左肩より、右肩が下がっていらっしゃるYさんですが、
見栄え(左右のバランス)を優先し、肩パッドで調整をするか、
着用感を優先して肩線の傾斜で調整をするか、バランスを考えます。
肩パッドを加えたり、肩線をいじってみたり、少しづつ方法を変えてゆきながら、
少し離れて客観的に見ると、ベストなバランスが見えてきます。
ジャケットはある程度、肩線が傾斜している方が艶っぽいと思うのですが、
やはりご本人の身長や体格、肩巾や首の長さなど、全体のバランスを考えないと。
この瞬間、僕のカンバスはお洋服を着られたお客様。って、ちょっと格好良過ぎますね。(爆)

上記のように、補正は当たり前のことで、
ベストの見え方や胸ポケットの配置、襟巾、ゴージの高さ、
ゴージラインのカーブのニュアンスなども、全体のバランスを確認する事が目的です。

パンツは、前股上と後股上の調整だけでお尻のラインが綺麗に納まり、
高い位置までスラッと脚が伸び、言う事なしでした。(笑)
いつものシルエットより、少しクラシックに。。
