以前から連載中?のジャケット再生計画も佳境に入ってきました!
いよいよ、本縫工程です。


もともとのゴージライン、分かりますか?
襟先は同じ位置ですが、ゴージの角度は随分と変わりました。
胸ポケット位置も3.0センチほど、上に移動し、ゴージラインもそれにつれて上へ移動!

Tさんの元々のご要望は、着丈や袖丈を短く、
肩巾を詰めて全体をスリムにして欲しい!という内容でしたが、
お持ちになられたジャケットは、肩の大きさを強調する為ゴージラインを下げて
厚いパッドを入れてある、いわゆるバブル期のビッグショルダージャケットに近いスタイルでしたから、

Tさんのご要望通り、
着丈や袖を短く、肩巾を狭くしてバストやウエストを細くしただけでは、
洋服のイメージを印象付ける「顔周りの印象」は変わらず、
それどころか、チグハグになってしまいます。

そんな説明をさせて頂き、
今回のような『仕立て直し』の提案をさせて頂きました。
着丈を短くすることができる状態でしたから、このようなご提案をさせて頂けたのですが、
既製服など着丈がジャストのお洋服で、全体的にスリムにするだけでしたら、
肩で着丈を詰められませんから、ゴージ位置を高くできませんし、
胸ポケットの位置も変えることは出来ませんでした。
今回は、全て良い方向に向いた事例です。


肩パッドも、Tさんの肩傾斜に合わせて左右毎に作り直してあります。
肩傾斜の設計を引き直す時に肩線を解くので、着丈を短くするのも同時に肩線で処理しました。
肩線で着丈を短くすると上襟も7センチ短くなり、ゴージがどれだけ上に移動したか分かって頂けると思います。
肩線を解いた、この流れで、
反身補正も同時に処理してしまいます。
前身頃の肩線で4センチ、後身肩線で7センチ短くし、
上襟や袖のなど各部の線を調整し、両脇の縫線で縫い合わせます。
結果、着丈は7センチ短くなっているのですが、反身補正のため前身は4センチだけです。
このように、全てを肩線(肩周り)で処理したので、
大きなアームホールも小さく浅くなって、丁度よい感じに今風です♪


フラワーホールを見て頂ければ、もとのゴージラインの角度や、
ゴージラインの低さを、容易にイメージして頂けると思います。全くの別物でしょ!
上胸巾もコンパクトになってスッキリ!
これ実は、、トムフォード風?に襟巾を1センチ広くしたので、
より一層コンパクトに見えるようになったんです!




レディースジャケットの着心地チューンナップです!
既製服をご購入されたのですが、腕が上がらないので着ていらっしゃらないとか、、

でもさわると、デザイナーの意図が変わってしまう(造形が変わる)ので、その辺りを伝えつつ、、
せっかくバラバラにするんですから、合ってない袖の長さも調整させて頂きつつ、
もちろん、肩巾ばかりか肩の傾斜、脇下のつっかえや前後バランス、
全体的に調整をさせて頂いてバランスを考えますね!


でもデザイナーが意図する造形を汲み取り、出来るだけ壊さないように。
で、最後はご本人に仮縫でご確認頂き、、これは着用感というより、造形的な確認の為の仮縫です。
その場で、もういちど解いて調整させて頂き直ぐに再確認。
見た目も着用感も合格を頂きました。




以前ご紹介させて頂いたジャケット再生計画ですが、
仮縫のあと、解いて再調整しております。


長らく申し訳ありません。
シーズンオフになってしまいますね(汗。
20140324_2



もう10年以上、お付き合い頂いてるYさんですが、
ジャケットのご相談を頂いている時、ジャケットの思い出話に、、

Yさんがアメリカに留学されていた時(25年近く前)に購入されたアメリカ製のブルックスブラザース。
1着オーダーするくらい費用はかかりますが、思い出はお金で買えるものでもないし、、
直そうと云う事になって昨年の秋に預かり、ようやくここまできました。
バラバラ状態の写真がないのですが、線を引き変えて、
仕立直すのですが、白紙からではないので
引く線には、限界があります。

肩巾6cm、バスト7cm、ウエスト13cm詰めと、ここまでは普通?の修正値ですが、
バストダーツと脇ダーツの分量を全体で3センチ絞って、極め付けは
3センチ強ゴージラインを上に移動し、角度も変えています。
着丈は裾で短くせずに3cm短くしてあります。
その為、上襟は芯から作り替えました。


