぁ~」と言われたそうですが、
今は逆に「少し太くない?」と言われるそうです。
生地の色柄にしても、新しいのか古いのか分からないような
Tさんの感性でお選び下さいますから、10年前のスーツでも全く色褪せません。
ご参考まで、、この生地はローマのマーチャントが
英国のド級ミルに別注をかけた70年代後半のVintageです!!
このスーツも独特の雰囲気があり、
コーディネートも「これぞTさん!」です。
Tさん、いつも楽しませて頂き、ありがとうございます!
昨日と今日は、
ミラノのサルトリアクレセントのトランクショーでした。
オーダーやお渡し、仮縫、また
ご見学にお越し頂いた皆さま、有難うございました。
撮らせて頂いたお写真の中から、幾つかご紹介させて頂きます。
ホーランド&シェリーのCRISPAIN から生地をお選びいただいたKさん。
肩甲骨の張りが気になりますが、
型紙の調整ばかりか、アイロンでクセ取りしますので問題ありません。
どれくらいの隙間が開いているか、、
ここからは全てNさんシリーズです!
まず最初のカチョッポリのジャケット地は絶妙な色合いです。
Nさん、パッと見て一目惚れして頂きました。
合わせて頂くパンツは、
クラシックなグレーは何本も濃淡お持ち頂いているので、
今回は、ちょっとモダンにジャケットにも使われているブルー系で
更にジャケットに似たペーンが効いています!
こちらはウール・シルク・リネンの3者混、来春の完成予定です。
合わせて頂くパンツは
光を浴びるとグリーンにも見える、
ひと捻り効いた無地の玉虫色ミディアムダークブラウンです。
もう1着、お仮縫いのお洋服があったのですが、撮影を忘れてしまいました(汗。
最後はボルドーブラウンのウールコーデュロイ素材のスーツです。
こちらも余りお目にかからない生地で、
コーデュロイなのにドレープが効いて面白いです。
ただアイロンを効かせにくかったようで、河合氏を困らせた素材です。
参考まで、、
このネクタイはジャンニ・チェルッティ氏によるビンテージシルクのセッテピエゲなのですが、
一部に芯を入れた(剣先部分のみ芯を抜いた)スフォデラート仕様となります。
ミラノのサルトリアクレセントのトランクショーでした。
オーダーやお渡し、仮縫、また
ご見学にお越し頂いた皆さま、有難うございました。
撮らせて頂いたお写真の中から、幾つかご紹介させて頂きます。
ホーランド&シェリーのCRISPAIN から生地をお選びいただいたKさん。
肩甲骨の張りが気になりますが、
型紙の調整ばかりか、アイロンでクセ取りしますので問題ありません。
どれくらいの隙間が開いているか、、
ここからは全てNさんシリーズです!
まず最初のカチョッポリのジャケット地は絶妙な色合いです。
Nさん、パッと見て一目惚れして頂きました。
合わせて頂くパンツは、
クラシックなグレーは何本も濃淡お持ち頂いているので、
今回は、ちょっとモダンにジャケットにも使われているブルー系で
更にジャケットに似たペーンが効いています!
こちらはウール・シルク・リネンの3者混、来春の完成予定です。
合わせて頂くパンツは
光を浴びるとグリーンにも見える、
ひと捻り効いた無地の玉虫色ミディアムダークブラウンです。
もう1着、お仮縫いのお洋服があったのですが、撮影を忘れてしまいました(汗。
最後はボルドーブラウンのウールコーデュロイ素材のスーツです。
こちらも余りお目にかからない生地で、
コーデュロイなのにドレープが効いて面白いです。
ただアイロンを効かせにくかったようで、河合氏を困らせた素材です。
参考まで、、
このネクタイはジャンニ・チェルッティ氏によるビンテージシルクのセッテピエゲなのですが、
一部に芯を入れた(剣先部分のみ芯を抜いた)スフォデラート仕様となります。
ナポリにある生地商「カチョッポリ」の社長ヴィンチェンツォとコジモです。
今夜は、ベタな大阪と洒落た大阪、
2人のナポレターノと大阪の2つの顔を愉しみました。
新世界の串カツでベタな大阪を楽しんだ後『Bar HIRAMATSU』へ!
変態的に優秀なバーテンダー平松さんに、濃い2人も大満足してくれました。
ヴィンチェンツォとコジモ、今回も濃ぃ~い時間をありがとう!
今夜は、ベタな大阪と洒落た大阪、
2人のナポレターノと大阪の2つの顔を愉しみました。
新世界の串カツでベタな大阪を楽しんだ後『Bar HIRAMATSU』へ!
変態的に優秀なバーテンダー平松さんに、濃い2人も大満足してくれました。
ヴィンチェンツォとコジモ、今回も濃ぃ~い時間をありがとう!
