今シーズン最初の麻のシャツはボタンダウンです!
オンオフ問わずに大活躍してくれて、
毎年人気のシャツ素材です。
三鷹市のUさん、ありがとうございます!




オフには、こんなシャツに
サマーツイードを合わせてみられては如何ですか?
この前から、赤系のジャケット地ばかり紹介してますね。(笑)









昨夜からお湯に浸け置きしていたシャツ地をアイロン掛けしました。
このお2人は、身長が190cmあるので要尺も長いです。




シャツ地の洗濯ネタは、飽きた方もおられると思いますが、
このブログを、初めて見に来て頂く方に向けて、
シツコク発信し続けますよ~♪(笑)


こうして洗うことで糊が落ち、
綿素材本来の柔らかな風合いを取り戻します。


ちなみに単糸を使った場合だと、
生産工程上、糸に強度を持たせる為に糊を使って織るので、
織り終わってから洗い流す(糊抜き)のですが、
それでも洗ってみると、何となくまだ残っているような感じです。
浸け置いた水が白く濁ったりする時もありますからね。
※画像のシャツ地は全て双糸です。


ちなみに、、
Kさんがお選びの生地は、英国製acorn社の同じ配色のものですが、
片方はチェック、もう片方はストライプです。
この生地を使って、いずれもクレリックでのご注文です。
お洒落ですね~♪


もう1人のKさんはいつも白いシャツですが、色々な白を楽しまれる方です。
200番手の超々細番手から、3プライなどの特殊?な生地だったり、
色も微妙に〝白の色違い〟を選ばれたりします。


ここ最近のポンドの高騰は、
1985年のプラザ合意以前の為替相場に近づいています。
3月~承り分のacornにつきましては、若干の値上げをさせて頂きます。
どうか、ご了承願います。
ユーロも2002年の通貨導入依頼の最高値で、
ヨーロッパ方面からの生地の仕入れに打撃を与えており、
ここ数年、生地は値上がりしています。



帰国して、いきなり現実に引き戻されました。
今日は朝から洗濯おじさん。(笑)


ちなみに今回の生地は2着が英国製のacorn社、もう1着がイタリア製のalbini社のもの。
洗っていると、明らかに英国製の生地とイタリア製では違います。
この差が着心地の差となるばかりか、着た時のドレープ感の差となります。
やはり、シャツ地を選ぶ時は色や柄ばかりではなく、
選ばれるスーツ地の特性に合わせた方が全体としては綺麗にまとまるように思います。




色物と白生地を一緒に洗っていますが、色移りが起こらない事は確認済みです。

以前、お客様登場でもご登場頂いたOさんですが、
今回のシャツは完全オリジナルです。
襟型も特別に作ったものだし、
着丈にしても、出しても入れても綺麗なように、
長さばかりか、ヒップ周りのゆとりも考えて作ってあります。
それに何と言っても今回は、生地がOさんお気に入りのスペシャルなモノ。
スイス製アルモ社の透け透けボイル素材を、ご自身でブラックに染め上げられました。
透けたブラックって、ほんとセクシーですよね♪


※1着目から綺麗なバストラインを創る事ができました。




最初はOさん、「真っ黒なシャツを!」との事だったのですが、
ボイルは糸の撚りが強い(ハイツイスト)事と、黒という色が染まりにくいと云う理由で、
思ったような黒には染まらなかったのですが、
仕立て上がってみると、逆にこの絶妙な色合いを気に入って下さいました。


本来は夏物素材のボイルですが、その〝透け感〟に惚れて、
最近は、冬でもリクエストのある素材です。

見ているだけでワクワクする、綺麗なレモンイエローのシャツ。

今まで何着もご注文頂いているKさんの、ロイヤルオックスフォード製のBDです。





マッセアトゥーラのシャツは、

型紙の微調整を繰り返す毎に昇華される、クオリティーの高いラインを持ちます。

次回以降も、あなただけの、その型紙を使って裁断され、

それを1人の職人さんが縫い上げます。





時には、新しい襟形の型紙を追加したり、カフ型も変えてみたり、、、

あなただけの型紙は、少しずつレパートリーが増えてゆき、

たまにはご自身で気に入った線を引いてみたり、

どんどん溜まってゆく型紙を見ながら、ニヤニヤ♪(←気持ち悪っ!爆)

