このモヘアトニック素材は、恐らく50年代後半に織られた生地です。
Sさんは、今までにもドーメルのスーパーブリオなど、
ビンテージの良質モヘア素材を着ていただいておりましたが、
その中でもこの生地は別格、個性炸裂です。
張り感と光沢感、、上手く伝わっているでしょうか!?
そんれにしても、タイトです。
この4年間、多少のデザイン調整はあるものの、シルエットは不変です。
裏地も、英国製の個性的な物から遊ばれました。
素材が硬いので、袖付けをナポリ仕立てにして頂いた事で、
より一層、軽い着心地を提供できました。
着るほどに馴染む、ハードな素材だからこそ、着込んで馴染む、、
愛でながら手入れをし、良い表情になって欲しいですね。
まるで、男の顔の皺のような生地です。
また、ひと言に紺色といっても際限なく存在しますが、
ペッパーリーのこのビンテージ素材は赤みが差し、極めて色っぽいです。
Sさんは、今までにもドーメルのスーパーブリオなど、
ビンテージの良質モヘア素材を着ていただいておりましたが、
その中でもこの生地は別格、個性炸裂です。
張り感と光沢感、、上手く伝わっているでしょうか!?
そんれにしても、タイトです。
この4年間、多少のデザイン調整はあるものの、シルエットは不変です。
裏地も、英国製の個性的な物から遊ばれました。
素材が硬いので、袖付けをナポリ仕立てにして頂いた事で、
より一層、軽い着心地を提供できました。
着るほどに馴染む、ハードな素材だからこそ、着込んで馴染む、、
愛でながら手入れをし、良い表情になって欲しいですね。
まるで、男の顔の皺のような生地です。
また、ひと言に紺色といっても際限なく存在しますが、
ペッパーリーのこのビンテージ素材は赤みが差し、極めて色っぽいです。
緯糸/120番綿双糸、経糸/100番麻単糸の綿麻混紡素材。
スラブ(節)が出ていて、涼しげな雰囲気です。
でも、その経糸も100番と細いので、スラブの出方も繊細というか、上品です。
ちなみにUさんからご注文頂いた、伊『カンクリーニ』の素材です。
毎度の事ですが、裁断前に糊抜きの意味も兼ねて、お湯で縮絨したのですが、
濡れると、麻素材特有のシッカリ感が出ます。
洗濯の際は、脱水を途中で止めた状態で乾かした方が、
皺が入りにくく、アイロンが楽チン。
ただし、、生乾き状態でのアイロン掛けは縮みを起こす原因になりますから、
しっかり引き伸ばしてから、もしくは手を出さないで下さい。(笑)
スラブ(節)が出ていて、涼しげな雰囲気です。
でも、その経糸も100番と細いので、スラブの出方も繊細というか、上品です。
ちなみにUさんからご注文頂いた、伊『カンクリーニ』の素材です。
毎度の事ですが、裁断前に糊抜きの意味も兼ねて、お湯で縮絨したのですが、
濡れると、麻素材特有のシッカリ感が出ます。
洗濯の際は、脱水を途中で止めた状態で乾かした方が、
皺が入りにくく、アイロンが楽チン。
ただし、、生乾き状態でのアイロン掛けは縮みを起こす原因になりますから、
しっかり引き伸ばしてから、もしくは手を出さないで下さい。(笑)
前回ご登場頂いたOさんですが、
今度の写真は義兄bw88さんから送って頂いたものです。
ご協力、どうもありがとうございます!!
今回は、『フォーマル』カテゴリーでアップさせて頂くことにします。
奥様の上品で華奢でシンプルなラインのドレスと、
これまたクラシックなタキシードが、大人っぽい2人を演出してますね。
最もクラシックな、ショールカラーのタキシードは
Oさんの魅力を、よりいっそうエレガントに際立たせています。
Oさん、ここまできたら折角なので、『お客様登場!』もお願いできませんか?
本気で考えてみて下さいね!(笑)
今度の写真は義兄bw88さんから送って頂いたものです。
ご協力、どうもありがとうございます!!
今回は、『フォーマル』カテゴリーでアップさせて頂くことにします。
奥様の上品で華奢でシンプルなラインのドレスと、
これまたクラシックなタキシードが、大人っぽい2人を演出してますね。
最もクラシックな、ショールカラーのタキシードは
Oさんの魅力を、よりいっそうエレガントに際立たせています。
Oさん、ここまできたら折角なので、『お客様登場!』もお願いできませんか?
本気で考えてみて下さいね!(笑)
7年振りでしょうか、久々にチェンジポケットの重ね付けです!
Mさんからオーダー頂くシルエットは独創的ですが、
今回「他に何かある?」って聞かれて、、
パンツの裾も、膝が22.5cmなのに、裾が27.0cmあります。
トムフォード時代のサンローランのリヴゴーシュを彷彿とさせますね♪
だって寸法も、ほぼ同じですから。(パクリ?)