Yさんが反身体という事やその他の理由もあって、タイトにすると体の癖が出やすくなるので、
結果として脇の縫線で、上下に2センチ、前身と後身をずらしています。
裏地も全部解いていますので、元に戻さなくてはなりません。
最初の縫目が残るのは、前端とポケット口くらい。


所々に躾け糸が残っていますね。背中心も詰めてるのでベントも作り直しました。
テクニック的な事より、仕上がり良ければ全て良し!です。
仕上がりのためのテクニックですから、、
さぁラストスパートです!!


ちなみに25年前と言うのは、僕の個人輸入ライフ?でもっとも輸入量が多かった頃(19歳)です。
この頃は勉強もせず、日々、通関士なみに輸入業務をこなしてました(笑。



お義父さんが大切に残されていたシングル巾のハリスツイード。
お義父さんが亡くなられた後、その生地を使ってお義母様がオーダーして下さったそうです。

見せて頂くと、仮縫付の職人縫いです。
ただ、当時のTさんにとって、シルエットがお好みではなく、
1度しか袖を通されてないそうです。着てない事を気にされながら20年が経ち、
マッセアトゥーラにご相談頂き、仕立直しさせて頂くことになりました。

バラバラの状態まで解きましたが、解くのが大変で最初から仕立てた方が楽ですが、
このお洋服にとってそういう問題ではなく、みなさんのかけがえのない思いを再生させる事が目的です。


出来上がって、着て貰えないと意味がないので、仮縫でご確認頂くことになりました。
フルオーダーですから袖はジャストで合わされ、肩巾を詰めると袖が短くなり、出せる分量も限られ悩まされます。
ここまで絞ると、袖をもっと細くしないと全体の雰囲気に合いませんね。
でも細くし過ぎると見た目良くても腕が上がらなくなったり、、


仮縫で更にモダンな感じに調整を繰り返しましたので、きっと気に入って頂けると思います。




ヘルノ(HERNO)のコートのお直しを承りました。
ヘルノらしい時代のヘルノと云うと、語弊を招くかもしれませんが、
僕的には、イタリアの貴族趣味的な雰囲気を感じさせてくれる時代のヘルノ製品です。


全体のシルエットを調整させて頂きました。
ウエストのもたつきもなくなって、スッキリしました。


スプリットラグラン(前身の袖付けがセットイン+後身はラグラン)は、
後身がラグランで動きやすく、前身だけセットインなので、スッキリとした印象になります。




ダックスのミレニアム記念で企画されたコートです。


エルボーパッチも、ひと手間かかっていて可愛いです。
が、、位置は合っていません(涙。
袖丈をジャストで合わせれば、パッチの位置を変更せずに済みます!


裏地には何と!ダックス社の歴史が織り込まれています!!


腰ポケット位置を上げ、着丈を短くと、
完全なジャケットスタイルに変更をご希望だったのですが、
せっかく特徴的なデザインですから、着丈は短くせず、この雰囲気を残して
Kさんがお似合いになられるシルエットをご提案させて頂き、リフォームに入らせて頂きます。

ここで質問なのですが、このコートは何がベースになっているのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい!!



フライの最小サイズを着ておられたMさん。
マッセアトゥーラでオーダーして下さるようになって
お気に入りのご自身のベストサイズが決まってこられましたので、
今までのシャツのお直しを承りました。 ほぼバラバラ状態からの再構築です。

バストやウエストばかりか、袖を外した時に、上胸巾や後背巾も調整し、そこに袖が付くよう
袖も全て調整しています。フライのシャツの特徴ですが、ちょっと厄介なのが
後付袖の縫巾が、袖山2センチなのに脇下では1センチなところ。
ほぼ、理想の寸法に仕立て直しが出来ました!!
もちろんミシン目もオリジナル通り!
これ以外にもう1着。

他のシャツも、お気に入りの生地のものは、少しずつお持ち下さい。
縫い目を解くのにとても手間がかかるんです。。
切り落とせたら楽なんですけどね。


こうして見てみると、最近のオーダーは白シャツが減っています。
お客様の中には色柄物を着倒して、白に戻られた方も多いですが、それでも一般には色柄が多いですね。
あと、ドレスシャツだけじゃなく、カジュアルシャツのオーダーが増えてる事も要因です。
カジュアルなアイテムにまで、オーダーが浸透してきたんだと思います。
これは、業界にとっても喜ばしい事ですよね!
皆さん、ありがとうございます!




