昨日に引き続きまして、
今日もサルトリアクレセントのオーダー会。
お渡し、仮縫、採寸、ご見学、と盛りだくさん充実の1日でした。
今日のトップバッターNさんは、
仮縫~完成までの間に、ホノルルマラソンで
体型が激変?されたので、部分的に調整をさせて頂いての再納品です。

お2人目のMさんは、ご自身のFBページで、製作過程をご紹介下さいました。

とても品格のある着こなしをされるMさん。
英国製スーツやナポリ製のスーツも、ご経験されるMさんに、
是非、手縫い一人縫い(丸縫い)の洋服の馴染みを体感して頂ければ嬉しいです。
2年後、3年後、Mさんに寄り添った洋服になってきます。まるで人生の伴侶ですね。(大層か!?笑)

この後、以前オーダー下さったTさんが
その時のスーツを着て、生地をお選びにお越し下さいました。
クレセントの河合氏からのお土産を頂きながら、あれやこれやと話しているうちに、
すっかり写真を撮らせて頂くのを忘れました(汗。
途中、ホームページを見てご見学ご来店頂いた方に、、
ご予約でお越し下さっていたTさんが宣伝隊になって?下さいまして
話も和やかに、、ご新規のFさん、次回ご予約の上お越し頂けるとの事、楽しみにしています。
お洋服好きの者同士、ありがたいひと時でした。皆さん、ありがとうございます。
その後、完成したお洋服をお渡しのNさん。
今日のスーツに合うかなと、シャツとタイを合わせてきて下さいました。
嬉しくなってテンションMAX(笑、着て頂いたまま、1階にあるいつも休憩で使わせて頂くバールに。
談笑ばかりか、次のスーツの打ち合わせ。次回は貴重な6プライの3Pで決まりました。

いつも美味しいマキアートやマロッキーノ、ありがとうございます♪

その後、上手い具合に30分だけ空いていた時間帯に、
ブログを見てお越し下さったSさん、初めてのオーダースーツだそうですが、
今までZ社にはじまり、B社やK社を着てこられ、一度お試し下さるとの事で、次回お越し頂ける事に。
そして、生地好きOさんのコートの仮縫い。
前回はリード&テイラー社のエスコリアル100%での3ピースでした!
その後、モクソン社のカルゼでコート、スパンカシミア100%でスーツ、などなどが並び、、

そして今回は!金色に輝く!!ウールエキスポ社のビキャッシュでコート!!
シルエットの造形、着用感の確認、長時間お付き合い頂きまして、ありがとうございます。

本当に金色に輝いています。

ボトルキープ入りました(笑
お土産、本当にありがとうございます!
今日はお時間がありませんでしたが、次回はぜひ、、
オールドラリックなどで、いつものように、、閉店後、、お願いします(笑。
2日間、お越し下さった皆さま、ありがとうございます!
次回は6月初旬を予定しております。

今日もサルトリアクレセントのオーダー会。
お渡し、仮縫、採寸、ご見学、と盛りだくさん充実の1日でした。
今日のトップバッターNさんは、
仮縫~完成までの間に、ホノルルマラソンで
体型が激変?されたので、部分的に調整をさせて頂いての再納品です。

お2人目のMさんは、ご自身のFBページで、製作過程をご紹介下さいました。

とても品格のある着こなしをされるMさん。
英国製スーツやナポリ製のスーツも、ご経験されるMさんに、
是非、手縫い一人縫い(丸縫い)の洋服の馴染みを体感して頂ければ嬉しいです。
2年後、3年後、Mさんに寄り添った洋服になってきます。まるで人生の伴侶ですね。(大層か!?笑)

この後、以前オーダー下さったTさんが
その時のスーツを着て、生地をお選びにお越し下さいました。
クレセントの河合氏からのお土産を頂きながら、あれやこれやと話しているうちに、
すっかり写真を撮らせて頂くのを忘れました(汗。
途中、ホームページを見てご見学ご来店頂いた方に、、
ご予約でお越し下さっていたTさんが宣伝隊になって?下さいまして
話も和やかに、、ご新規のFさん、次回ご予約の上お越し頂けるとの事、楽しみにしています。
お洋服好きの者同士、ありがたいひと時でした。皆さん、ありがとうございます。
その後、完成したお洋服をお渡しのNさん。
今日のスーツに合うかなと、シャツとタイを合わせてきて下さいました。
嬉しくなってテンションMAX(笑、着て頂いたまま、1階にあるいつも休憩で使わせて頂くバールに。
談笑ばかりか、次のスーツの打ち合わせ。次回は貴重な6プライの3Pで決まりました。