そして、そんなシルエットに合わせる袖も、かなり強烈なフレアーなシルエット。
生地も、画像では巧く表現できませんが、
ここまで光沢のあるソリッド(無地)感って珍しく、目を引きます。
このソリッド感が、なんとも直線的でシャープなイメージを生み出します。
Mさん、プルミエールクラッセへのご出展おめでとうございます。
普通は2年待ちなのに、申し込んでいきなりですか、、
世界を舞台に、、いよいよスタートですね。
益々のご発展を祈念しています。
Mさんからオーダー頂くシルエットは独創的ですが、
今回「他に何かある?」って聞かれて、、
パンツの裾も、膝が22.5cmなのに、裾が27.0cmあります。
トムフォード時代のサンローランのリヴゴーシュを彷彿とさせますね♪
だって寸法も、ほぼ同じですから。(パクリ?)
そして、そんなシルエットに合わせる袖も、かなり強烈なフレアーなシルエット。
生地も、画像では巧く表現できませんが、
ここまで光沢のあるソリッド(無地)感って珍しく、目を引きます。
このソリッド感が、なんとも直線的でシャープなイメージを生み出します。
Mさん、プルミエールクラッセへのご出展おめでとうございます。
普通は2年待ちなのに、申し込んでいきなりですか、、
世界を舞台に、、いよいよスタートですね。
益々のご発展を祈念しています。
機密ルートで仕入れた、ジム・トンプソンの玉虫シルク。
あ~、空港から出た瞬間の、あの纏わり付くようなムッとした熱気が忘れ、、
ややこしい嘘つくなって!(爆)
ジム・トンプソンはアメリカの建築家で、
二次大戦末期に陸軍の情報将校としてタイに赴任したそうです。
美術的センスのあった彼は、大戦が終わってからも、タイ(バンコク)に残り、
Thaiタイシルクの発展に尽力し、
その結果として、巨額の富を得たそうです。
彼の成功要因は、それまで家内工業であった伝統的な手織りのThaiシルクに、
彼の建築〝家〟としての、欧米の華やかなデザインを取り入れ、
オリエンタルホテルの内装を手がけたり、
有名なミュージカル、『王様と私』の衣装を担当するなどし、
結果、Thaiシルクの名を世界に広めたそうです。
この生地を使って、どんなシャツが生まれるのか、、
Tさん、今回は少し?大胆に!?遊ばせて頂いても宜しいですか?(爆)
あ~、空港から出た瞬間の、あの纏わり付くようなムッとした熱気が忘れ、、
ややこしい嘘つくなって!(爆)
ジム・トンプソンはアメリカの建築家で、
二次大戦末期に陸軍の情報将校としてタイに赴任したそうです。
美術的センスのあった彼は、大戦が終わってからも、タイ(バンコク)に残り、
Thaiタイシルクの発展に尽力し、
その結果として、巨額の富を得たそうです。
彼の成功要因は、それまで家内工業であった伝統的な手織りのThaiシルクに、
彼の建築〝家〟としての、欧米の華やかなデザインを取り入れ、
オリエンタルホテルの内装を手がけたり、
有名なミュージカル、『王様と私』の衣装を担当するなどし、
結果、Thaiシルクの名を世界に広めたそうです。
この生地を使って、どんなシャツが生まれるのか、、
Tさん、今回は少し?大胆に!?遊ばせて頂いても宜しいですか?(爆)
2003年の春から少しずつ提案するようなった〝フレアー袖〟です。
そして昨年の秋冬から、更にバージョンアップして、
2cmの傾斜をつけるようになりました。
Fさんのこの袖は、肘とのバランスもあってか、
そのフレアー感は更に印象的に、そしてエレガントに見えます。
Fさんのお好みで、袖釦は重ねています。
この〝イタリアの陽光とイギリスの陰影〟的なスーツは、
まさに、『着るか、着られるか。』ですね、、
そして昨年の秋冬から、更にバージョンアップして、
2cmの傾斜をつけるようになりました。
Fさんのこの袖は、肘とのバランスもあってか、
そのフレアー感は更に印象的に、そしてエレガントに見えます。
Fさんのお好みで、袖釦は重ねています。
この〝イタリアの陽光とイギリスの陰影〟的なスーツは、
まさに、『着るか、着られるか。』ですね、、
今日はネタ切れにつき、手抜き更新させて頂きます。
で、、シャツの復習です。(笑)
Kさんが最近オーダーされるシャツは、ほとんどクレリックです。
この襟型はKさんのオリジナルです。
英国製のacornの生地なので、雰囲気も英国風にしました。
背中のサイドダーツは取らずに、絞れる限界までビシッと絞っています。
襟腰が高目なので、少々イタリアの匂いはしますが、、
ちなみに、このシャツは1人の熟練した職人さんに丸縫いしてもらってます。
カテゴリーに新しく、『シャツ』を設定しました。
今までの内容も変更してあります。
カテゴリー分類はどうすれば見やすくなるのか、ほんと迷います。
で、、シャツの復習です。(笑)
Kさんが最近オーダーされるシャツは、ほとんどクレリックです。
