奥様とお越し頂いたNさん、パンツ 上げ過ぎですよ!

いつも 奥様からご指摘を受けているにも関わらず、ほらまた(笑)。

そこで1枚パチリ。

写真を見せられたNさん、かなりショックなご様子でした(笑)。







ウエスト位置を高くしておかないと 落ち着かないという方は

『深い股上』に仕立てるのですが、

お客様によっては ヒップラインが間延びして、お尻が垂れて見えたり。

それに履き心地も良くありません。

あなたのヒップラインは 大丈夫ですか?(笑)

奥様と一緒になって集中攻撃をしてごめんなさい。

でも、、楽しかったです♪(笑)

お客様から万年筆で書かれた自筆のお手紙を頂きました。

万年筆って何とも例えようのない温もりを感じます。

嬉しいものですね。



画像の左下は僕が好きで使っているインクです。

お気に入りの万年筆に好みのペン先、好きな色のインクを使って

皆さんもお手紙書いてみられませんか?

さり気なく奥深い楽しみがありますよ♪




今夜は 『お客様登場』 にご登場下さるというWさんの撮影会でした♪

撮影が終ってからもウダウダと話しながら、

僕の大好きな 春日井の『グリーン豆』 を気が付けば

1袋完食状態で、胃にもたれています(苦笑)。







Wさん、久々に更新できて嬉しいです。

ご協力ありがとうございます!

近いうちに更新させて頂きますね♪



麻の焦茶のジャケット地も探しておきます!

夏の焼けた肌に茶色って、粋ですよね♪

30名様分のクラブジャケットの採寸表が完成しました。

採寸後に、寸法バランスを取って仕上げる為に、

結構、時間はかかりましたが、採寸自体は3日で終わりました。

採寸は店の休みを利用して出張させて頂きました。



店ですと、1日でお2人様程度なのですが、

やろうと思えば出来るんですよ(笑)。

時間のない方は事前にお知らせ下されば早く終われます。

早く終わっても採寸自体に影響はなく、

飲み食いネタや無駄話?が減るだけですからご心配なく(笑)。




今朝ポケットチーフとカフリンクスを仕入れてきました。

僕が好きなものだけの限定です(笑)。

趣味の合う方、いかがですか(笑)。



チーフの方はホワイトリネンで、手巻きのヘム部分だけ

カラーリングされたもの&シルクのペイズリー柄とドット柄。

完全な僕の趣味です。



さらには選んだカフリンクスは関西では人気がなく、関東好みとか。

なのに選んだ僕はコテコテ関西人(笑)。

モードなのにトラッド。

でもコレでいいんです、自分が好きなモノを選べば。

これまた自分勝手に自分で納得!

でも早速今日、1枚買って頂きました♪




今どき白黒の初代クリエです。

普段はアナログな紙手帳を使っていますが、

この前のイタリア出張や今回の長崎なんかはその場で文章を打っておいて、

帰ってから パソコンにデータ転送するために電子手帳を使っています。

文字だけしか入力しないから(できない?笑)、

デザイン優先で初代クリエが今でもお気に入りなんです♪








観光名所『グラバー園』に行く途中、

長崎の日常生活を垣間見、その中に引き込まれてしまいました。

そこで見た長崎の素顔は、昔の良い物が「残そうとして」

残っているのでなく、「自然に」 残っている、そんな印象を受けました。

(それは素顔だけではなくて、長崎の街全体に感じる事でもあるんですけどね。)





住宅街には 自転車も走れないような路地や坂道階段が張り巡らされているのです。

買い物袋を下げたお年寄りは、その坂道を休み休みあがっていきます。

長崎が『坂の町』と呼ばれる意味が分かりました。

そして長崎の夜景が独特で立体的な理由も、これで分かりました。





路地裏の商店に並んでいる野菜は 生き生きと青く、魚は今にも泳ぎだしそうな程に新鮮。

お客さんと元気な店主との会話が弾みます。

何故か全てが懐かしい光景なんですよね、、理由は、

言葉では言い表せないんですけどね。





歩き回っているウチにお腹が空いてきたので

グラバー園は諦めて、有名なトルコライスを食べに行きました。(笑)





上は一般的なタイプで、

ピラフの上にトンカツとイタリアンスパゲッティが乗り、

カレーソースがかけてあります。なんて欲張りなんでしょうね!(笑)



下は、ピラフに有頭エビフライとスパゲッティが乗り、

それにホワイトソースが、、大人のお子様ランチといったとこでしょうか?(笑)





長崎、魅力的な街です。近いうちに再び、、

Y君お世話になりました!






朝まで飲んだせいで寝坊して 昼前に長崎を出て

玄界灘に面した唐津に向かいました。



一楽(信楽焼) 二萩(萩焼) 三唐津 と言われるくらい

茶人に愛される唐津焼ですが、

全く茶心のない僕はお決まりのように、

綺麗な青唐津のぐい呑みを買いました(笑)。







綺麗な海と、美しい山々に囲まれた町、唐津の窯元は

市内を外れた山間に点在しています。

歩いて回る事は出来ず、車を使うことになりますが、

探索気分で楽しいです。







唐津駅前にある 展示場で、色んな窯元の作品を見てから

気に入った窯元を目指します。

窯を見てそして直接職人さんに会って、作品を手に入れると、

思いもより一層深まります。

そして使っていく中で器が育ち、熟成されていきます。

そう、使う人が完成させるんですよね。







また、唐津はイカの姿造りが有名とかで、僕も試してみました。

お膳に並んだ時にはまだ動き、変色態も見られ新鮮そのものです。

でも実は僕は子供の頃から活け造りは苦手なんです。

可哀想な気がして、ってそんな事を言い出すと何も食べられないんですけどね(苦笑)。

お刺身を食べ終わったら足は塩焼きか天婦羅にしてくれます。







帰る途中、伊万里に寄って 普段使いの食器を買いました。

今日は大満足♪

伊万里市から長崎市を結ぶ国道206号は景色も綺麗な感じだったけど

日が暮れてしまって残念でした。

長崎くんちをご存知ですか?

長崎空港に出迎えてくれた 本古川町のY君からプレゼントされた写真集です。







この中で 彼の長男航介君が、Y君から家老役船長を引き継ぐ

『御座船』の特集ページが組まれています。

それは「受けつがれる伝統」をテーマに始まります。







実はその内容は、今回初めて 長崎を訪れて感じた事と重なります。

本には「技としきたりを守り伝える事で町の結束が固まり

そこに伝統の様式美が生まれる。」 と書かれています。

歴史が生活の中に自然に残っている長崎は

今まで訪れたどことも違う印象です。

なぜだろうか と考えたのですが答えは分かりません。

でもたぶん 残そうとして残しているんじゃなくて、

残したいから残してる。



夜は長崎の奥座敷と称される茂木の料亭

贅沢させて頂きました。

そして帰りには思案橋五島うどんを、、

満腹です。

3月26日、大阪梅田の旭屋書店で 13時~

エディーさんの本の 出版記念サイン会があります。

井岡弘樹さんのサイン会です。

その後、旭屋の難波シティー店で 15時~。

高橋さんのサインをご希望される方は事前にマッセアトゥーラまでご連絡下さいね♪

井岡さんとのWネームにさせて頂きます(笑)。

皆さん!この機会に是非行って下さいね!







明日はお休み頂きます。

年に1度の若手経営者の会です。

テンション 上げて 戻ってきますね♪

えっ?これ以上あげなくっていいって??(笑)