今日もゴム入り?ジャケットについて、、
両袖検証から日も浅く、今朝またまたミーティングしました。
今回の物創り思想(洗練されたプレタの感性にテーラーの着用感を融合)が、
どこまで今回のジャケットに落としこめるか、です。
今回の型紙(袖)だけで何枚あるのやら、、でも全てに意味があるんです。
アームホールの形は、見た目にそう大きな影響はありませんが、
袖は見える部分なので、見た目と着用感のバランスが
どちらも譲れない部分だけに悩まされます。
どちらもが中途半端にならないように、両者を高次元で融合する必要がありますね。
そうして出来てきた袖が、次は、
アームホールに付くのかどうかも重要です。
腕の良い職人さんなら、その技量でどうにでも付けるでしょうが、
そうやって感覚だけに頼ってしまうと、将来この技術は絶えてしまいますから、
それを幾何学的に検証し、法則化しておくことも大切だと考えています。
これは開店当初からマッセアトゥーラが目指してきた、
CADによるフルオーダーフィッティング、
その考えと全く同じです。
次の画像は、名パタンナーであるMさんが縫われたレディースのテーラードジャケット。
それも、単なるテーラードではなく、新たな工夫が随所に見て取れるもの。
以前はレディースのプレタも手がけられていた1級技能士のSさん、
それを「面白いな~」と興味深く見入っておられました。
この服、接着芯を使っているのに、丸いんです。
前肩もシッカリ入って、襟も昇ってます。
もちろん袖付けは今回の考え方。
このジャケットを、自信をもってお勧めできるようになり、
そしてさらにそこから、クラシコOSAKAとして発信できるようになれば、
この業界の後継者育成も、あとは皆さまからご指名を頂けるようになれば安泰ですね。