いつも美味しいマキアートやマロッキーノ、ありがとうございます♪

その後、上手い具合に30分だけ空いていた時間帯に、
ブログを見てお越し下さったSさん、初めてのオーダースーツだそうですが、
今までZ社にはじまり、B社やK社を着てこられ、一度お試し下さるとの事で、次回お越し頂ける事に。
そして、生地好きOさんのコートの仮縫い。
前回はリード&テイラー社のエスコリアル100%での3ピースでした!
その後、モクソン社のカルゼでコート、スパンカシミア100%でスーツ、などなどが並び、、

そして今回は!金色に輝く!!ウールエキスポ社のビキャッシュでコート!!
シルエットの造形、着用感の確認、長時間お付き合い頂きまして、ありがとうございます。

本当に金色に輝いています。

ボトルキープ入りました(笑
お土産、本当にありがとうございます!
今日はお時間がありませんでしたが、次回はぜひ、、
オールドラリックなどで、いつものように、、閉店後、、お願いします(笑。
2日間、お越し下さった皆さま、ありがとうございます!
次回は6月初旬を予定しております。

30歳を目前にして、
これからの基準となる、
ちゃんとしたスーツを誂えよう。
そう考えられたNさんは、
何件かのテーラーを見て回られたそうです。
最初、ブラッと寄って下さって、その日は一旦お帰りになられ、
改めてご予約してお越し下さいました。
お帰りになられたのか、僕が帰ってもらうように促していたのかは不明です。
以前のエピソード「作ってもらおうと思って行ってるのに、帰れと言わんばかりだったので帰りました」
と、取材の時にご登場頂いた小西さんから聞かされてショックを受けたんです(笑。
色々と見てもらって、納得のいくお店でオーダーして欲しいなと思って。
今回はどうだったのか、Nさんに聞いてみます!(笑
採寸までの、この流れだけでも、
スマートな大人の、これからの『基準』になっています。
今回の流れ、僕からもNさんにお礼を言います。「ありがとうございます!!」
長身でスラッとされているNさんですが、
流行の服ではなく、それでいて古臭さくもないスーツを
ご希望でしたので、細身ではありますが、基準となる『紳士服』にしましょう!
ということで、洋服ではない、きちんとした紳士服を前提にしました。
着丈やパンツ丈などの基本は外していません。
スタイリッシュですが、とても品と格を感じさせてくれます。
30歳、これからの基準となる『紳士服』に仕立てあがったのではないでしょうか。
今回を機に、お手入れの方法もしっかり身につけていって下さいね。
以前ご紹介させて頂いたこちらのお洋服も『ダブルクロス』です。
着るほどに、どんどん馴染み、表情を変えてゆく生地です。末永くご愛用下さい!

僕も、
高校時代に親に買って貰った初めての高級靴、
チャーチのスエードのフルブローグと、
JMウエストンのローファーで、靴のお手入れ方法を学びました。
その2足で「失敗と成功」を経験し、その経験が今のマッセアトゥーラにつながっています。
洋服のお手入れについては、この仕事に就く頃迄、
まるで都市伝説のようなクリーニング神話に縛られていましたが(苦笑。
これからの基準となる、
ちゃんとしたスーツを誂えよう。
そう考えられたNさんは、
何件かのテーラーを見て回られたそうです。
最初、ブラッと寄って下さって、その日は一旦お帰りになられ、
改めてご予約してお越し下さいました。
お帰りになられたのか、僕が帰ってもらうように促していたのかは不明です。
以前のエピソード「作ってもらおうと思って行ってるのに、帰れと言わんばかりだったので帰りました」
と、取材の時にご登場頂いた小西さんから聞かされてショックを受けたんです(笑。
色々と見てもらって、納得のいくお店でオーダーして欲しいなと思って。
今回はどうだったのか、Nさんに聞いてみます!(笑
採寸までの、この流れだけでも、
スマートな大人の、これからの『基準』になっています。
今回の流れ、僕からもNさんにお礼を言います。「ありがとうございます!!」
長身でスラッとされているNさんですが、
流行の服ではなく、それでいて古臭さくもないスーツを
ご希望でしたので、細身ではありますが、基準となる『紳士服』にしましょう!
ということで、洋服ではない、きちんとした紳士服を前提にしました。
着丈やパンツ丈などの基本は外していません。
スタイリッシュですが、とても品と格を感じさせてくれます。
30歳、これからの基準となる『紳士服』に仕立てあがったのではないでしょうか。
今回を機に、お手入れの方法もしっかり身につけていって下さいね。
以前ご紹介させて頂いたこちらのお洋服も『ダブルクロス』です。
着るほどに、どんどん馴染み、表情を変えてゆく生地です。末永くご愛用下さい!

