FIAT500が着ているもの、、
それはスコットランド発祥のクラシックな柄(笑。

こちらはOさんのスーツ。
クラシックで、僕も大好きな柄です。
スーツを誂え始めて、まだ10着そこそこの頃にオーダーしました。
会社に入って、2年目辺りだったと思います。

クラシックな柄なのに、当時の僕は、
黄のロイヤルオックスフォードに、エトロの黄ペイズリー柄のタイでした。
それを見たデザイナーのOさんが「エトロのスーツ?」って聞いてきたくらい、クラシックな柄なのに、
合わせ方次第でモダンにも変身するから、この柄は面白い(笑!
ホワイトデニムの上に、
ジャケットとして着て頂いても洒落てます!
アイテムやコーディネート次第で、
クラシックにもスタイリッシュにも使える万能柄ですね!!
最後に由来を簡単に、、
☆日本:千鳥格子(ちどりごうし)と呼び、
千鳥が連なって飛んでいるように見える事が由来。
☆英国:ハウンド・トゥース(hound tooth)と呼び、
hound=猟犬、tooth=歯で、「猟犬の牙」が名前の由来。
☆仏伊:両国ともピエ・ド・プール(pied-de-poule)と呼び、
pied=雌鳥(めんどり)、poule=足で、「雌鳥の足」が名前の由来。
大き目の千鳥柄は、別にPied-de-coq(ピエ・ド・コック:雄鶏の足)と呼びます。
色は白×黒が古典的で一般的な配色ですが、色の組み合わせや大きさはさまざまです。
また、元々はスコットランドの伝統的な柄で、
スコットランドの氏族をわかりやすく分類する役割があります。
タータンがハイランド地方の氏族を分類する柄なら、ハウンドトゥースはローランド地方。
200年前には、既に存在していたようです。
日本でも、千利休が好んで茶道具などに取り入れたようで、
茶道の世界では『千鳥格子』のことを『利休間道』(りきゅうかんとう)と呼ぶそうです。
ちなみに間道(かんとう)とは、
縞文様のある裂(布)の総称で、縦縞・横縞・格子縞があります。
それはスコットランド発祥のクラシックな柄(笑。

こちらはOさんのスーツ。
クラシックで、僕も大好きな柄です。
スーツを誂え始めて、まだ10着そこそこの頃にオーダーしました。
会社に入って、2年目辺りだったと思います。

クラシックな柄なのに、当時の僕は、
黄のロイヤルオックスフォードに、エトロの黄ペイズリー柄のタイでした。
それを見たデザイナーのOさんが「エトロのスーツ?」って聞いてきたくらい、クラシックな柄なのに、
合わせ方次第でモダンにも変身するから、この柄は面白い(笑!
ホワイトデニムの上に、
ジャケットとして着て頂いても洒落てます!
アイテムやコーディネート次第で、
クラシックにもスタイリッシュにも使える万能柄ですね!!
最後に由来を簡単に、、
☆日本:千鳥格子(ちどりごうし)と呼び、
千鳥が連なって飛んでいるように見える事が由来。
☆英国:ハウンド・トゥース(hound tooth)と呼び、
hound=猟犬、tooth=歯で、「猟犬の牙」が名前の由来。
☆仏伊:両国ともピエ・ド・プール(pied-de-poule)と呼び、
pied=雌鳥(めんどり)、poule=足で、「雌鳥の足」が名前の由来。
大き目の千鳥柄は、別にPied-de-coq(ピエ・ド・コック:雄鶏の足)と呼びます。
色は白×黒が古典的で一般的な配色ですが、色の組み合わせや大きさはさまざまです。
また、元々はスコットランドの伝統的な柄で、
スコットランドの氏族をわかりやすく分類する役割があります。
タータンがハイランド地方の氏族を分類する柄なら、ハウンドトゥースはローランド地方。
200年前には、既に存在していたようです。
日本でも、千利休が好んで茶道具などに取り入れたようで、
茶道の世界では『千鳥格子』のことを『利休間道』(りきゅうかんとう)と呼ぶそうです。
ちなみに間道(かんとう)とは、
縞文様のある裂(布)の総称で、縦縞・横縞・格子縞があります。
こんにちは。大坂です。
「パッケージ」って大切ですよね。
何気ない品物でも、パッケージ次第ですっごく価値あるものになったりします。
ちょっと前にベストセラーになった「100円のコーラを1,000円で売る方法」という本も、
実はパッケージの方法論です。
読まれた方はピンとくると思いますが、
物の価値は、受け取る側が決めるということが書かれています。
コンビニで買うコーラは100円。
でも、リッツカールトンのカフェラウンジでいただくコーラは1,000円!
でも、誰も、、文句など言いません。
だって、、
お洒落な空間で素敵なラウンジチェアが用意され、
冷たく冷えたグラスには透明な氷が、いい感じの量で入れられていて
うやうやしくスマートにテーブルにセットされる。