この襟型はKさんのオリジナルです。
英国製のacornの生地なので、雰囲気も英国風にしました。
背中のサイドダーツは取らずに、絞れる限界までビシッと絞っています。
襟腰が高目なので、少々イタリアの匂いはしますが、、
ちなみに、このシャツは1人の熟練した職人さんに丸縫いしてもらってます。
カテゴリーに新しく、『シャツ』を設定しました。
今までの内容も変更してあります。
カテゴリー分類はどうすれば見やすくなるのか、ほんと迷います。
今年、I さんにお選び頂いたコードレーンのスーツです。
ユーロテックスのポリ混なので、そう皺も気にせずガンガン着て頂けます。
前から何度もブログで書いてますが、
コードレーンでポリ混なんて邪道!って思われる方、以前の僕も含めてですが、
一度着てみると、その気楽さに病みつき!なのは歳のせい!?(苦笑)
というか、皺になり過ぎず、むしろエレガントな感じがします。
カチョッポリのコジモ氏曰く、
ナポリでは(イタリアでは?)ポリ混素材の方が一般的だとか、、
確かに、英国製やイタリア製の生地メーカーのほとんどが、
綿ポリのコレクション展開ですね。
そんなI さんのジャケットはナポリスタイルで、
垂れ綿を〝こんもり〟と盛った丸みのある〝ナポリ袖〟にしてあります。
着込んでいく内に、この袖がどんな表情に変わってゆくか、、
きっと着る人に馴染んだ表情に変わってゆくんでしょうね、、楽しみです。
選ばれた白蝶貝(マザーofパール)の釦も綺麗に納まってますね。
I さん、ダイアリーネタご協力ありがとうございます。
ユーロテックスのポリ混なので、そう皺も気にせずガンガン着て頂けます。
前から何度もブログで書いてますが、
コードレーンでポリ混なんて邪道!って思われる方、以前の僕も含めてですが、
一度着てみると、その気楽さに病みつき!なのは歳のせい!?(苦笑)
というか、皺になり過ぎず、むしろエレガントな感じがします。
カチョッポリのコジモ氏曰く、
ナポリでは(イタリアでは?)ポリ混素材の方が一般的だとか、、
確かに、英国製やイタリア製の生地メーカーのほとんどが、
綿ポリのコレクション展開ですね。
そんなI さんのジャケットはナポリスタイルで、
垂れ綿を〝こんもり〟と盛った丸みのある〝ナポリ袖〟にしてあります。
着込んでいく内に、この袖がどんな表情に変わってゆくか、、
きっと着る人に馴染んだ表情に変わってゆくんでしょうね、、楽しみです。
選ばれた白蝶貝(マザーofパール)の釦も綺麗に納まってますね。
I さん、ダイアリーネタご協力ありがとうございます。
Hさんのこのシャツは、フィレンツェのブジェッリさんのシャツをお借りし、
マッセアトゥーラ流にフィッティングを昇華させていった物です。
まさにコラボレーション、フルオーダーです。(笑)
社章を取り入れてオーダーされた釦を頂き、それを袖口に縫い付けました。
どのシャツの袖口にも、Hさんはいつもこのボタンなのです。
フルオーダーと云っても、何を基準にするか、、
仮縫が付いている事をフルオーダーだと云う方もいらっしゃれば、
いちからパターンを起こしてこそフルオーダーと言う方もいらっしゃいます。
中には手縫いでありさえすれば、フルオーダーだと思ってらっしゃる方もおられます。
僕の考えは、着る人の意思がカタチにされているか?
手段はどうであれ、結果としてそれが果たせているかどうか、、
この仕事を続けてきて、、
今、行き着いているスタイル、それが今のマッセアトゥーラ流です。
日本では〝注文〟の事をORDERと言いますが、
英語では、それをBESPOKEと言います。
その語源は、『be+spoken』=『対話をすること、話をすること』です。
なるほど、、言葉の成り立ちって、深い意味がありますね。
マッセアトゥーラ流にフィッティングを昇華させていった物です。
まさにコラボレーション、フルオーダーです。(笑)
社章を取り入れてオーダーされた釦を頂き、それを袖口に縫い付けました。
どのシャツの袖口にも、Hさんはいつもこのボタンなのです。
フルオーダーと云っても、何を基準にするか、、
仮縫が付いている事をフルオーダーだと云う方もいらっしゃれば、
いちからパターンを起こしてこそフルオーダーと言う方もいらっしゃいます。
中には手縫いでありさえすれば、フルオーダーだと思ってらっしゃる方もおられます。
僕の考えは、着る人の意思がカタチにされているか?
手段はどうであれ、結果としてそれが果たせているかどうか、、
この仕事を続けてきて、、
今、行き着いているスタイル、それが今のマッセアトゥーラ流です。
日本では〝注文〟の事をORDERと言いますが、
英語では、それをBESPOKEと言います。
その語源は、『be+spoken』=『対話をすること、話をすること』です。
なるほど、、言葉の成り立ちって、深い意味がありますね。