今日、お客様と時計の話をしていました。

そのお客様は、ゼニスのエルプリメロムーブメントを始め、

結構、メカ二カルな感じの時計が好きな方なのですが、最近2針が気になるとか。

実は僕もスーツ屋のクセして、スーツに似合う時計を持ってないっ!(笑)

既に廃盤ですが、イエーガールクルトマスターウルトラスリム辺りなら手が届きそう。

バックスケルトンで、手巻きなので、

自動巻きのローターで綺麗なムーヴメントが隠れる事もなく、

その美しさは際立っていると思いますが、できればステンではなく、WGモデル辺り、、笑。

ここで、「バックスケルトンでなくても美しい時計は内面から滲み出る、、」

みたいなマニア受けするコメントは無しにして下さいね。



シンプルが故に誤魔化しの効かない美しさ。

それはデザインを始め、素材感、仕上げ、組み上げたときの全てのバランス、

そして更には、シンプルが故に内面をも透かしてしまうくらい、

それくらい誤魔化しの効かないものだと思います。



削ぎ落としの美学って言葉がありますが、

スーツ姿でも、目立たないようにするのが本質の意味でのお洒落だという考えがあり、

そういう意味では、ディーテールで「すごい」と思わせるよりも、

仕立ての良さや、生地の良さがその人にマッチしてるかどうかが肝心です。

以前、ネービースーツについて書いた事がありますが、

そういう意味ではまさに、ネイビーがストレートに表れますね。



パッと見で目立たないネイビーですが、見る方は、その人に魅力を感じれば、

スーツの仕立ても見るだろうし、靴も時計も全てを見ると思います。

そのときに、キチンとしていれば、人に違和感を与えないし、

見る人が見ると、なるほどと頷かせるものがある筈。



何が言いたいか、よく分かりませんが、

自分も行き着くところ、そうなりたいなって事で、

これからも、そういう服を目指してゆきますよって宣言です。(笑)

そういう服って結局は、飽きずに永く着続ける事のできる洋服になりますから。



いつもマッセアトゥーラで登場する服は、それとは真逆な服が多いですが(笑)、

どの洋服も、基本的な美しさの上に成り立っていますので、

見た目だけの誤魔化しではないことだけ、、

、、宜しくお願いします。(笑)






Oさんのシャツは、いつもタイトフィッティングです。

今からお伝えする考え方はマッセアトゥーラのスーツも同じですが、

バスト寸法やウエスト寸法が同じ人でも、前後バランスまで同じとは限りません。



アームホールの刳り位置で胸巾と背巾を測ると、大抵の方は背巾が広く、

一方、胸囲位置(カマ下)でみると、胸巾の方が広く、

特に鍛えた方の前後のバランスだと、かなり胸巾が広くなります。

タイトなシャツを仕立てる場合は、この前後バランスを考えておかないと、

胸巾がキツく、背巾が余ったりしますから、一見フィットしたかのように見えても、

実際には着づらいですし、見た目にも、見慣れた目には結構不細工だったりするものです。



これと同じ事は、お腹周りでも言えますし、アームホールだと、

肩傾斜や反身や屈伸といった立体造形が絡み合ってくるので、更にシビアな調整が必要です。





安定してから、僕はほぼいつも同じスタイルで作っています。

これで、今まで生地が気に入ってもサイズが合わなかったり、その逆も、、

いつも気に入ったシャツを探し、彷徨う、、そんな苦労から開放されたことはオーダーの賜物。




採寸の際には、お好みのフィット感をお伺いした上で、

ゆとりを好まれる方には胸囲実寸+14cm、アームホールは+6cm。

ジャストフィットがお好みの方には胸囲+12cm、アームホールで+5cm。

タイトフィットがお好きな方ですと、胸囲+9cm、アームホールで+4cmを標準としています。

もちろん、胸囲+16cmや、アーム+8cmという方もいらっしゃいます。





サイズを合わせるだけではなく、着用感を高めるため、

そして、より綺麗なラインを求めて型紙の微調整を繰り返します。

その為には、お客様との対話が大切となり、お互いの意見をぶつけあいます。

それと同時に、襟やカフのバリエーションも加わり、ご自身の型紙コレクションは充実してゆきます。






Sさんから、麻シャツのご注文を頂きました。

麻って、洗濯や手入れが大変でしょ?って言われますが、

僕はいつも、「ガンガン着て下さい! 多少の気遣いは必要ですが、、」と伝えます。





この画像、特に意味はありません。



麻は吸水性が良く、濡れても直ぐに乾くし、洗濯も簡単です。

それに濡れた時の方が強度が増しますから、以前麻のハンカチを紹介しましたが、

シャツ素材としても最高の素材です。

ただ吸水性が良いと言う事は、汚れも吸いやすいです。

特に白は、だんだんと黄ばみが出てきますから、僕はタマに釦を外して、

重曹に浸けます。それでも落ちない時には、薄めた青い染料に浸けて黄ばみを中和させます。



洗い込むうちに、麻本来の素材感が出てきます。

麻は、麻〝本来〟の味が出てくるまで時間がかかりますので、

準備期間としての着用が必要ですが、それが意外にも密かな愉しみだったり。(笑)



