(画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます)
ダマスカス空港で一夜を過ごした僕は、
暗い間に空港を出発し、砂漠を突っ切るいっぽん道を古代遺跡パルミラへと向かった。
さぁ、これから中東の国アラブなる未知の国を旅するのだ。
パルミラは、ヨーロッパ・アジア・アフリカの3大陸を結ぶ要衝にあり、
古来交易の場(キャラバンサライ)として栄え、
当時は、無敵のローマ帝国を敵に回す程の権勢を誇った中東4大遺跡の1つである。
この地を巡り、様々な民族が侵略を繰り返したせいか、
パルミラばかりか、シリア全体が世界でも群を抜く、見事で広大な遺跡の宝庫となっている。
町中いたるところで、高らかに響くアザーン(祈りの呼び掛け)の声を聞きながら、
その残照の中で佇んでいると、煙草の煙の向こう側に古代人が現れる。
それはまさに、、アラビアンナイトの世界である。
僕に知識があれば、空想はとめどもなく、もっとリアルに広がるんだろうけど。
そうした時間を過ごしていると、
日本で、時間と隣り合わせの生活をしている自分に疲れを感じてしまう。
この国にいると、遊牧生活を営んできた民族(ベドウィン)の国だからなのか、
なんだか、のんびりした気分になってくる。
人間らしい暮らしって何?
物が豊かなこと?
ここシリアには、今なお人間らしい暮らしが存在している気がする。
そして、豊かな心のゆとりを感じる。
それこそ、太古の昔から人間が営み続けてきた生活そのものの姿だと思う。
「日本も昔はこうだったんだろうな~」そう思うと、なんだか余計に寂しくなってくる。
アラブ人と接していると、たまには「しつこい!」と感じる。
そして「うるさい!」と感じることもある。
でも人間らしさを感じるのは何故?
アラブの政治体制は王政・軍政・社会主義共和政と様々なのに、
生活様式は欧米に比べて均質であると聞く。
これはアラブ人は同じ信仰と価値感を共有しているからだとも言われているそうだ。
アラブ社会は保守的であり、和を重んじる民族である、という事だろう。
また欧米人は、客観的に物事を判断できるのが大人だ、という考え方をする。
逆にアラブ人は、主観的で感情的な奴が人間だ、という考えである。
だからアラブ人からすると、「欧米人は何を考えているのか分らない!」となるんだろう。
とすると、、僕はアラブに生まれたら大成するタイプの人間だ。(笑)
「神よ!来世はアラブの国に生を与えたまえ!!」 けっこう本気だったり。(爆)
インシャアッラー
神の思し召すままに
アラブ・・・西アジア~アフリカ大陸の北部一帯を覆う広大な地域。
アラブ20カ国とパレスチナを含めると、何と21カ国にも及んでしまう。
ちなみにイランはイスラムの国だが、アラブではない。
一方、イラクはアラブの国で、アラブ連盟の加盟国でもある。