今日は、車のニューモデルの展示会という事で、
披露パーティーに誘って頂き、夕方店を抜けて行って来ました。
たくさんの方との出会いを頂き、本当にありがたいことだなぁ~と、つくづく思いました。
ありがとうって、『有り難う』って書きますよね。
これって、起こり難いことが、実際に起こった(有り得た)から、
有り難うって言うそうです。確かに僕が今日のパーティに招待して頂くなんて
オーナーでもない僕には有り得ない事です。そんな有り得るのが難しいことが、実際に起こりました。
だから『有り難う』なんですね。関係者の皆さま、『有り難う』ございました!
画像は展示披露会で頂いたノベルティー。車が車だけに、ノベルティーも最高です!!
披露パーティーに誘って頂き、夕方店を抜けて行って来ました。
たくさんの方との出会いを頂き、本当にありがたいことだなぁ~と、つくづく思いました。
ありがとうって、『有り難う』って書きますよね。
これって、起こり難いことが、実際に起こった(有り得た)から、
有り難うって言うそうです。確かに僕が今日のパーティに招待して頂くなんて
オーナーでもない僕には有り得ない事です。そんな有り得るのが難しいことが、実際に起こりました。
だから『有り難う』なんですね。関係者の皆さま、『有り難う』ございました!
画像は展示披露会で頂いたノベルティー。車が車だけに、ノベルティーも最高です!!
BoitsClassicAcademy監修
マイスターファクトリーの2期生の課題です。
課題と言っても、仕立代は払います。れっきとした仕事です。
プロとしての仕事をして下さい。意識をしっかりもって取り組んで下さいね。
僕は白サキソニーのパンツを注文しましたが、シーチングで仮縫い。理由を聞くと、、うんうん、
意識レベルが高いです。素晴らしいパンツを楽しみにしています!
マイスターファクトリーの2期生の課題です。
課題と言っても、仕立代は払います。れっきとした仕事です。
プロとしての仕事をして下さい。意識をしっかりもって取り組んで下さいね。
僕は白サキソニーのパンツを注文しましたが、シーチングで仮縫い。理由を聞くと、、うんうん、
意識レベルが高いです。素晴らしいパンツを楽しみにしています!
開店前の準備から、ずっと休んでいなかったのですが、
お休みを頂いて岡山県の児島に行って、色々と勉強してきました。
この成果を、店の物作りにも反映していきますので、楽しみにしていて下さいね!
太郎と次郎も、自分のオーダージーンズが出来上がっていくところを興味深く見入っていました。
出来上がったジーンズを、早速その場で履き替え、大喜びでした(笑。
やっぱり自分だけの物が、その現場を見て出来上がるって、
子供なりに嬉しいんでしょうね。この経験が、
少しでも物を大切にする気持ちに
つながれば、ですね。
もっと興味深い場面がたくさんあったのですが、
子供が遊びすぎて、肝心な場面でカメラのバッテリーがなくなりました(汗。
お休みを頂いて岡山県の児島に行って、色々と勉強してきました。
この成果を、店の物作りにも反映していきますので、楽しみにしていて下さいね!
太郎と次郎も、自分のオーダージーンズが出来上がっていくところを興味深く見入っていました。
出来上がったジーンズを、早速その場で履き替え、大喜びでした(笑。
やっぱり自分だけの物が、その現場を見て出来上がるって、
子供なりに嬉しいんでしょうね。この経験が、
少しでも物を大切にする気持ちに
つながれば、ですね。
もっと興味深い場面がたくさんあったのですが、
子供が遊びすぎて、肝心な場面でカメラのバッテリーがなくなりました(汗。
ハービスの向かいの商業ビル、ブリーゼブリーゼにある
イタリアン『Piano Piano/ピアノ ピアーノ』(ここは大阪で有名で数店舗あります)に、
フランチャコルタのTOPワイナリー『カ・デル・ボスコ』のオーナー、マウリツィオ・ザネッラ氏が来られました。
開店中でしたが、左のTさんにお誘い頂き、
ピアノピアーノのフランチャコルタナイト?に行ってきました!(笑
ザネッラ氏のタイやスーツについて聞いてみると、これが的中で、盛り上がりました!(笑
やっぱりイタリア人セレブ、着てるもんなんですね~。
ちなみにタイは、イタリア人が大好きなコルノがあしらわれたマリネッラ製でした。
スーツばかりか、コルノばかりか、、マリネッラまで当っていたので、盛り上がったんだと思います(笑。
僕の見る目も、少しづつですが、熟成されてきました(爆。
やっぱりイタリア人、饒舌ですね~。
イタリア語、サイコーです、僕には心地よく聞こえます(笑。
途中、マグナムボトルも開きました!