値段なんて2の次です(笑
飲んだ、あたりまえのコーラはなんだかおいしく感じる。
法外な値付けすら魅力に感じる。。
そしてよろこんでレジで支払いをして微笑んで「ごちそうさま」なんて言ったりして!
人も同じです。
くたびれたシャツに膝の出たスラックス、ベルトはよれよれの人と
一方ではビシッとプレスされたサイズの合ったシャツに、折り目の通ったパンツで靴はピカピカ!
2人が同じ話をしたとしたら、
会った人はどちらの人の言うことに興味を持ちますか?
「パッケージ」とは「装い」です。
自分のパッケージはちゃんとできてますか?デキル男とは、
自分の趣味趣向とは別に、その場にもっとも効果的な装い=「パッケージ」ができる人です。
服に、自分を語らせるのです。
・・・今日のあなたのパッケージは何を語っていますか?
暑い~ とんでもなく暑い~ かな?笑)
「パッケージ」って大切ですよね。
何気ない品物でも、パッケージ次第ですっごく価値あるものになったりします。
ちょっと前にベストセラーになった「100円のコーラを1,000円で売る方法」という本も、
実はパッケージの方法論です。
読まれた方はピンとくると思いますが、
物の価値は、受け取る側が決めるということが書かれています。
コンビニで買うコーラは100円。
でも、リッツカールトンのカフェラウンジでいただくコーラは1,000円!
でも、誰も、、文句など言いません。
だって、、
お洒落な空間で素敵なラウンジチェアが用意され、
冷たく冷えたグラスには透明な氷が、いい感じの量で入れられていて
うやうやしくスマートにテーブルにセットされる。

値段なんて2の次です(笑
飲んだ、あたりまえのコーラはなんだかおいしく感じる。
法外な値付けすら魅力に感じる。。
そしてよろこんでレジで支払いをして微笑んで「ごちそうさま」なんて言ったりして!
人も同じです。
くたびれたシャツに膝の出たスラックス、ベルトはよれよれの人と
一方ではビシッとプレスされたサイズの合ったシャツに、折り目の通ったパンツで靴はピカピカ!
2人が同じ話をしたとしたら、
会った人はどちらの人の言うことに興味を持ちますか?
「パッケージ」とは「装い」です。
自分のパッケージはちゃんとできてますか?デキル男とは、
自分の趣味趣向とは別に、その場にもっとも効果的な装い=「パッケージ」ができる人です。
服に、自分を語らせるのです。
・・・今日のあなたのパッケージは何を語っていますか?
暑い~ とんでもなく暑い~ かな?笑)
エロロ♪
いい感じですね~
エトロじゃないです、エロロです(笑。
マッセアトゥーラのエトロっぽい洋服は、こう呼びます(爆。

やっぱり、いい感じです。
このジャケットに、濃紺ブルーのパンツ。
パンツはグレーを合わせず、濃紺のパンツでモードっぽく!

全体のパッケージングとして、このジャケット、ホント良い感じで大好きです♪
Iさん、素敵なジャケットを作らせて下さってありがとうございます!

いい感じですね~
エトロじゃないです、エロロです(笑。
マッセアトゥーラのエトロっぽい洋服は、こう呼びます(爆。

やっぱり、いい感じです。
このジャケットに、濃紺ブルーのパンツ。
パンツはグレーを合わせず、濃紺のパンツでモードっぽく!

全体のパッケージングとして、このジャケット、ホント良い感じで大好きです♪
Iさん、素敵なジャケットを作らせて下さってありがとうございます!