袖丈を短く、肩巾も調整した流れで、着心地チューンナップもさせて頂きました。
といってもこのお洋服はチューンナップせずとも極上の着用感、ラ・ヴェラ・サルトリア・ナポレターナです。
それも15年近く前の極上仕立てのヴェラの洋服!手を加えるこちらも興奮気味でした!!

胸板の厚いUさんが着用されると、厚みに縦方向のゆとりが取られて
フロントカットが拝んで(浮き気味)しまいます。
袖を外した際に肩傾斜を合わせ、縫い代の限界まで調整し、
フロントが優雅に逃げるように、それで足りない分はフロントのカーブを変えました。

着心地チューンナップもとい!元々の極上の着用感を損なわないように、袖を付け直させて頂きました!
Uさん、こんな大切なお洋服を、お任せ頂き、本当にありがとうございました。
たまたま着ていらしたシャツやタイにも偶然?ピッタリです。


こちらが、着て来られたEゼニアのスパンカシミアのジャケットです。
このジャケットも、1980年代後半のものなのですが、
僕より若干お若いUさんの着道楽に
途轍もなさを感じます。

2013年10月~11月末までの木曜日と金曜日
*いずれも12:00~19:00
  完全予約制ですが、他のお日にちをご希望の場合もご相談下さい
*ご不明な点ご不安な点は事前にお問い合わせお願いします。
  06-6345-8708 salon@masseattura.com
========================================


今の服を知る、、感性の研ぎ澄まされた技術者ユニット『ピンワークス』。
ピンワークスとマッセアトゥーラの阿吽の呼吸=コラボレーション。
長年に亘る信頼関係からのみ、生まれる関係です。

技術だけではセンスのある洋服は創れません。
センスだけでも上質の縫製は無理です。

お直しが本業ではない、レディースに特化した仕立屋なので、
複雑な内容の修理やリフォームが可能になります。

お客様のご要望をお聞きしながら、思いを形にします。
好きな服を、もっと好きな服に、、是非一度、私どもにお任せ下さい。

マッセアトゥーラ 柳瀬

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はじめまして!
ピンワークスのフィッター、栗原美由紀と申します。

ピンワークスはレディースに特化したお直しリフォーム、仕立て屋でございます。
女性の体型は年齢を重ねるたびに変化します。
そんな『おとな体型』を、どうすれば、より綺麗に見せることができるのか?
そのテーマで、ピンワークスの強みでもある、技術と感覚、
そしてお客様とのコミュニケーションで、「とっておきの一着」をご提案させて頂いております。

もとの洋服の雰囲気や、ニュアンスを崩すことなく、
今のお客さまの体型とのベストなバランスに手直ししていくのですが、
この作業をキャリア50年の縫製技術者と連携し、お客様からお預かりした大切な一着を、
余す所なく、お洒落をお楽しみ頂けるお洋服に仕立て直します。

このたび、柳瀬さんのご厚意で、
「女性のためのリフォームフェア」を開催させて頂くことになりました。

思い出の一着や、きっとまた着るときがくる、、
そんな思いで、クローゼットにしまったままのお洋服はありませんか?
そんなとっておきの一着について、是非ご相談にお越し下さい。
フェア開催中は、特別価格でご提案させて頂きます。


再び、柳瀬より、、
過去の、ピンワークスとの取り組み例です。
★お母様から譲り受けられた洋服
★古いデザインだけど生地が気に入っている

他にも、マッセアトゥーラで取り組ませて頂いた事例です。
★思い出のお洋服
★お嬢様へ譲りたい洋服
  *これは、お義父様のタキシードを譲られた例ですが、
   お嬢様へは今までなかった事例なので、是非どなたかお願いします(笑。
★思い出の着物の一部を洋服に取り入れたい
  *こちらもメンズの例ですが、是非レディースで!

レディース以外にも、
今まで、皆さまの大切な思い出を引き継ぐお手伝いをさせて頂いてきました。
今までのマッセアトゥーラの経験を、是非ご覧下さい。