お父様がテーラーを営んでおられたというKさんですが、

そのお父様がお亡くなりになられ、縫ってもらえる人が居なくなって、

困っておられた折、10年来お付き合いをさせて頂いているお客様からご連絡を頂きました。



そのお客様Oさんから、「柳瀬さんトコ、生地の持ち込みって出来る?」とお電話があり、

基本的にはお断りしていると言う理由を色々と伝えさせてもらいました。

その理由は、お客さまにかかってくるリスク、そして、

僕の方にかかってくるリスクです。



万一事故が起きた場合、その生地が一点物で差し替える生地がない場合ですと、

その生地は戻ってきませんから、多大なご迷惑をかけてしまいます。

代わりの生地を探そうにも、全く同じ生地が見付からないと、

お金で解決する以外に解決策が見付からない場合、

正直言って、お客さまにとってはお金の問題ではない!となってしまいます。



またこれはあって欲しくない事ですが、

残念にも、最初から悪意がある方がいらっしゃって、

法外な代金を請求されて困った事があるという事も聞いたことがあります。



人がすること、細心の注意を払っていても、100%は不可能です。

ですので、やはり信頼できる方でないと、、と言うのがこちらの言い分なわけです。



たまにご新規で来られたお客様が、

「持ち込み料を払うから」と言われるケースもありますが、

そういう問題ではないこと、ここまでお伝えして分かって頂けると思います。



しかし例外的にお受けするケースもあります。

もちろん、持ち込み料なんてなしに、仕立て代だけの費用で。

今回のOさんからのご紹介もその一例で、Oさんの人柄や信頼感によるものです。



もちろん、Oさんと僕との間でいくら信頼関係があると言いましても、

Kさんが「大切な生地、お前に任せられるか!」ってなると、成立しない話ですが。(汗)



今回の生地、前回の仮縫で型紙も完成していますので、

生地の特性を見極め、微調整の上でいきなり本縫いに入らせて頂きます。

大切な生地をお任せいただけます事、嬉しく、そして光栄です。

出来上がりまで暫くお時間下さいませ。








普段はドルチェ&ガッバーナをこよなく愛されるYさんですが、

フォーマルなスーツを!との事で、ご注文下さいました。

何気ない会話からYさんのお好みを感じる事ができ、

お勧めした生地の、かなりエレガントな雰囲気を気に入ってもらえたようです。

洋服の話より、何気ない会話の方が、、

お好みが伝わってきますし、本当のお好みも見えてきます。



このガッバーナのシャツも、、とってもチャーミングで僕も好みです。

出来上がったジャケットを見て下さってます。





ほぼユトリのないサイジングですが、格好良いですね。

部分的に見ると合ってない所もあるのですが、

そこにこだわるよりも、まず全体のイメージが大切ですから。

サイズを合わせる事に執着するあまり、全体を見失っては本末転倒です。

洋服って、まずは、、全体の匂いが大切ですものね。





Yさん、ウイングカラーのシャツも、、もう暫くお待ち願います。

かなりビタビタに合わせますので、ドキドキです。(汗)






9年前にご注文頂いたロロ・ピアーナのカシミア10%混フランネルのスーツです。

Kさんは、このスタイルばかり6着ほどご注文頂いたのですが、

それ以前の物と比べるとタイトなスーツでした。



それ以降ここ5年、さらにタイトなシルエットを着ていらっしゃったのですが、

この冬からまた、こちらの方が落ち着くとの事で、復活させて着て下さっています。

それでも若干、肩巾が広めなので、今シーズンが終わったら調整しましょう!ということに。



プレスが巧くいってなくて、ラペルの返りが不自然にペタンとしています。

それにしても、この色(濃茶)は、いつ見ても素敵です。




タイトフィットも、スポーティーで若々しくスタイリッシュですが、

程よくドレープの効いた、ジャストフィットなお洋服は、

着ている人に落ち着きを与える、品格のある〝紳士服〟と言えるでしょうね。



なので、逆にタイトフィットのスーツを、少し広げましょう!

