【2007年1月10日】



年初に行ったピッティUOMOでは、初の特別展が開催されました。

その特別展の名前は、先日紹介させて頂きました本、、

『The LONDON CUT / Savile ROW BESPOKE TAILORING』 にもなっています。



日本ばかりではなく、世界的にもビスポークブームのようです。

先日7月5日、パリの英国大使館で、この特別展のミニチュア版も開催されました。



イタリア国内でも、この特別展がテレビ放送されたり、また、

イタリアのサルトの間でも、英国のビスポークテーラーに感心が集まっているようです。

この特別展の最終日にも、ナポリのサルトが団体でやってきたくらいです。

まぁ、僕たち日本のテーラーが、イタリアや英国のテーラーに興味を持つのと同じですね。



会場の入り口で携帯電話で話す、ハリソンズのブキャナン氏です。

恐らく、ヘンリープールのアンガス氏と、今夜の打ち合わせでしょうか。(内緒!爆)

ハリソンズ・オブ・エジンバラは、

後にエジンバラ市長となるジョージ・ハリソン氏によって創設された名門マーチャントです。





ヘンリープールのブースです。

チャーチル卿の洋服(復刻)が展示されたり、(マシンガンを持ったチャーチル卿!

著名人(全て故人)の本物の型紙が展示されていました。

顧客台帳には、昭和天皇や吉田茂氏、白洲次郎氏のものもあります。

ちなみに使われた生地は、チャーチル卿が好んで着ていたというストライプです。

この生地は、ロンドンのヘンリープールの企画で復元され、

日本でも、このA/Wに1反限定で注文が可能です。





こちらは、アンダーソン&シェパードのブースで、

ロンドンの作業場を復元しています。





会場内では、色々な著名人の型紙が展示されていました。





アンダーソン&シェパードのマシューズ氏が熱心に説明して下さったのですが、

恐らく3割程度しか理解できてないでしょう。(苦笑)





この2人組の紳士、いかにも英国人らしい!

特に右の紳士、、ダブルのチェスターフィールドですが、

毛足の長いビーバー素材を使い、上襟とカフには何と何と!獣毛が、、

恐らくモヘアだと思うのですが、どうでしょうか。

今回の出張で、イタリア人を見慣れた目には、彼らは全く異質のオーラが!





会場内をヴーヴ・クリコ(曖昧!)と、パテ&クラッカーを持った彼女達が巡回?してました。

恐らく、、ヴーヴ・クリコのデモンストレーションだと思います。

ちなみに、彼女達は全員がイタリア人でした。

あ~★&△$○%■#?☆すっかり酔っぱらってしまいました。(苦笑)





この後、フィレンツェ市内での約束を済ませ、

ESスターでミラノへ向かいました。






紺色とかグレー、茶色という色を求めると、

お気に入りの色を探し出すって、、、意外に難しいんです

明度の問題よりも、色相と彩度のバランスで頭を悩まされる事が多いです。

特に、ベージュ系は元々、数が少ないので余計に悩まされます。

僕自信、その悶々とした気持ちが分かるからこそ、

その違いを求められるお客様に対して、とても申し訳ない気持ちになります。

こればかりは、僕の力ではどうしょうもないですから、、

もちろんお時間を頂けるなら探せるのですが、

その場合、1本釣り状態ですから、直ぐに見付かる事は少ないです。

Aさんご希望のBeige、気に留めておきますからね!





画像で見ると、、全然、ビミョーじゃないですけどね。(苦笑)






今日、悲報が届きました。

ラッジョ氏が亡くなられたそうです。

僕が最初に仕立てをお願いした時も、氏の体調は優れず、

出国前の状態では、無理と聞いていました。



ところが、僕がナポリに着いた夜に電話があって、

今なら状態も良いとかで、急遽採寸してもらう事になったのです。

そして奇跡的にも、、諦めていた機会が訪れたのです。



今、僕の手元には氏が裁断し、仕立ててくれたジャケットがあります。

このジャケットには、色々な想い出が詰まっています。



ラッジョ氏が、「お前のフィロゾフィーまで表現する洋服を仕立ててやるよ。」と言って

出来てきた、このジャケット、、本当に愛着があります。

ラッジョ氏との思い出を胸に、大切に着続けます。



ナポリでは名サルトと囁かれたラッジョ氏の栄光の人生を讃えると共に、

心から、、ラッジョ氏のご冥福をお祈りいたします。










今日、Hさんから頂いた、ロバート・ジョンソンのブルース歌詞集です。





ロバート・ジョンソンについて、僕は詳しくありませんが、

この本を取り上げた理由については、

製本のコダワリについて教えてもらったからです。



表紙より背表紙を薄くすると、本が綺麗に見えるそうです。

その背表紙が、丸くなっているかフラットかは好みだそうですが、

それでも、薄い方が間違いなく繊細で上品な面持ち(雰囲気)になるそうです。



本をそんな風に見た事がなかった僕にとっては衝撃的で、

これでまた、自分の気付いてなかった物の見方を知る事ができました。

Hさん、本を見る新基準を教えて頂いてありがとうございました!