結構、密かな楽しみだったり、、(笑)



あなたの意思で創る型紙は、

あなたの感性と共に、育ってゆきます。






ヘンリープールを介して仕入れる〝acorn〟のシャツ地は純英国製です。
先日もご紹介させて頂いたように、発色が綺麗で、
もう少し色目を抑えた生地が多い中、クラシックなのに、こんな色目は珍しいですね。
織りにしても、シッカリした打ち込みで、柔らかなイタリア製とは少し違った雰囲気です。
マッセアトゥーラでは、生地を安定させる為に、
裁断前に洗って、乾かないうちにアイロンをかける(縮絨)ので、
生地の特徴やアイロンの掛け易さが分かるんですよ♪



Oさんからシャツのご注文を頂いたのですが、少し太ったのか、キツくなったので、

前回より、少しだけサイズを大きくして頂けますか?との事です。



確かにジャストサイズのシャツを作るので、

体系の変化によって、着心地が敏感に変わってくるのですが、

サイズを測らせて頂くと、

体を鍛えられているせいで、少し胸筋が大きくなっているものの、

調整をするほどではありませんでした。



色々とヒアリングしているうちに判かったのですが、

かなり縮んでいるんです。

袖丈で3cm、バスト寸法の半分で1.5cmも!

(計算的には合いますね、、)



マッセアトゥーラのシャツは、裁断前に生地をお湯で洗い、





一晩お湯に浸し、脱水をかけて、

そのまま直ぐにアイロンで強制乾燥させます。

時にはランドリーで乾かしたりもします。





Oさんはいつもドライクリーニングではなく、

ご近所の独立系のクリーニング屋さんに〝ハンドプレス〟指定で出されているそうですが、

どう考えても、取り扱いを間違って縮んだとしか考えられません。

(アイロンの温度設定とか、かなり高温で乾燥機をかけられたとか、です。)



という事で、今までと同じ型紙(同じ寸法)を使う事になりました。





Oさん以外にも、年に何度かクリーニングによるトラブルが起こっていますので、

もしも何か疑問に感じられたら、直ぐにご連絡下さい。

こういったトラブルは、ちょとした気遣いで避けられるんですけどね、、






3年前にお仕立ての、シーアイランドコットン(海島綿)のシャツです。

僕の忠告通り?クリーニングには出さずに、

せっせと家で、大切に水洗いして下さっていました♪



それでも襟が擦り切れ、





袖口が擦り切れ、





今回、取替えさえて頂くことになりました。

費用はシャツを1枚仕立てるのにかかる3分の1程度で済みます。



家で水洗いしている限り、こうして取り替えてしまえば、

ここから更に今までと同じだけの寿命が、、



モノに愛着を持って、自分に馴染んだモノを長く使うと云うスローコンサンプション。

こういう消費の仕方って、今の消費生活で見習うべきポイントですよね。

これからは、こう云った方向性が見直されるハズです♪

これから冬に向かおうとするのに、

最近になってもボイル地のオーダーを頂きます。

それは、、透けててセクシーだから!という理由です。

こんな選び方を季節感がないと取るか、ファッションと取るか、ですが、

皆さんはどっちのタイプですか?



この生地も、スイス製アルモのボイル地です。


彼の誕生日に、フルオーダーのシャツをプレゼントしたいから、、
といってお越し下さったYさんと、幸せ者の彼Hさん。
想像したより発色の綺麗なシャツ地を、楽しんでお選び頂きました。
オーダーって、こんなプロセスの全部が想い出になりますから、僕も嬉しかったですよ。
acornは、今では数少ない、純英国製のシャツ地メーカーです。
英国では有名なトーマスメイソンもアルビニ社の傘下に入り、
今ではイタリアで織られていますからね。
張りのあるシャツ地は、スーツ地と同じように英国らしさが感じられます。
毎回、裁断に入る前に洗っていますから、直接違いを感じます。
どれも英国らしい色柄です。
フルオーダーにて、是非お試し下さい♪