と云う事で、近々お持ち下さいます。






今日お渡しの、ゼニアの内蒙古(インナーモンゴリアン)カシミアのジャケット。

こんな最高級素材をサラッとラフに着るなんて、粋ですね。

優しく着込んで〝自分の物〟にして下さい。





今日はKさんの、次のご予約が急にキャンセルになり、

それじゃあ!と、昼間っからアイラモルトを愉しまれているうちに、

持って帰るのが邪魔臭くなってこられて、着て帰られることになりました。(笑)



そのKさんが着てこられたコートは、

パッと見は、普通のツイード使いのコートなのですが、

実は2年前にオーダーされた、中綿にシンサレートを使った優れもの

少し着込まれた感がでてきて、いい感じでした。

帰られる間際に、もう1枚写真を撮らせて頂きました。Kさん、いつもありがとうございます。





そう言えば、今シーズンは、

この裏地を使ったコートを宣伝するのを忘れてました。(汗)

ツイードは風を通すのですが、裏地をハイテク素材でキルティング加工する事で、

ファッション性と機能性を合わせ持つことができます。






先日〝10年着られた洋服を紹介〟なんて書いたのですが、

まさに今日、Kさんから頂いたお洋服がそれです。

8年前に、Kさんからオーダーを頂き、

四季を通じて着ておられたので、何と!季節物の16年にあたります。



1着手と共に思い出を重ねてきた洋服。

この生地は、ロロ・ピアーナのギャバドリームですが、

生地のセレクト次第では、もしかして倍は着続けられるかもしれません。





それにしても、ここまで使って頂けたら洋服も本望ですね。

ドライクリーニングは極力避け、Kさんは水洗いにこだわってこられました

流石にここまで薄破れすると、他にも同じような箇所が幾つもあります、、お疲れ様でした。





というよりKさん!ここまで大切に着て頂いて、心から、ありがとうございました!!






今シーズンのシルバースーツに、白シャツ&ブラックタイ。

奇をてらってないのに、サラッと印象的な、僕の大好きなコーディネートです。



でも、いつもと少し違うところが、更に印象付けて、、それは!(笑)

踏んずけて買い換えられた2個目のフォーナインズもポリッシュドシルバーですし、

はげ散らかしたヘアースタイルもシルバーっぽいです!(ごめんなさい!でも最高です!)

全てにおいて、白&黒グラデーションが貫かれています!コーディネートは、こぉ~でねぇと!(爆)

Kさん、10年来のお付き合い、ありがとうございます!



kさんより、「ラブレターお待ちしてます!」との事です。(笑)






先月ハンガー便で納品させて頂いた東京のDさんが、今日お越し下さいました。

1着目のお渡し時にフィッティング確認をさせて頂いて、

その時に型紙を微調整して以来何もせず、この4着目に至っていました。

2着目を送らせて頂いた時のDさんの、「ほんと大丈夫、綺麗だから!」って言葉を信じて。

いやぁ、最高に綺麗でした。嬉しいです。

疑ってた訳じゃないんですけど、実際に見せてもらうまでは、

結構、不安だったんですよ。あれ?それって疑ってた事になるのかな?(汗)





Dさんは毎回スーツに『名前』を付けてらっしゃいます。

今回は無難に?『summer2008』にされました。

前回は『Charming2008』でしたが、



このスーツの着こなしもチャーミングです。

居合わせたKさんも、「パッと見た時は派手かと思ったけど、

どうしてあんなにビシッと品の良いイメージになるのか不思議ですね。」と。

それは色柄が派手でも、全て〝基本を外さず〟にまとめていらっしゃるからだと思います。





それでは10月、またまた東京に伺いますので、どうか宜しくお願い致します。

Dさん、今日はわざわざ寄って頂いてどうもありがとうございました。

アクアミネラーレだけで、申し訳ありませんでした。(爆)