あっ、もちろん本も、どうもありがとうございました。(笑)



これからも、素敵な書籍を出版し続けて下さいね。






年初に行ったピッティUOMOで貰い損ねた本だったのですが、やっと入手しました。

貴重な資料になりそうな内容が書かれ、愛蔵本になりそうです。

といっても、ペーパーバックですけどね。(笑)







店内に置いてますので、是非ご覧下さい。

ロンドンのサヴィル・ローや各テーラーの歴史、概要が書かれています。



この本はピッティUOMOの特別展として開催された

The LONDON CUT / Savile ROW BESPOKE TAILORING の記念出版本です。

この特別展は、ピッティUOMOの開催会場、バッソ要塞ではなく、

サンタマリアノベッラ駅に近い、別会場のピッティー宮殿で行われました。

今回はヘンリープールも招待され、

日本からの来客の為に、先輩のF氏がアテンドに回られました。



あっ!最近、海外通信を全く更新してませんでした~

そろそろしないと、全部ご紹介する前に次の出張に出てしまいそうです。(苦笑)






今朝のスポーツ日本(スポニチ)に、お客さまKさんが登場されました。

取材にご協力下さいましたKさんや記者のHさんを始め、

関係者の皆さま、ありがとうございました!







Kさんは、ここ長らく、

仕事柄、着たい服を着るのではなく、

相手に合わせた格好を心がけてこられたのですが、

ふと気付くと、〝着る楽しみ〟を忘れ去っておられたそうです。

そんなKさんですが、最近は自分が着たい服も積極的に楽しむようになったせいで、

アイビーに目覚めた12歳の頃を思い出しながらウキウキしてるそうです。



これからは仕事とプライベートと、

Kさんのメリハリの効いた着こなしを見せて頂けそうです♪






今日は朝食前、年初に行ったイタリアで採寸してもらったジャケットの仮縫でした。

その仮縫後、朝食でテーブルを囲みながら質問してみました。



「なぜ、この仕事を続けられるのですか?」

彼は初めに、「ベッラ ドマンダ(綺麗な質問だね)」と言って、こう続けました。

「お客様の服を創っていると、1着1着満足感を得られるんだ。」



建築家で例えるならば、それは公共物のような大きな建物で喜びを感じるタイプと、

住宅のように、より〝個〟に密着した仕事が好きなタイプがあり、

彼は、紛れもなく後者のタイプだと思います。



彼と別れた後、今日はお2人の採寸。

今度は僕自身が、事知れぬ満足感を得る事ができました。

結果ばかりではなく、そのプロセスからも満足感を得ることができる仕事。



今日は七夕、、「この仕事を一生続ける事ができますように!」

いつまでもこの気持ちが変わる事はないでしょう、、

そんな仕事に就けて、僕は幸せです。






こんな部分にネームを入れてみました。

パンツを穿き、ボタンを留めるたびに見えますね。

検品、糸クズ処理をしてから、月曜日到着で発送させて頂きます。(笑)

これは、、僕たちにしか分からない〝秘め事〟ですね。(爆)





ちなみに、このボタンはナポリで買ってきたものです。

ガレッシのコロッツオですが、厚みがシンプルに抑えられています。

ミディアムグレーのパンツに程よいコントラストで馴染むので使わせて頂きました。






今日は、月に1度のBOITS定例会でした。

先月に引き続きまして、会場はマッセアトゥーラでした。

狭い店内に20人近いメンバーの方、、窮屈な思いをさせてごめんなさい。



今日は皆さんを混乱させてしまったかもしれません。

オーダーは、スタイリッシュなスーツを作る事はもちろんですが、

やはり、着る方の思いを最優先するべきだと思っています。

もちろん言われるがままではなく、その思いをプロとして昇華させ、纏め上げる。





今日は仮縫いでしたが、

最初に採寸を行う前に、実はモデルのOさんと、

今回のスーツに対する打ち合わせをして、方向性を決めていました。



それをメンバーに伝え切れずに採寸をしてしまったものだから、

仮縫いの段階になって、Oさんと僕の想いに対する皆さんの思いがズレてしまったのです。

僕も自信を持って進めれば良かったのですが、、



今回の目的は、大前提Oさんを格好良くイメージチェンジする事ですが、

やはり、着る人の思いがあってのオーダースーツです。



ですから、出来上がってくるスーツの完成度、、というか満足度は、

如何にお互いの思いをチューニング出来るかにかかっていると思うのです。



各テーラー、それぞれスタイルがありますが、

現時点の僕の方向性は、やはり「着手の想いを昇華させたスタイリング」です。







今日の参加者より、私的なコメントがあります。

「九州のIさん、お元気ですかー、、神奈川のYでーす♪笑」



最後になりましたが、遠路遥々、

神奈川や愛知からもお越し頂いたS君とYさん、、

お疲れ様でした、、貴重なお時間を割いて来て下さったのに、

多くの至らぬ点、申し訳ありませんでした。

この場をお借りして心から、お詫び申し上げます。



毎度の事ですが、全体の様子はBOSSのブログに委ねる事にします。(笑)

それにしても、今夜の帰宅時間は4時を過ぎていました。

今夜をきっかけに、業界の将来安泰を切望して、、BOITS万歳!






一ヶ月ほど前に、専門紙『繊研新聞』に取り上げられたBoitsの記事です。

このダイアリーにも度々書き込みして下さる〝仕立て屋繁田勇〟の666さんから頂きました。