この後、店に戻って、また仕事、、一気に現実に戻りましたが、
一時だけ、イタリアに行った気分に浸れました! Tさんお誘い頂き、ありがとうございました~
イタリアン『Piano Piano/ピアノ ピアーノ』(ここは大阪で有名で数店舗あります)に、
フランチャコルタのTOPワイナリー『カ・デル・ボスコ』のオーナー、マウリツィオ・ザネッラ氏が来られました。
開店中でしたが、左のTさんにお誘い頂き、
ピアノピアーノのフランチャコルタナイト?に行ってきました!(笑
ザネッラ氏のタイやスーツについて聞いてみると、これが的中で、盛り上がりました!(笑
やっぱりイタリア人セレブ、着てるもんなんですね~。
ちなみにタイは、イタリア人が大好きなコルノがあしらわれたマリネッラ製でした。
スーツばかりか、コルノばかりか、、マリネッラまで当っていたので、盛り上がったんだと思います(笑。
僕の見る目も、少しづつですが、熟成されてきました(爆。
やっぱりイタリア人、饒舌ですね~。
イタリア語、サイコーです、僕には心地よく聞こえます(笑。
途中、マグナムボトルも開きました!
この後、店に戻って、また仕事、、一気に現実に戻りましたが、
一時だけ、イタリアに行った気分に浸れました! Tさんお誘い頂き、ありがとうございました~
ハービスPLAZA2階のMasseAtturaの隣は、英国のOrderベルト専門店『エリオット・ローズ』です。
英国に数店舗ある人気店だそうで、ここは日本の直営店第1号なんです。
今日、デザイナー兼CEOのジャスティンローズ氏(左)と、共同経営者のお2人がお越しになられました。
右側は、日本の代表サイモンさんです(日本人ですので、才門さんと書きます笑)。
好きなバックルとベルトをお選び頂けば、
ご購入時にご自身のウエストサイズに合わせて加工して下さいます。
その後、同じサイズ(巾)のベルトやバックルを買い足せば、組み合わせは自由自在です♪
マッセアトゥーラのお客様たちにも人気なので、その理由を、目で確かめに、是非覗いてみて下さいね!!
レディースも人気です。
英国に数店舗ある人気店だそうで、ここは日本の直営店第1号なんです。
今日、デザイナー兼CEOのジャスティンローズ氏(左)と、共同経営者のお2人がお越しになられました。
右側は、日本の代表サイモンさんです(日本人ですので、才門さんと書きます笑)。
好きなバックルとベルトをお選び頂けば、
ご購入時にご自身のウエストサイズに合わせて加工して下さいます。
その後、同じサイズ(巾)のベルトやバックルを買い足せば、組み合わせは自由自在です♪
マッセアトゥーラのお客様たちにも人気なので、その理由を、目で確かめに、是非覗いてみて下さいね!!
レディースも人気です。
ライトグレーのフランネルをお選び頂いたMさん。
このスーツに合うように、「提案して~」と言っていただきました。
可愛い物好きのMさんですので、ライトグレーのギンガムチェックシャツを提案!
更に「コーディネート苦手やねぇ~ん」って事で、お言葉に甘え、ネクタイも探させて頂きました。
さらに厚かましく、ストールまで提案させて頂きました(笑。
Mさん、いつもありがとうございます。
ストールは、英国でイニシャルを刺繍してから輸入しますので、しばらくお時間下さいね。
このスーツに合うように、「提案して~」と言っていただきました。
可愛い物好きのMさんですので、ライトグレーのギンガムチェックシャツを提案!
更に「コーディネート苦手やねぇ~ん」って事で、お言葉に甘え、ネクタイも探させて頂きました。
さらに厚かましく、ストールまで提案させて頂きました(笑。
Mさん、いつもありがとうございます。
ストールは、英国でイニシャルを刺繍してから輸入しますので、しばらくお時間下さいね。
この怪しげなパッケージ!(笑
バリ島の高級ホテルでも提供されているコーヒーですが、
中でも、このコーヒーは超高級品で、ジャコウネコの糞から取れる ものです(驚!
