2010.04.10
2010.04.10
ある記念にオーダー下さったWさんのツイードジャケットです。
ローマのマーチャントが、スコットランドのミル(機屋)にオーダーした生地です。
2度の仮縫をさせて頂いて完成した、最後の冬物です。
というよりも、来シーズンの為にオーダー下さったものですから、
来シーズンの第1号といったところですね。
ジャケットに似合うシャツでお越し下さったWさん、いつもありがとうございます!

遠目に見るとクラシックな雰囲気ですが、
近くで見ると紫が目立って、エキセントリックな不思議なツイードです。
裏地も、その紫に合わせて同じ色を選んでみました。

ローマのマーチャントが、スコットランドのミル(機屋)にオーダーした生地です。
2度の仮縫をさせて頂いて完成した、最後の冬物です。
というよりも、来シーズンの為にオーダー下さったものですから、
来シーズンの第1号といったところですね。
ジャケットに似合うシャツでお越し下さったWさん、いつもありがとうございます!

遠目に見るとクラシックな雰囲気ですが、
近くで見ると紫が目立って、エキセントリックな不思議なツイードです。
裏地も、その紫に合わせて同じ色を選んでみました。

2010.04.06
京都のSさんから、ご注文頂いた、レスレストンのサファリシャツです。
こちらのブラックシャツは、コットン×リネンが、50%×50%

こちらは、オールコットンのグログラン素材で、
サファリシャツが、フォーマルな印象に生まれ変わっています。
でも敢えて、洗いざらしで、、ムーンサルト並みの?ヒネリ?が効いてます。

どちらも洗いざらしを袖まくりして、
素肌で楽しんで頂きたい、夏の主役シャツですね。

こちらのブラックシャツは、コットン×リネンが、50%×50%

こちらは、オールコットンのグログラン素材で、
サファリシャツが、フォーマルな印象に生まれ変わっています。
でも敢えて、洗いざらしで、、ムーンサルト並みの?ヒネリ?が効いてます。

どちらも洗いざらしを袖まくりして、
素肌で楽しんで頂きたい、夏の主役シャツですね。

2010.04.01
昨年末から続いた楽しい洋服作りでしたが、
打ち合わせや仮縫やら、5回に渡るご来店で完成しました。
今週末のご結婚式のあと、4月15日の便でオーストラリアに帰国されます。
大切な日のお衣装をお任せ頂き、ありがとうございました。
お渡しの時、Rさんからお喜びの笑顔とお言葉を頂戴し、涙が出そうになりました。

打ち合わせや仮縫やら、5回に渡るご来店で完成しました。
今週末のご結婚式のあと、4月15日の便でオーストラリアに帰国されます。
大切な日のお衣装をお任せ頂き、ありがとうございました。
お渡しの時、Rさんからお喜びの笑顔とお言葉を頂戴し、涙が出そうになりました。