僕も、
高校時代に親に買って貰った初めての高級靴、
チャーチのスエードのフルブローグと、
JMウエストンのローファーで、靴のお手入れ方法を学びました。
その2足で「失敗と成功」を経験し、その経験が今のマッセアトゥーラにつながっています。
洋服のお手入れについては、この仕事に就く頃迄、
まるで都市伝説のようなクリーニング神話に縛られていましたが(苦笑。
今日のKさんの仮縫い風景。
最近の「軽く!柔らかく!!」の傾向に
真っ向から勝負?を挑む『480g』のフランネルです!
とってもモッサリしています(笑。その素朴でモッサリした雰囲気が最高!
英国ハダスフィールドのマーティンソン社(Martin sons & Co,Ltd.)のイングリッシュフランネル。

フランネルにはウーステッドフランネル(梳毛)とウールンフランネル(紡毛)がありますが、
今は、270g程度の薄手のウーステッドフランネルが時代性を独り占め!
ですがKさんが選ばれたのは、
ボリューム感たっぷりの味わい深い紡毛フラノ。
昔ながらのイメージは、時代性の高い梳毛フラノ(ウーステッド)じゃなく、こっちです!
「出来上がり、いつでも良いですよ。」
「来年でも構わないですよ。」
いつもKさんは、そんな風に言って下さいます。
でもKさん、そこまでかかりませんよ。
イメージ忘れてしまいます(汗。
*Martin Sons&Co,Ltd. (英国|ヨークシャー州八ダスフィールド>
左から営業企画デザイナーのハンナさん、マネージングディレクターのゴードン氏、
そして、セールスディレクターのジェーンさん

下の画像は、本社にある
3プライFRESCOの技術特許の証です。
2008年2月マーティンソン社訪問→Martin Sons&Co,Ltd.(マーティンソン)
最近の「軽く!柔らかく!!」の傾向に
真っ向から勝負?を挑む『480g』のフランネルです!
とってもモッサリしています(笑。その素朴でモッサリした雰囲気が最高!
英国ハダスフィールドのマーティンソン社(Martin sons & Co,Ltd.)のイングリッシュフランネル。

フランネルにはウーステッドフランネル(梳毛)とウールンフランネル(紡毛)がありますが、
今は、270g程度の薄手のウーステッドフランネルが時代性を独り占め!
ですがKさんが選ばれたのは、
ボリューム感たっぷりの味わい深い紡毛フラノ。
昔ながらのイメージは、時代性の高い梳毛フラノ(ウーステッド)じゃなく、こっちです!
「出来上がり、いつでも良いですよ。」
「来年でも構わないですよ。」
いつもKさんは、そんな風に言って下さいます。
でもKさん、そこまでかかりませんよ。
イメージ忘れてしまいます(汗。
*Martin Sons&Co,Ltd. (英国|ヨークシャー州八ダスフィールド>
左から営業企画デザイナーのハンナさん、マネージングディレクターのゴードン氏、
そして、セールスディレクターのジェーンさん

下の画像は、本社にある
3プライFRESCOの技術特許の証です。
2008年2月マーティンソン社訪問→Martin Sons&Co,Ltd.(マーティンソン)

お待たせ致しました!今日は、
以前、大切なジャケットのお修理をご依頼頂いたTさんの
初マッセ!スーツのお渡しの日。この紺とも茶とも例えようのない表情は個性的です。

ベストの仮縫は、
お急ぎでないとの事でしたので、
完成したスーツに合わせながらさせて頂きました。
きっとこの方がイメージも持って頂きやすいですし、お勧めです。
ただ、、お付き合い頂く(ご来店頂く)回数が、1回は必ず増えてしまいます(汗。

以前、大切なジャケットのお修理をご依頼頂いたTさんの
初マッセ!スーツのお渡しの日。この紺とも茶とも例えようのない表情は個性的です。

ベストの仮縫は、
お急ぎでないとの事でしたので、
完成したスーツに合わせながらさせて頂きました。
きっとこの方がイメージも持って頂きやすいですし、お勧めです。
ただ、、お付き合い頂く(ご来店頂く)回数が、1回は必ず増えてしまいます(汗。