以前、インドネシアに行った時に、現地の人に聞いたのですが、怪しんで飲まなかった幻の?コーヒー!
先日のHさんが、お土産に下さったんです。
それも、技術の中山君の分と合わせて、2個も頂きました!
ドキドキしますが、今回は怪しくないので、いただくのが楽しみです(笑。
バリ島の現地の旅行会社さんが、製造現場にレポートに行かれていますので、ご覧下さい。
バリ島の高級ホテルでも提供されているコーヒーですが、
中でも、このコーヒーは超高級品で、ジャコウネコの糞から取れる ものです(驚!
以前、インドネシアに行った時に、現地の人に聞いたのですが、怪しんで飲まなかった幻の?コーヒー!
先日のHさんが、お土産に下さったんです。
それも、技術の中山君の分と合わせて、2個も頂きました!
ドキドキしますが、今回は怪しくないので、いただくのが楽しみです(笑。
バリ島の現地の旅行会社さんが、製造現場にレポートに行かれていますので、ご覧下さい。
日本でライセンス生産されていたヘンリープールブランドが、今年の7月で日本から撤退しました。
以前の会社で関わらせて頂いていたのでお客様からお話を頂く事もあり、僕としても
非常に残念でなりませんが、最近の嗜好性の強いお客様にとりましては、
ライセンス物では、ご満足頂けなくなってきたのだと思います。
今回の撤退は、数年前からの紆余曲折の結果で、
余程、本国に近い物を取り扱わない限り、消費者には受けないのではないでしょうか。
英国本国からヘンリープールのカッターが来日し、
採寸・仮縫・本縫を本国で行って仕立て上げる『トランクショー』は、
ライセンス品の数倍の価格にも関わらず、年々オーダーされるお客様が増えていることも、
その証しではないかと思っています。
撤退は、今までファンでいて下さった顧客の皆様にとって迷惑な話だと思いますし、
中には、一生のお付き合いと思って下さっていた方もいらっしゃるのではないかと思っています。
そのお客様たちの為に存続させる事も、経営責任だと思うのですが、反面、
そうなると、ロイヤリティーの問題とか、経営的には難しくなります。
で、結局は行き着くところ、ヘンリープールというのは、
やはりテーラーであって、ブランドではない。
僕はそんな風に思うのです。
ヘンリープールが、日本で新たにオープンする時は、
英国本国と同じように、カッター(型紙作成&裁断を担当)がいて、
テーラー(縫製を担当)がいて、本国と同じ洋服を作る事ができる環境を整えるか、
ヘンリープール社が、将来、英国本国で既製服を取り扱うようになって、
それを日本に輸入、もしくは同じクオリティで販売するなら、皆さまに受け入れてもらえると思います。
実際、1964年にヘンリープールが日本に入ってきた当時の服は、
英国人カッター(縫う事も出来る人でした)が常駐し、そのカッターの指示のもとで、
日本のテーラーが、本国とほぼ同じ附属を用いて縫っておりましたので、本国に近い洋服でした。
下の画像は1979年に本国で縫われたヘンリープール製3ピースです。
参考資料として、店舗に置いてあります。
ラベルは首元に付きます。
以前、日本で再現した時には、ここに付けると、
裏地の背中心が開かないので、着用感が悪くなると却下されましたが、
実際に縫い付けて着てみると、何ら大差なく、この場所に縫い付けたエピソードがあります。
余談ですが、ヘンリープール社がここに縫い付ける理由は、
着る人が主役で、一旦着てしまえば店名が見えない場所がここだからです。
洋服が主張せず、着手のパーソナルが引き立つ服を作るという思いが集約されたディテールです。
最後になりましたが、ヘンリープールは、
英国のサヴィルロウ(背広の語源になったと言われるロンドンの仕立屋が集まる通り)に
店を構えるテーラーで、日本の洋服のルーツともいえる名店です。
白洲次郎さんが晩年着てらっしゃった事も有名ですが、
日本が文明開化で、和装から洋装に切替り、
その時に、伊藤博文さんを始め、政府の要人がオーダーしたお店です。
サヴィルローにある、それぞれのテーラーには、それぞれ特徴があるものの、
共通項が多く、それがブリティッシュクラシックスタイルとされている特長なのでしょうね。
その中でもヘンリープールは、もっともオーソドックスで奇を衒わない普遍的なスタイルを持った