僕は何でも、無理に加工して味を出したものよりも、

その所有者と〝モノ〟が共に時間を過ごしながら、思い出を刻みながら

自分のものにしてゆくことが好きですが、麻のシャツは、まさにそんな感じですね。



スーツに合わせるのもいいですが、

それこそ同じように、自分で着込んだジーンズに、

麻の白いロングスリーブのシャツなんてシンプルな着こなしは、真夏の太陽に映えますね。

う~ん、オ・ト・ナ!(笑)



今回、画像はありませんが、Sさんには、8年ほど前に

ハンドクチュールで、アイリッシュリネンのスーツも作らせて頂きました。

そのスーツが着こまれて、実に良い表情が出ていますので、また何れかの機会に、

Sさんにお願いして撮影させて頂きます。






先日ご紹介させて頂いたエコロジーなバンブーの再生セルロース素材ですが、

僕も初めて取り扱う素材でしたので、洗ってみました。

生地を決めていただいた後の事後報告となって申し訳ありません。

でも、、お風呂で使うボディータオルで、何となく想像はついてましたけどね。(失礼!笑)







もし水に濡れたりしたら、

いったん風合いが固くゴワゴワになって縮みますが、

アイロンをかければ、伸びて元に戻りますし、風合いも光沢も回復します。



ただ繊維が柔らかいので、アイロンを強く押し当てないよう、

当て布として表面がフラットでスムースな生地を使って、軽くかけて下さい。

特にアイロンを滑らせたりするとテカり易いです。



強く押してしまうと、組織が潰れて織り目がガタガタになりますし、

光沢が戻るどころか、変なテカリが出ます。



Kさん、今夜の投函で残布を追加で送っておきますから、試してみて下さいね。

もしくは、クリーニング屋さんにテスト用として渡してあげて下さい。

ナチュラルクリーンだと問題ないと思いますけど。(笑)

末長く風合いを愉しんで頂けますように、、






最近、更新をサボってます、ごめんなさい。

言い訳は致しませんが、春眠暁を覚えず、的私事ではありません!(笑)



さて、お知らせが遅くなりましたが、

ゴールデンウィーク中もカレンダー通りの営業とさせて頂きます。

事前にご連絡を頂ければ、この限りではありません。



皆さんは、どんなGWの過ごし方をされますか?

僕は昨日、家のバルコニーで日光浴しながら、生ハム&赤ワインでご機嫌でした♪

ってか、家に居ただけです。(笑)






高知のKさんのジャケットは竹で出来ています!

純粋に竹そのものを繊維化したバンブー繊維のジャケットです。





綿の2倍という吸水性を持つバンブー素材は、乾き易すさも特筆ものです。

吸水性と速乾性に優れていると云えば、みなさん麻を思い出されると思いますが、

このバンブーは、麻のようなザックリした素材感ではなく、

シルクやカシミアと勘違いするほど柔らかでドレープ性に富み、滑らかな光沢があります。



また防皺性についても、綿や麻より優れているので、夏素材には打ってつけですが、

麻のように水分を含むと強度を増すといったものではなく、

綿と同じく、濡れると強度は弱まります。



それ以外では、半永久的な抗菌防臭効果があり、

カビの発生やニオイの発生を抑える効果がある!とくれば、

湿度の高い日本の夏でも、サラリとした着心地も相まって最高の素材!


あっ、ちなみにこの素材、、イタリアの【タリア・ディ・デルフィノ】です。



Kさん、でもそんなことよりも、、

この触り心地にヤラレちまったんですよね!(笑)