サルトリアクレセント(sartoria cresent)のオーダー会の日程が決まりました!
日程:2014年8月1日(金)・2日(土) の2日間
時間:両日11:00~19:00(ご予約優先)
お問い合わせ、ご予約はこちらまで。
salon@masseattura.com 06-6345-8708
皆さまからのお問い合わせ、ご来店を心からお待ち申し上げております。
サルトリアクレセントについては、こちらから、以前の内容をご確認いただけますと幸いです。

弊店以外でも、
オーダー会が開催されます。
こちらは完全予約制ですので、事前にご予約お願いします。
大阪会場
日時:8月3日(日)15:00~8月5日(火)11:00
場所:ホテル阪急インターナショナル
住所:大阪市北区茶屋町19-19
東京会場
日時:8月9日(土)・10日(日) 両日とも10:00〜20:00
場所:タイムレスリビング
住所:東京都目黒区青葉台1-2-6 コートハウス青葉台 1F
日程:2014年8月1日(金)・2日(土) の2日間
時間:両日11:00~19:00(ご予約優先)
お問い合わせ、ご予約はこちらまで。
salon@masseattura.com 06-6345-8708
皆さまからのお問い合わせ、ご来店を心からお待ち申し上げております。
サルトリアクレセントについては、こちらから、以前の内容をご確認いただけますと幸いです。

弊店以外でも、
オーダー会が開催されます。
こちらは完全予約制ですので、事前にご予約お願いします。
大阪会場
日時:8月3日(日)15:00~8月5日(火)11:00
場所:ホテル阪急インターナショナル
住所:大阪市北区茶屋町19-19
東京会場
日時:8月9日(土)・10日(日) 両日とも10:00〜20:00
場所:タイムレスリビング
住所:東京都目黒区青葉台1-2-6 コートハウス青葉台 1F
工場縫製ラインで初めて採寸の方には
できるだけシルエットの確認をして頂くのですが、
それでもご不安な方は仮縫を付けてみられては如何でしょう。

マッセアトゥーラの工場縫製ライン(ビスポークチュール、イタリクチュール)でさせていただく仮縫は、
体に合わせる為の仮縫ではなく、お好みに合わせる為(デザインの為)の仮縫です。
イメージがない方は「百聞は一見にしかず」でシルエット確認の為
仮縫のシステム(オプション)ご利用されるのも一考。
仮縫なんて見ても分からないよ!
実際に着てみないと分からないよ!って事でしたら、
完成した洋服を着てみてから、あとで微調整される方もいらっしゃいます。
いずれにせよ、オーダー服と言うのは、
体だけではなく自分の気持ちにフィットした物であるべきです。
僕が今の仕事を始める前に
あちこちのテーラーでオーダーしても、
どれもシックリせず、既製服を買って直した方が良いや!
って思っていたのは、自分の気持ちにフィットした洋服にならなかったから。
まぁ、お店の選び方を間違えていた自分の責任も大きいのですが、、
マッセアトゥーラでは、
できるだけそんな事がないように、
最初の仮縫で出来るだけご確認頂きたいので、
お時間を頂ける方には、ピンを打ってご確認頂いております。
仮縫より採寸時間はかかってしまうのですが、こうして最初にキッチリすれば、
2着目以降の採寸で細部に集中できるので、感性が更に研ぎ澄まされ、より気持ちにフィットした
お洋服を手に入れて頂く事ができます。
こういった内容のことは、
随分前にも、度々書いていた事を思い出しました。
その一部ですが、、
*フィッティングプロセス(2007年07月03日)
*スーツコンダクター(2006年07月06日)
*マッセアトゥーラ流〝創寸〟(2005年08月13日)
*姿勢に合った服(2006年05月19日)
関連した内容で、メディアに取り上げて頂いた内容です。
*手間暇かける(2006年02月10日)
*スポニチに掲載!(2006年12月05日)
できるだけシルエットの確認をして頂くのですが、
それでもご不安な方は仮縫を付けてみられては如何でしょう。