Kさん所有の、イタリア人による一点もの、完全手工製のチェロ(オールド仕上げ)です。

手工チェロ全体の生産台数はとても少なく、絶対数が少ない上に、

それを選ぶとなると、大変難しい世界だそうです。

それにしても、この美しい造形は、もはや美術品の領域。



手製だと分かる微妙な造形は、量産品の物とは〝造形された線や面〟が違います。

手のほうが、より立体的というか造形的と言うか、線や面が生きています。

ミースファンデルローエの名言、まさに〝神は細部に宿る〟です。

洋服を構成する線や面も、手縫いと機械縫いでは違います。



購入に際しては、パッと見の印象と試奏、あとは感覚で決められたそうなんですが、

それにしてもクラウン1台が買える価格、凄い世界。





ヴァイオリンよりボディが大きいからか、深みのある低音があり、

意外に?高音まで出るんですね。やはり生音、こう、自分の周りに音が回り込んでくる感じ。

というか、包まれる感じっていう表現が良いのか。。



Kさんが仰るには、チェロは一物一価の生き物に感じるとか。

弾き手に馴染み、徐々に音が出てくるようになれば、

そのチェロの特徴を知った上で、チェロ本来の持つ音を引き出してあげるそうです。



僕が、「まるで夫婦のようですね!」って言うと、Kさんはニコニコ笑顔で、

「夫婦は、相手の特徴を知って良い部分を引き出せるようになってきたなって思っても、

人だから変わりますよ。」と、、確かに!(爆)



Kさん、今日の麻シャツも、その良さを引き出してあげて下さいね。

いつも色々と興味深い話題をありがとうございます!

色々なKさんのバックボーンが見えると、

洋服も創りやすいですから。



ちなみにこの弓も、フランスの『Georges TEPHO』という作者の手づくりだそうです。






1ヶ月程前、上海出張の前々夜に採寸をさせて頂いたTさんは、

その後アメリカとヨーロッパにご出張され、今朝ウィーンから帰国されたばかりです。

この1ヶ月に3回の出国と、たった3日の日本滞在!



人それぞれ、オーダーに対する価値観は色々ありますが、

Tさんの価値観は〝俺にかかる人件費って安くないですから〟がベースにあるようです。





ビジネス上、相手に不快感を与えない装い、、

それを求められるTさんは、経験上そんな洋服を探す時間が勿体無いと仰います。

気に入った洋服を見つけても、サイズやシルエットが違ったり、

サイズやシルエットがピッタリでも、今度は気に入った色柄じゃなかったり。



オーダーで洋服を買う事は〝良質な〟時間を買う事に等しい、、

もう4年のお付き合いになりますが、いつも色々な事を気付かせて下さいます。






「以前、BRIOの取材でもご協力頂いたTさんが、世界デビューを果たされました!

今回は顔出し禁止という事で、以前ブリオに出て頂いた時のページも

7年前当時の愛車にピントを合わせてあります。(笑)





世界デビュー、、それはフランスのシャパルのホームページに登場されたんです。

シャパルと言えば、著名人を含む世界中のヴィンテージ・カーマニアから

絶大な支持を得ているデザインウェアブランドです。

(今回はMasseのスーツではなく、シャパルの洋服ですが笑)



Tさんは根っからの車好き(旧車好き!)で、毎年ポンテ・ペルレにも参加され、

以前、僕もTさんの出走の際に行かせてもらった事があります。



そのシャパルの公式Web に、

日本人のイメージキャラクターとしてTさんが選ばれたんです!笑

と言うのは、そこまで言うと嘘ですが、(ごめんなさい)

「シャパルな日本人」として、

Tさんが主催されているクラブ(会)で撮影された写真が多数登場!しています。



Tさん曰く、

> この写真を世界の車好きが見ているかと思うと、こっぱずかしいです。

> ひとときの笑いを提供しています。笑


と、ご謙遜されてますが、(爆)

いやぁ~、かなり格好良く映ってますよ~



ちなみに、シャパルの歴史は1832年にタンナーとして創業し、

世界大戦中は革製戦闘服などをフランス空軍に提供していたそうです。

またモータースポーツに感心のあった当時の社長が、サーキットを建設したり、

1968年の冬季オリンピックでは、フランスTEAMの公式ユニフォームを手がけたり、、

そして今では皮革製品メーカーとしての実力を蓄積し、

タンナーとしての伝統と技術を守りながら、アパレル展開しているブランドです。