8年振りに、ナポリから2人のカチョッポリ氏が遊びに来てくれました!
ナポリでお世話になった2007年1月以来の再開です!
コジモ(右)も髭に白髪が混じってきて、
良い感じのオヤジになりました。
ヴィンチェンツオ氏(左)は相変わらず甘~い雰囲気。

僕が着ているジャケットは、
当時コジモが着ていたジャケットに一目惚れして、
ナポリに行った時に連れて行ってもらってオーダーした伝説の名サルトの服です。

この後、隣のビル(ハービスENT)の地下にあるバールへ行きました。
ナポリにいるような気分を味わえました。グラッツィエ!
ナポリでお世話になった2007年1月以来の再開です!
コジモ(右)も髭に白髪が混じってきて、
良い感じのオヤジになりました。
ヴィンチェンツオ氏(左)は相変わらず甘~い雰囲気。

僕が着ているジャケットは、
当時コジモが着ていたジャケットに一目惚れして、
ナポリに行った時に連れて行ってもらってオーダーした伝説の名サルトの服です。

この後、隣のビル(ハービスENT)の地下にあるバールへ行きました。
ナポリにいるような気分を味わえました。グラッツィエ!
自分の着たいイメージをしっかりお持ちのNさん。
ジャケットは、ビスポークチュールで再現、これは成功です!
プレタクチュールでも(パターンオーダー)、イタリクチュールでも叶いません。

パンツのラインは独特ですから、ハウスクチュール(フルオーダー)で。
パンツって簡単そうで、簡単じゃないんですから!
ある意味ジャケットより難しいかも。

色々なラインを使い分けてご提案させて頂きます。
なので今回、パンツだけハウスクチュール(型紙フルオーダー&職人縫)。
さすが、いい感じに収まりました♪

既に今までにもNさんの「お好きな!」パンツを何本か再現しているので、
これでお気に入りのシルエットは出揃いました。
ジャケットは、ビスポークチュールで再現、これは成功です!
プレタクチュールでも(パターンオーダー)、イタリクチュールでも叶いません。

パンツのラインは独特ですから、ハウスクチュール(フルオーダー)で。
パンツって簡単そうで、簡単じゃないんですから!
ある意味ジャケットより難しいかも。

色々なラインを使い分けてご提案させて頂きます。
なので今回、パンツだけハウスクチュール(型紙フルオーダー&職人縫)。
さすが、いい感じに収まりました♪

既に今までにもNさんの「お好きな!」パンツを何本か再現しているので、
これでお気に入りのシルエットは出揃いました。
Nさんのミルクチョコレート色のVintageフレスコ。

Nさんの、ミラノとナポリの雰囲気が融合したかのような、手の匂いコテコテのジャケットです。

手の匂い、、生地をシンプルにした分、ジャケットらしさを醸すために決めた方向性(笑。
普通の紺に見えて、2/1の綾織なので、表情が豊かな生地です。
光の当り方で、かなり色が変わる魔性の表情(爆。

今日、Mさんからオーダー頂いた生地も紺色なのですが、
そちらは英国製の目の詰まったもので、それをいかに柔らかな印象に仕上げるか、がテーマです。
他にも英国製、Wハルステッドのソラーロでスーツをオーダー頂いたり、
皆さまのお陰で、充実したオーダー会になりました。
本当にありがとうございました!
*次回は11月末~12月初旬を予定しております。

Nさんの、ミラノとナポリの雰囲気が融合したかのような、手の匂いコテコテのジャケットです。

手の匂い、、生地をシンプルにした分、ジャケットらしさを醸すために決めた方向性(笑。
普通の紺に見えて、2/1の綾織なので、表情が豊かな生地です。
光の当り方で、かなり色が変わる魔性の表情(爆。

今日、Mさんからオーダー頂いた生地も紺色なのですが、
そちらは英国製の目の詰まったもので、それをいかに柔らかな印象に仕上げるか、がテーマです。
他にも英国製、Wハルステッドのソラーロでスーツをオーダー頂いたり、
皆さまのお陰で、充実したオーダー会になりました。
本当にありがとうございました!
*次回は11月末~12月初旬を予定しております。
今日と明日、サルトリアクレセントのオーダー会です。
今日、仮縫フィッティングをさせて頂くUさんの地襟の最終調整です。

河合氏、襟を掛けています。

今日から2日間、皆さまとお会いできます事を楽しみにしております。
今日、仮縫フィッティングをさせて頂くUさんの地襟の最終調整です。

河合氏、襟を掛けています。

今日から2日間、皆さまとお会いできます事を楽しみにしております。