マッセアトゥーラの工場縫製ライン(ビスポークチュール、イタリクチュール)でさせていただく仮縫は、
体に合わせる為の仮縫ではなく、お好みに合わせる為(デザインの為)の仮縫です。
イメージがない方は「百聞は一見にしかず」でシルエット確認の為
仮縫のシステム(オプション)ご利用されるのも一考。
仮縫なんて見ても分からないよ!
実際に着てみないと分からないよ!って事でしたら、
完成した洋服を着てみてから、あとで微調整される方もいらっしゃいます。
いずれにせよ、オーダー服と言うのは、
体だけではなく自分の気持ちにフィットした物であるべきです。
僕が今の仕事を始める前に
あちこちのテーラーでオーダーしても、
どれもシックリせず、既製服を買って直した方が良いや!
って思っていたのは、自分の気持ちにフィットした洋服にならなかったから。
まぁ、お店の選び方を間違えていた自分の責任も大きいのですが、、
マッセアトゥーラでは、
できるだけそんな事がないように、
最初の仮縫で出来るだけご確認頂きたいので、
お時間を頂ける方には、ピンを打ってご確認頂いております。
仮縫より採寸時間はかかってしまうのですが、こうして最初にキッチリすれば、
2着目以降の採寸で細部に集中できるので、感性が更に研ぎ澄まされ、より気持ちにフィットした
お洋服を手に入れて頂く事ができます。
こういった内容のことは、
随分前にも、度々書いていた事を思い出しました。
その一部ですが、、
*フィッティングプロセス(2007年07月03日)
*スーツコンダクター(2006年07月06日)
*マッセアトゥーラ流〝創寸〟(2005年08月13日)
*姿勢に合った服(2006年05月19日)
関連した内容で、メディアに取り上げて頂いた内容です。
*手間暇かける(2006年02月10日)
*スポニチに掲載!(2006年12月05日)
懐かしー!って云った人!オッサン度合いがバレまよす!
この生地を見て、どんなイメージを抱くかで、おっさんチェーーック!できます(笑。

この生地は、シアサッカーと云う、いかにも涼しげな夏の生地。
単なる縞柄ですが、近寄ると「砂糖の上から牛乳をかけた」ように見えるんです。
ペルシャ語のシルシャカール(shirushakar)からきていて、「牛乳と砂糖」の意味だそうです!!
大昔からインドで織られていた生地で、表面の凸凹感は肌への張り付きを避け、18世紀に英国に伝えられたとか。
表面の凸凹のもう1つの意味は、アイロンをかけなくても着られるように!との事で、
クールビズ推奨の、今時の「暑は夏い!!」日本の夏には、もってこいではないでしょうか(笑。
ジャケットとしても、オフのパンツだけにしても、もちろん上下でビジネスにも、、大活躍すること間違いなし!
Kさんのように、「絶対に3ピースでしか着ませんっ!」って云う大変に変態な方もいらっしゃいます(爆。
この生地は、巷で邪道な?ポリ混ですが、騙されて着てみると、騙されてなかった事に気付きます。
この生地を見て、どんなイメージを抱くかで、おっさんチェーーック!できます(笑。

この生地は、シアサッカーと云う、いかにも涼しげな夏の生地。
単なる縞柄ですが、近寄ると「砂糖の上から牛乳をかけた」ように見えるんです。
ペルシャ語のシルシャカール(shirushakar)からきていて、「牛乳と砂糖」の意味だそうです!!
大昔からインドで織られていた生地で、表面の凸凹感は肌への張り付きを避け、18世紀に英国に伝えられたとか。
表面の凸凹のもう1つの意味は、アイロンをかけなくても着られるように!との事で、
クールビズ推奨の、今時の「暑は夏い!!」日本の夏には、もってこいではないでしょうか(笑。
ジャケットとしても、オフのパンツだけにしても、もちろん上下でビジネスにも、、大活躍すること間違いなし!
Kさんのように、「絶対に3ピースでしか着ませんっ!」って云う大変に変態な方もいらっしゃいます(爆。
この生地は、巷で邪道な?ポリ混ですが、騙されて着てみると、騙されてなかった事に気付きます。
おっとな~(大人の意味!笑)
かっこ良すぎ!アカンですって、これ!!

ものすっっっごい!

か・な・り
イカしてまーーーす!

シビれるぅ~ サイコーーー!!

スタイリーーーッシュ シュシュシュぅう~ いぇ~い♪
素肌にベスト!、特徴的なシャツ、ジャケットにパンツ、Tシャツまで!
こんな沢山のアイテムを、それも一気にオーダー下さった方は初めてですが、大成功!!
いろいろと、、「こ~でねぇ~と!」的なコーディネートをいっぱい愉しんで下さいマッセアトゥーラ!(笑

Jさん、アートおおさか2014、見に行きますね!
かっこ良すぎ!アカンですって、これ!!

ものすっっっごい!

か・な・り
イカしてまーーーす!

シビれるぅ~ サイコーーー!!

スタイリーーーッシュ シュシュシュぅう~ いぇ~い♪
素肌にベスト!、特徴的なシャツ、ジャケットにパンツ、Tシャツまで!
こんな沢山のアイテムを、それも一気にオーダー下さった方は初めてですが、大成功!!
いろいろと、、「こ~でねぇ~と!」的なコーディネートをいっぱい愉しんで下さいマッセアトゥーラ!(笑

Jさん、アートおおさか2014、見に行きますね!