ナポリの目抜き通りキアイアからフィランジェリーに入って、
ロンドンハウス、フェイ(トッズのアパレル部門)のあるコーナーを越えて、
次の角を右に曲がると、突き当りに、雰囲気のある映画館(下の画像)があるのですが、
その一角に僕の大好きな、アットリーニと云うサルトリア(テーラー)があります。
世界最高クラスの軽い着心地を体感させてくれる品の良いスーツは
既製品としても、世界中に顧客を持っています。
この日は店主のクラウディオ氏がいらっしゃいました。
前回訪れた時には、縫製工場をされている弟のチェーザレ氏がいらっしゃいました。
話している中で「やっぱりナポリの服は胸で着るんだな」と感じます。
胸板が薄い日本人に、胸板の厚いイタリア人の服は似合わないと言われますが、
オーダーならそれをカバーして仕立ててもらう事も可能かなと思うのですが、
作り慣れてさえいないから、無理なのでしょうか?
それよりも、僕もイタリア人みたいに胸の筋肉を鍛えた方が、、
それも無理か、、ラテン民族とは土台、骨格が違いますものね。(苦笑)
帰りにロンドンハウスのオーナー、ルビナッチ氏に初めて会ったので、
写真を撮らせてもらいました。
ルビナッチとアットリーニ、両氏のお父さんが
今のナポリのクラシックスタイルを確立したと言われています。
最後に本題からはズレますが、、
どちらのお店でも、やはりモダン英国調のジャケット地が目に付きました。
ロンドンハウス、フェイ(トッズのアパレル部門)のあるコーナーを越えて、
次の角を右に曲がると、突き当りに、雰囲気のある映画館(下の画像)があるのですが、
その一角に僕の大好きな、アットリーニと云うサルトリア(テーラー)があります。
世界最高クラスの軽い着心地を体感させてくれる品の良いスーツは
既製品としても、世界中に顧客を持っています。
この日は店主のクラウディオ氏がいらっしゃいました。
前回訪れた時には、縫製工場をされている弟のチェーザレ氏がいらっしゃいました。
話している中で「やっぱりナポリの服は胸で着るんだな」と感じます。
胸板が薄い日本人に、胸板の厚いイタリア人の服は似合わないと言われますが、
オーダーならそれをカバーして仕立ててもらう事も可能かなと思うのですが、
作り慣れてさえいないから、無理なのでしょうか?
それよりも、僕もイタリア人みたいに胸の筋肉を鍛えた方が、、
それも無理か、、ラテン民族とは土台、骨格が違いますものね。(苦笑)
帰りにロンドンハウスのオーナー、ルビナッチ氏に初めて会ったので、
写真を撮らせてもらいました。
ルビナッチとアットリーニ、両氏のお父さんが
今のナポリのクラシックスタイルを確立したと言われています。
最後に本題からはズレますが、、
どちらのお店でも、やはりモダン英国調のジャケット地が目に付きました。