テーラーです。
下の画像は、僕のジャケットです。
年をとっても着る事のできる普遍的なジャケットです。
少々太っても着る事の出来るユニバーサルサイズ?ズングリ!(涙
どれも、お客様のご要望を引き出すときのサンプルとして、店内に置いてあります。
以前の会社で関わらせて頂いていたのでお客様からお話を頂く事もあり、僕としても
非常に残念でなりませんが、最近の嗜好性の強いお客様にとりましては、
ライセンス物では、ご満足頂けなくなってきたのだと思います。
今回の撤退は、数年前からの紆余曲折の結果で、
余程、本国に近い物を取り扱わない限り、消費者には受けないのではないでしょうか。
英国本国からヘンリープールのカッターが来日し、
採寸・仮縫・本縫を本国で行って仕立て上げる『トランクショー』は、
ライセンス品の数倍の価格にも関わらず、年々オーダーされるお客様が増えていることも、
その証しではないかと思っています。
撤退は、今までファンでいて下さった顧客の皆様にとって迷惑な話だと思いますし、
中には、一生のお付き合いと思って下さっていた方もいらっしゃるのではないかと思っています。
そのお客様たちの為に存続させる事も、経営責任だと思うのですが、反面、
そうなると、ロイヤリティーの問題とか、経営的には難しくなります。
で、結局は行き着くところ、ヘンリープールというのは、
やはりテーラーであって、ブランドではない。
僕はそんな風に思うのです。
ヘンリープールが、日本で新たにオープンする時は、
英国本国と同じように、カッター(型紙作成&裁断を担当)がいて、
テーラー(縫製を担当)がいて、本国と同じ洋服を作る事ができる環境を整えるか、
ヘンリープール社が、将来、英国本国で既製服を取り扱うようになって、
それを日本に輸入、もしくは同じクオリティで販売するなら、皆さまに受け入れてもらえると思います。
実際、1964年にヘンリープールが日本に入ってきた当時の服は、
英国人カッター(縫う事も出来る人でした)が常駐し、そのカッターの指示のもとで、
日本のテーラーが、本国とほぼ同じ附属を用いて縫っておりましたので、本国に近い洋服でした。
下の画像は1979年に本国で縫われたヘンリープール製3ピースです。
参考資料として、店舗に置いてあります。
ラベルは首元に付きます。
以前、日本で再現した時には、ここに付けると、
裏地の背中心が開かないので、着用感が悪くなると却下されましたが、
実際に縫い付けて着てみると、何ら大差なく、この場所に縫い付けたエピソードがあります。
余談ですが、ヘンリープール社がここに縫い付ける理由は、
着る人が主役で、一旦着てしまえば店名が見えない場所がここだからです。
洋服が主張せず、着手のパーソナルが引き立つ服を作るという思いが集約されたディテールです。
最後になりましたが、ヘンリープールは、
英国のサヴィルロウ(背広の語源になったと言われるロンドンの仕立屋が集まる通り)に
店を構えるテーラーで、日本の洋服のルーツともいえる名店です。
白洲次郎さんが晩年着てらっしゃった事も有名ですが、
日本が文明開化で、和装から洋装に切替り、
その時に、伊藤博文さんを始め、政府の要人がオーダーしたお店です。
サヴィルローにある、それぞれのテーラーには、それぞれ特徴があるものの、
共通項が多く、それがブリティッシュクラシックスタイルとされている特長なのでしょうね。
その中でもヘンリープールは、もっともオーソドックスで奇を衒わない普遍的なスタイルを持った
テーラーです。
下の画像は、僕のジャケットです。
年をとっても着る事のできる普遍的なジャケットです。
少々太っても着る事の出来るユニバーサルサイズ?ズングリ!(涙
どれも、お客様のご要望を引き出すときのサンプルとして、店内に置いてあります。
四国の『マルマス』のオーナー、岡本さんが
ラフロイグの18年物を持って、お祝いにお越し下さいました!
途中、Bar HIRAMATSUの平松さんが、オリジナルモルトを差し入れに!!
段々、めちゃくちゃになってきました(笑。 昼酒、、最高! 周りの店舗から熱い視線が(爆。
岡本さん、ありがとうございました!! この後、岡本さんは、夜の町に、、消えていかれたかどうかは、、
ご想像にお任せします(笑。