手織りのツイード。
糸を買ってきて、ご自宅で手織りされました。
100cm巾の生地の綜絖通し1,100本も、ご自身でされました。
今までにオーダーして頂いて完成していた型紙で、ワンピースを考えておられましたが、
色々と話してゆく中、ご主人のジャケットをオーダーされる事に。
ご主人のジャケットも、型紙がありますので、
生地に合わせて微調整、手縫いで、、
糸は工業製品ですが、
できるだけ撚りの甘い糸を見つけて。
目が詰まっているのに、ふっくらとした織り上がりです。
織っているあいだ無になれる、Kさんにとって至福の時間の過ごし方なのでしょう。
糸を買ってきて、ご自宅で手織りされました。
100cm巾の生地の綜絖通し1,100本も、ご自身でされました。
今までにオーダーして頂いて完成していた型紙で、ワンピースを考えておられましたが、
色々と話してゆく中、ご主人のジャケットをオーダーされる事に。
ご主人のジャケットも、型紙がありますので、
生地に合わせて微調整、手縫いで、、
糸は工業製品ですが、
できるだけ撚りの甘い糸を見つけて。
目が詰まっているのに、ふっくらとした織り上がりです。
織っているあいだ無になれる、Kさんにとって至福の時間の過ごし方なのでしょう。
昨日と今日、ミラノのサルトリアクレセントのオーダー会でした。
その中から数点、ご了解を頂いた方をご紹介させて頂きます。
Mさんのジャケットが完成です。
昨年秋にオーダー頂いた時に、生地が若干硬いので、
水洗いして柔らかくした生地です。モヘアは水洗いで柔らかくなる特性が!!
いや、、悪く言うとハリがなくなるのですが、それはそれで好きな人には堪らないと思います。
どう表現したらよいのか、、生地がプルンって感じに変わります(笑。
Mさんは、この質感を気に入って下さいました。
これで2着目のクレセント、前回からアップデートされています。
クレセントの河合氏、この生地を意識して柔らかく縫い上げてくれて感謝感謝です。
Mさん!「水洗いモヘア」の質感を愉しんで下さいね!!どんどん「ぷるんっ」としてきますから!
クレセント常連のNさんのサマーツイードの仮縫が完成しました。
打ち合わせのイメージ通りに仕上がっています。
生地の風合いを生かした、たっぷりゴージャスなシルエットです。
ジャケットのボルドー色を拾ったマイクロチェックのパンツとのバランスも良い感じ。
完成が愉しみなWのジャケットと、パンツのコーディネートです。
BLKに近いミッドナイトのジャケットは、オールシーズンタイプの表情ある生地を使いました。
低速織機で織り上げられた膨らみのある生地と、柔らかな手縫との融合です。
こちらも着て頂くほどに温もりある表情に変わってゆきます。
あちこち「ハンパない!」ステッチの入れ方は
ナポリを髣髴とさせる!!?
今回オーダー下さった方は次回、
本年度末辺りに仮縫の着せ付けにお付き合い願います。
この2日間、お越し下さった皆さま、ご見学にご来店下さった皆さま、
サルトリアクレセントの河合氏共々、御礼申し上げます。ありがとうございました。
その中から数点、ご了解を頂いた方をご紹介させて頂きます。
Mさんのジャケットが完成です。
昨年秋にオーダー頂いた時に、生地が若干硬いので、
水洗いして柔らかくした生地です。モヘアは水洗いで柔らかくなる特性が!!
いや、、悪く言うとハリがなくなるのですが、それはそれで好きな人には堪らないと思います。
どう表現したらよいのか、、生地がプルンって感じに変わります(笑。
Mさんは、この質感を気に入って下さいました。
これで2着目のクレセント、前回からアップデートされています。
クレセントの河合氏、この生地を意識して柔らかく縫い上げてくれて感謝感謝です。
Mさん!「水洗いモヘア」の質感を愉しんで下さいね!!どんどん「ぷるんっ」としてきますから!
クレセント常連のNさんのサマーツイードの仮縫が完成しました。
打ち合わせのイメージ通りに仕上がっています。
生地の風合いを生かした、たっぷりゴージャスなシルエットです。
ジャケットのボルドー色を拾ったマイクロチェックのパンツとのバランスも良い感じ。
完成が愉しみなWのジャケットと、パンツのコーディネートです。
BLKに近いミッドナイトのジャケットは、オールシーズンタイプの表情ある生地を使いました。
低速織機で織り上げられた膨らみのある生地と、柔らかな手縫との融合です。
こちらも着て頂くほどに温もりある表情に変わってゆきます。
あちこち「ハンパない!」ステッチの入れ方は
ナポリを髣髴とさせる!!?
今回オーダー下さった方は次回、
本年度末辺りに仮縫の着せ付けにお付き合い願います。
この2日間、お越し下さった皆さま、ご見学にご来店下さった皆さま、
サルトリアクレセントの河合氏共々、御礼申し上げます。ありがとうございました。