確かに、何人もの方が触れられて、「カシミア?」と聞かれました。

でも、、カシミア以上の触り心地ですよね♪






2008年4月11日の続きです。

その後、彼女は色々な情報をもとにアグレッシブに動き、

神戸もの作り大学への入学も決まり、関西に引っ越して来ることになりました。

それまでの蓄えも、引越し費用や準備等で底を尽く日も時間の問題、早く仕事を確保せねば、、



横浜で経験を積んでいたお直しの仕事をするにしても、

単なる縫製の職人を目指すのではなく、

クオリティーの高いラインをもった洋服を縫いたいという意識の高い彼女ですから、

それを考えた上で、どんな順番で働けば(学べば)よいのか、

僕なりに整理しながら慎重に考えながら、伝えてゆくよう心がけました。



そして彼女は最初、有名なお直しのお店で働いていましたが、

その後、販売量を誇る有名なテーラーで店頭に立つことで経験を積ませてもらい、

今はBoitsつながりで、とある『KITON』 の売り場で頑張っています。



そう、、最初は〝寸法的な感覚〟を身につけるために、

人の体を立体寸法で捉えられるよう、採寸の現場でフィッター経験を積み、

次に、プレタの〝練り上げられたクオリティーの高いライン〟を見る目を養うために、

日々秀逸な洋服を見ることのできる現場で感性的な経験を積んでいるのです。



そして、今でも通っている学校の勉強では、

ラインのクオリティを意識しながら自分でパターンを引き、

自ら描いたパターンを使って自分で裁断した生地を、自らの手で縫い上げる、、

そんなハードな毎日を過ごし〝量から質へ〟と実力を伸ばしています。



これからも益々、この世界目指す人が増え、業界が発展し、

もっと言うと、ただ単に縫える人ではなく、彼女が目指しているところ、

技術と感性を持ち合わせた職人さんが増える事を願って僕も何かの役に立てれば、、

でなければ、結局は困るのは僕たちスーツ好き、、

職人技術の終焉は、もうそこまで、、



そんなことを思い考えていると、

塗士(ぬし)でありながら、晩年はプロデュサーとして、活躍された

輪島塗の漆芸家〝角偉三郎〟さんの事を思い出しました。

もの創りは、家でも器でも、そして洋服でも同じで、

自分とは違うもの創りの世界を勉強すると、色々な角度から自分に返ってきます。






ロロ・ピアーナ好きのOさんは、スーツばかりか、

普段着もロロ・ピアーナで購入される事が多いそうです。



今回のシャツは、生地を見られた時、「ロロ・ピアーナっぽいやん!」と云う事で、

ビジネスで着られているシャツと同じシルエット(型紙)のまま、

前立と襟だけ、カジュアル仕様にさせて頂きました。

バストも、ジャストで綺麗に納まってます。

麻の質感がニュアンスあります♪





今までは、カジュアルなシャツはシルエット(フィット感)を我慢し、

好きな生地を優先して、発色の綺麗なロロ・ピアーナのプレタから選ばれていました。



これからは、このナポリのカチョッポリのシャツ地からお選び頂ければ、

生地もシルエットも、どちらも手に入れて頂けますので、

宜しくお願い致しま~す♪(宣伝・笑)






今日お渡しのYさんの〝あちこちフレアー〟なスーツです。

コンセプトは、存在感のある話題性を最優先した〝ガツン〟とくるスーツです。(笑)

ちなみにパンツは膝巾20cm、W折返し巾8cmで、裾巾は27cmです!!



そもそも、この手のスーツは2004年お仕立ての、現知事Hさんのスーツで始まったスタイル。

流行とは比べるに値しない、飛び抜けちゃったスタイルが最高です♪

※A6のボディーにA4程度のジャケットですから、無理があることをご了承願います。





裏地も〝ガツン〟とキテますね~♪

このスーツ着て、ホテルの演台でガツンとイッちゃって下さいよ。(爆)








3年ほど前に、横浜からテーラー(縫製)志願の女性が尋ねてきてくれました。

わざわざ大阪まで来てもらって役に立てるのか?意味があるのか?

そんな思いから、先に電話で色々とお話を聞いているうちに、

彼女は僕の立場ではなく、職人志願だと分かりました。



大学時代、アパレルで販売のアルバイトをしていた彼女は、

卒業後、最初に就職したアパレル会社で海外勤務となり、退職後は

洋服の構造を知りたいとの思いで、お修理屋さんでアルバイトをしていました。



彼女が来てくれたその年度だけでも、

男女合わせて10人程のテーラー志望の人たちがやってきてくれました。

そんな中でも、彼女の熱意には何か凄いものを感じました。

マッセアトゥーラに来てもらうだけというのも勿体無い話だなと思い、

同業者の会、Boitsの開催日に合わせてご来阪頂けるように段取りをしてみました。



僕が力になれる事を、思いつく限り考えたかった、、

近い将来職人不足で悩まされる業界、彼女の存在は貴重なのです。

すでに職人さんの平均年齢は60歳を越えており、後継者の育成は必至です。

買って下さる方がいても、作り手がいないと云う状況は、もう直ぐそこまでやってきています。



ミラノで縫っているsartinoさんや、フィレンツェで縫っているM君も大切な存在です。

将来、この業界を引っ張ってゆくリーダーになってもらうために、

僕たちに何が出来るかを常に考え、行動する事も、

僕たちの責任であり仕事だと思います。

また、同時にどうして今のように後継者が居なくなったのか、、

その原因について直視することで、大部分は解決できるような気がしています。



話はそれましたが、その横浜の女性の〝今〟については、次回に。(笑)



ちなみに、これまでにマッセアトゥーラを尋ねてきてくれた、この世界を志す人たちは、

一部の紹介を除き、そのほとんどが、このダイアリーの読者の方たちです。

たまに、ダイアリーの目的に疑問を感じさせられる事もありますが、

彼らに逢って、「やってて良かったな~♪」と実感します。



そこで突然ですが、『スタッフ募集!』

もし、、このダイアリーを読んでくださっている読者の中で、

オーダー洋服の世界でやってみたい!と思われる方がいらしゃっれば、

スタッフとして一緒に働いてみて下さい。



スタッフご希望ではなくても、

横浜の彼女のような職人志願の方も、まずご訪問下さい。

僕の周りには、力を貸してくれる同業者の存在があり、色々な環境が整っています。

ご相談下されば、出来る限り、Boitsのメンバーが力を貸してくれます。

この業界の発展に寄与してくれる、

そんな強い意思をお持ちの方なら大歓迎です!



ということで、この場を借りまして、

マッセアトゥーラ、『スタッフ募集!』 します!!(笑)